[過去ログ] 無線LAN機器のお勧めは? Channel 55©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 旭=1005 転載ダメ©2ch.net [ageteoff] 2016/02/17(水)22:35 ID:1fN0tBGB(1/4) AAS
はっきり言うと「お勧めの機種はこれ!」って決定打は無い。
使用環境や用途によっても勧められる機種が異なってくるので、
「この機種どうよ?」と訊くならそのへんをきちんと書くべし
             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

接続方法などの質問は無線LANの質問スレでお願いします
外部リンク:search.2ch.net

前スレ
無線LAN機器のお勧めは? Channel 54
2chスレ:hard
983
(1): 2016/03/13(日)11:33 ID:c1fLmSIG(1/4) AAS
>>974
NECのネットワーク分離機能があるので
MACフィルタリングする必要が無いよ
そしてその機能が無いBuffaloは
苦肉の策でMACフィルタリングしてる
ただMACフィルタリングはセキュリティ上雀の涙程度の効力すら無いので
見かけ上安全に見えるってだけ
984: 2016/03/13(日)11:34 ID:c1fLmSIG(2/4) AAS
>>978
上にも書いたけど怖いのは中継機能Plusだよ…
セキュリティの穴になってる
985: 2016/03/13(日)12:05 ID:RZecgZ0Z(1) AAS
何勘違いしてるのか知らないけどバッファローは親機と中継機の両方でフィルタリングできるんだよ
親機でしかフィルタリングできないNECに問題がある
986: 2016/03/13(日)12:12 ID:u7+8j5WL(1/3) AAS
>>983
無線端末間の通信を遮断するプライバシーセパレーター
インターネットにしか繋がらないゲストポート

バッファローにもありますが?
987
(1): 2016/03/13(日)12:21 ID:fLkKdtfX(1/2) AAS
MACアドレスフィルタリングもロクにできないくせに
MACアドレスを使用した子供安心ネットタイマーを新製品のウリにしてるのが謎
988: 2016/03/13(日)12:24 ID:c1fLmSIG(3/4) AAS
一人MACフィルタの意味理解できて無い奴がいるね
消費電力がNECの倍近いから発狂しちゃったのかな
989
(2): 2016/03/13(日)12:25 ID:c1fLmSIG(4/4) AAS
>>987
端末間遮断してどうするんだよw
不便にして意味あるの?
990
(1): 2016/03/13(日)12:27 ID:AJRcRCRj(1) AAS
MACフィルタは危険だからやめとけよまじで
初心者騙すのいい加減にしろよ
乗っ取られたら加害者になるんだぞ
良い迷惑だわ
991: 2016/03/13(日)12:29 ID:u7+8j5WL(2/3) AAS
>>989
端末間遮断はNECにもSSID内分離(セパレータ)があるの知らないの?
不便だと思う人もいるし便利だと思う人もいるだろう
設定で変えられるんだからあると便利だよ
992: 2016/03/13(日)12:31 ID:fLkKdtfX(2/2) AAS
>>990
子供安心ネットタイマーに言ってやれよ
993: 2016/03/13(日)12:47 ID:u7+8j5WL(3/3) AAS
そういえばWG1200HPとWG1200HSはネットワーク分離機能を使うとセパレータも強制オンで変更できないんだっけ?
>>989の言う不便ってこういうことだよね
994
(2): 2016/03/13(日)14:39 ID:jCe1/Pw2(1/2) AAS
■購入前
【キャリア/ISP】フレッツ光 1gb(今週中頃工事予定)
【モデム型番】  RT500KI
【現在使用中のルーター】 WHR-G301N
【接続しているPCの台数】有線:2台  無線:8台
【設置予定場所】AP:1F PC:1F 距離:10m  建物の構造:木造
【検討中の機種名】WG1200HS
【目的、対象物名、重視ポイント、実測通信速度】目的:1ギガの変更に伴い11acの体感
対象物名:iMac2013 、iPad Air2、iPhone6
995
(1): 2016/03/13(日)15:15 ID:/UDudWrZ(1) AAS
>>994
ルーター機能自体はRT500KIにあってルーター機能不要なので
バッファローのWHR-1166DHP2で良いと思うよ
LAN100Mbpsだが有線はRT500KIのポートを使えば問題ないし
RT500KIと繋ぐためのWANポートはしっかり1Gbps対応
何よりWG1200HSと違ってビームフォーミングや中継機能に等に対応
何より安くてAmazon等で売上ナンバーワンだしな
996
(1): 2016/03/13(日)15:30 ID:jCe1/Pw2(2/2) AAS
>>995
ありがとうございます。

>>994ですが、追記でRT500KIの無線LAN契約はなしの状態です。。
997: 2016/03/13(日)15:49 ID:ICEvF9GM(1) AAS
>>996
騙されるな!
998: 2016/03/13(日)16:37 ID:S2jPHB1m(1) AAS
MACフィルタリングは簡単に偽装できることは前提として、
1 MACフィルタありでWPA
2 MACフィルタなしでWPA
2より1が危険てことはない気がするが…
999: 2016/03/13(日)17:03 ID:6w3TGXd1(1) AAS
同じネットワーク上に同じMACアドレスの機器が2台というのは不可能だから
意味は十分にある
1000: 2016/03/13(日)17:11 ID:4a44ZfXQ(1) AAS
でもMACアドレスは自由に変えられるからそれだけじゃまもれないよ
本気で入りに来る奴には無力だ
1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 24日 18時間 36分 7秒
1002
(2): 1002 Over 1000 Thread AAS
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省3
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.310s*