[過去ログ] 無線LAN機器のお勧めは? Channel 48 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
388
(3): 2015/06/17(水)07:51 ID:CGypJNrQ(1) AAS
2階建て一軒家が収まる広範囲な機器があれば教えていただけませんか?
389
(1): 2015/06/17(水)08:17 ID:5rrRK+Up(2/4) AAS
>>388
ちょっと上に書いたけど
法律の最大出力ギリギリまで出せるのは
NEC AtermWG300HP
これで届かない広さの家なら
どの機種買っても無理だと思う

高速な11acルーターから選ぶと
中継機セットの
NEC AtermWG1800HP2/E
かな、今これで2世帯住宅
省6
390
(1): 2015/06/17(水)11:18 ID:6hQxa0qv(1) AAS
発売されたばかりの機種を勧める奴って引用できないよな
あと自分が使ったことない機種を勧める奴も

>>388
5GHzは障害物で減衰しやすく遠くに届きにくいので2.4GHzの電波の強い機種がよいと思う
>>350で2.4GHzの出力の高い機種もしくは総務省のサイトで出力を確認する
外部アンテナの機種ならアンテナの向きで調整できるのでお勧めの
参考 外部リンク:d.buffalo.jp
395
(1): 2015/06/17(水)15:32 ID:2beQ134L(1/2) AAS
電波の飛びを決めるのはアンプの出力とアンテナの性能。
出力の大小だけを見て単純に飛びの良さを比較できない。

>>388
2階建て一軒家と一口に言ってもさまざま、都会にあるような小さな家なら余裕だろうけど、
広い家だと厳しいし、壁の配置や素材、置いてある物とかの障害物にもよるから、
法律で制限されてる機器の個々の性能の差よりも、ユーザーの環境の差の方が影響が大きい。
言えるのはせいぜい、5GHzは2.4GHzに比べて障害に弱い。11acはそれに輪を掛けて障害に弱い。ってぐらい。

ちなみに、無線LAN自体は障害物さえ無ければ半径数十メートルは余裕で飛ぶ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s