[過去ログ] NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part91 [転載禁止]©2ch.net (621レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20: 2015/07/05(日)02:45:55.14 ID:kxHDAOrr(1/2) AAS
乙
56: 2015/07/05(日)21:25:26.14 ID:jL6o0HiS(2/2) AAS
解決しました。beagleboneにて、ほぼ似た構成で試したところ問題はありませんでした。
原因はわかりませんが、raspberry piの問題でした。
WG2600HPは満足です。
242: 2015/07/10(金)08:04:39.14 ID:BWMtdS1m(1/2) AAS
放熱板がしっかりしているのは
11ac機種だけだな
251(1): 2015/07/10(金)15:35:05.14 ID:MHE5TSf9(4/5) AAS
>>250
本体に穴あけた程度で電波の飛びが良くなったりはしないけど、法律的にはそれでも違法改造になった気がする。
というか、そもそも、現状で熱暴走とか熱による不具合とか起こしてるの?
そうでないなら無理にいじってもなんの意味もないよ?
より冷やしたから性能が上がるとかいう性質のものではないから。
264: 2015/07/10(金)19:34:39.14 ID:xH5m2SRt(1) AAS
夏が来る前にやっておくとするか
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
408(1): 2015/07/18(土)12:36:53.14 ID:7cVpgeFy(2/2) AAS
>>407
BL900HWルーターでWG1200HPブリッジでいいでしょう
412(1): 2015/07/18(土)12:55:41.14 ID:4wXGr1zk(3/6) AAS
>>409
子機次第だけど速度は体感できる程には変わると思う。
最近の子機なら3倍近く改善できるから、その点は心配なさそう。
感度に関しては子機関係なく良くなるけれど、1.5倍飛ぶようになったとか劇的な変化はないので注意。
有線で繋いでいるPCならもともと大分速い機種なので、変えても2割も速度が変わらない。体感は無理だろうね。
回線変更と合わせれば体感できるだろうけれど。
WG2600HPはトラブル報告少ない久しぶりの良機種なので人に勧めるのにもオススメ。
481(1): 2015/07/19(日)14:29:55.14 ID:5ECFrFAN(1) AAS
Atermスレの痴態を晒してるだけだって分からんかなぁ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s