[過去ログ] 無線LAN機器のお勧めは? Channel 58©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
289(2): 2016/07/06(水)08:28 ID:K6bnULkO(1/3) AAS
>>285
WAN側が早ければ実質パソコンに有線接続してはやくなりますかね?以前使ってた3千円のバッファローの無線LANでブロードバンド測定で平均65mくらいでてました。 候補としてはNECのエータムWG1200GPかバッファローのWHR-1166DHP3が安価でよいのかな? っと思うのですがWG1200GPはLANが三本までしか刺さらないのでやめて1つグレードを上げてWG1800HP2にすればLANが4つ刺さるので。
290(1): 2016/07/06(水)08:28 ID:K6bnULkO(2/3) AAS
昨日、ツクモ電機で話を聞いてきたらお膝元のバッファロー一押しでした。 アパートもワンルームですし有線接続はパソコン入れて4つでwifiはiPhoneとこの先に購入を検討してるプリンターくらいです。
以上の様な使用用途ですがよろしくご教示の方お願い致します
291(2): 2016/07/06(水)08:37 ID:y6AnlNZI(2/9) AAS
>>289
ルータに内部LANの口少ないならLAN-HUB買ってポート数増やせばいいと思います。
ワンルームで同時使用のLANの子機台数が
スマホ1台
パソコン1台
TV1台
アンプ1台
HDDレコーダー1台
で、スマホのみ無線利用・他4台は有線接続という構成が条件ということなら
外部リンク:buffalo.jp
省2
292(2): 2016/07/06(水)08:54 ID:K6bnULkO(3/3) AAS
>>291
レスありがとうございました。 感謝
293(1): 2016/07/06(水)08:59 ID:y6AnlNZI(3/9) AAS
>>292
無線LAN端末を増やす予定があるとか
有線LAN端末で宅内LANで頻繁に通信や大容量通信する気なら
別のをおすすめしますけどね。
294: 2016/07/06(水)09:49 ID:Cn0VQrjH(1) AAS
>>293
自分でも色々調べているのですが、予算的に考えてもNECのAtermWG1800HP2くらいが無難なのかな?っと考えていたのですが。
295(4): 2016/07/06(水)10:36 ID:nMmFRZ1h(1) AAS
>>281
まず基本的は不安定でNECはお勧め出来ない
隼ならバッファローのWHR-1166DHP3はLANが100Mbpsなのでお勧めしない
同じくバッファローならLANがギガ対応のWSR-1166DHP2がオススメ
外部リンク:kakaku.com
外部リンク:kakaku.com
2色あるが何故か色で値段が違う
296(2): 2016/07/06(水)11:11 ID:F6epY7gy(1/2) AAS
初心者ですが回答よろしくお願いします。
NECの無線LANルータ「PA-WG2600HP」と
ASRockの無線LANルータ「G10 Gaming router」は
ともに1733+800Mbpsですが、どちらが速いなどありますでしょうか?
外部リンク:www.amazon.co.jp
外部リンク:www.amazon.co.jp
297(1): 2016/07/06(水)11:18 ID:y6AnlNZI(4/9) AAS
>>296
ゲーマーなら
外部リンク:www.ark-pc.co.jp
ここ読んでから悩めばいい。
298(1): 2016/07/06(水)12:40 ID:F6epY7gy(2/2) AAS
>>297
ありがとうございました。参考になります
299(3): 2016/07/06(水)12:46 ID:IBR76+Uf(1) AAS
>>298
また工作員か?
ゲームでNEC除外って
最もラグ少なく通信特化なメーカーだぞ
格ゲーすれか、Fps系のスレみてきなよ…
300(1): 2016/07/06(水)13:12 ID:y6AnlNZI(5/9) AAS
>>299
ラグ気にするなら
外部リンク[html]:latesanman.blog.fc2.com
ここみて設定や問題のある点を変えればいいと思う。
301: 2016/07/06(水)13:42 ID:+SJ8ZbFm(1) AAS
>>295
レスありがとうございます。 感謝
302(2): 2016/07/06(水)15:18 ID:CA8hVPNA(1) AAS
>>299
QoSの無いNECは揺らぎが大きくてラグが酷くてゲームには全く向かない
pingのコマンドでオプションに-tとか付けて連続で送出し続けると
NECのAtermは結果がバラつくが
QoS付きのメーカーはほぼ一定で安定している
だからゲーミングルーターには必ずQoSが付いている
303: 2016/07/06(水)15:20 ID:1N+RtjMd(1) AAS
>>281
NECのWG1200HPは微妙
バッファローのWHR1166DHP3はギガ非対応
WSR1166DHPは>>295の先にあるが
iphoneで途切れるバグあり
安定重視でNECのWG1800HP2か
速度重視でバッファローのWXR2533DHP
有線だけならNECのほうが早い
304: 2016/07/06(水)15:29 ID:YWekSGlZ(1) AAS
WG1800HP2はリンクダウンバグと低速病だろ
ゴミ屑をゴリ押しするな!
305(1): 2016/07/06(水)15:35 ID:y6AnlNZI(6/9) AAS
まとめると
ID:IBR76+Ufが工作員ということになるんだが・・・
306: 2016/07/06(水)15:40 ID:Q2qqC0Md(1) AAS
工作員というとso-net北海道ですか
307: 2016/07/06(水)17:50 ID:2s/kHu7t(1/2) AAS
>>302
適当いうなよ…ググればすぐ出てくるのに
QoSは低速回線向けで応答速度が著しくバラつく
絶対にゲーム中はOFFにしろ
例えばゲーミングルーターだとネットギアのR8000は
OFFで3msジャスト
ONだと3〜5msと超ばらつく
NECのは1ms応答かからない
株取引やゲーム向けと言われる所以はこれでしょ
au光なんてデフォで推奨してる
省1
308: 2016/07/06(水)17:54 ID:2s/kHu7t(2/2) AAS
WSR-1166DHP2は…
PS系かiphone繋ぐと切断報告多いからやめとけ
ゲーム向けならWG1800HP2かWXR-1900DHP2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 694 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s