[過去ログ]
無線LAN機器のお勧めは? Channel 59 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
無線LAN機器のお勧めは? Channel 59 [無断転載禁止]©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1467222014/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ) [sage] 2016/06/30(木) 02:40:14.04 ID:UXtD8DDo0 はっきり言うと「お勧めの機種はこれ!」って決定打は無い。 使用環境や用途によっても勧められる機種が異なってくるので、 「この機種どうよ?」と訊くならそのへんをきちんと書くこと ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 接続方法などの質問は無線LANの質問スレでお願いします http://search.2ch.net/search?q=%96%B3%90%FCLAN%82%CC%8E%BF%96%E2&x=0&y=0 前スレ 無線LAN機器のお勧めは? Channel 58 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1466004927/ ■安定機種一覧 2016年06月版 ・安定重視+電波強め NEC Aterm WG2600HP、Aterm WG2200HP(MU-MIMO対応+ノイズ除去) Buffalo WXR-2533DHP(MU-MIMO対応) ・安定重視+機能重視 NEC Aterm WG1800HP2(IPv6 PPPoE対応) Buffalo WZR-1750DHP2 ・安定コスパ良 NEC Aterm WF1200HP2 NEC Aterm WG800HP ・無線11n時代の安定機 NEC Aterm WF300HP2 Buffalo G301N ・Wi-Fiモバイルルーター NEC Aterm MR04LN VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:----: EXT was configured http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1467222014/1
2: 不明なデバイスさん (ワッチョイ) [sage] 2016/06/30(木) 02:40:45.33 ID:UXtD8DDo0 ☆押さえておきたい用語集 ・AP……(無線LANの)アクセスポイントの略。無線LANの親機のこと。 ・クライアント(ステーション)……無線LANの子機のこと。 ・イーサネットコンバーター……有線接続しか出来ない機器を無線で繋げるようにするための子機のこと。 ・ch(チャンネル)……無線LANで使用する周波数帯。規格が同じでもchによって微妙に周波数が異なる。APで設定可能。 ・IEEE 802.11g/IEEE 802.11b……無線LANの規格。2.4GHz帯を使用。最大速度は11gが54Mbps・11bが11Mbps (いずれも理論値)で、両者は共存可能。 電子レンジや一部のコードレス電話などと周波数帯を共用しているので、 それらの影響を受けて速度が低下する場合がある。 ・IEEE 802.11a……無線LANの規格。主に5GHz帯を使用。最大速度は54Mbps(理論値)。 日本ローカル版(J52)と世界標準版(W52・W53・W56等)があり、 古いJ52のみ対応の機種だとW52・W53対応のAPに接続できない場合があるので注意。 W56は非対応の機器がまだ多い。 ・IEEE 802.11n……無線LANの規格。2.4GHz 5GHz の周波数帯を使用。 最大伝送速度 600Mbps(理論値)(40MHz チャネルボンディング 4ストリーム時) 日本国内では最大 450Mbps(40MHz チャネルボンディング 3ストリーム時)。40MHzは20MHz時の半分の出力となるので、 電波状態が不安定な時、到達距離を稼ぎたいときは20MHzで使用するのが好ましい。 ・IEEE 802.11ac……無線LANの規格。5GHz の周波数帯を使用。 最大伝送速度 6.9Gbps(理論値)(160MHz チャネルボンディング 8ストリーム時) 日本国内では最大 1.7Gbps(80MHz チャネルボンディング 4ストリーム時)。5GHzは障害物に弱いので、 電波状態が不安定な時、到達距離を稼ぎたいときは2.4GHzの11nで使用するのが好ましい。 ・ESS-ID/SSID……同一の無線LANのグループであることを示すID。 ・Wi-Fi……無線LANの業界団体「Wi-Fiアライアンス」が定めた名称。Wi-Fi認定を受けているAPやクライアントは相互接続が保証されている。 ・ホットスポット……広義には街頭や公共施設内・商業施設内などで無線LANを使用できるよう設置されているAPのこと。公衆無線LANとも。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1467222014/2
3: 不明なデバイスさん (ワッチョイ) [sage] 2016/06/30(木) 02:41:08.37 ID:UXtD8DDo0 ☆セキュリティ関連用語 ・WEP……無線LANの通信を暗号化する技術。 64bit (実効40bit) / 128bit (実効104bit) とメーカーの独自拡張の強度がある。 解読法が発見されており、64bit では 僅か数秒、128bitでも数分で解読されてしまう。 他の暗号方式に変更することが推奨される。 SSID非通知機能やMACアドレスフィルタを使用しても、 それぞれの情報が通信内容に平文で含まれるので、その補助機能を使えば WEP でも安全というのは間違いである。 うまく接続できないときは暗号化キーを16進で指定してみるべし。 ・WPA……WEPに替わる無線LANの通信を暗号化する技術。WEPのRC4暗号を利用しつつ、 暗号化方式TKIPにより解読が困難にしてある。 ・WPA2……WPAの新バージョン。暗号としてより強力なAESを採用(通称WPA2-AES)。 さらにTKIPに代わり暗号化方式としてCCMPを採用している。 WPA-AESはメーカーの独自拡張でWPA2-AESとヘッダの一部が異なる。 ・ANY接続禁止……多くの無線LANのAPでは、クライアントのESS-ID/SSIDが 「ANY」に設定されているとAPのESS-ID/SSIDを無視して勝手に接続できてしまうが、 これを禁止する機能。 ESS-ID/SSIDはWindowsXPのワイヤレスネットワーク接続機能や NetworkStublerなどのソフトで容易に取得可能なので、セキュリティ的には気休め程度。 ・ESS-IDステルス(SSIDの隠蔽)……ESS-ID/SSIDを隠すことで他人に勝手に接続されることを防ぐ機能。 事前にESS-ID/SSIDを知っていれば接続できてしまうので、セキュリティ的には万能ではない。 子機との相性問題があるのでOFF推薦 ・MACアドレスフィルタリング……無線LANのクライアントのMACアドレス(固体識別用の記号番号)を APに登録することで、登録されていないクライアントから接続されることを防ぐ機能。 MACアドレスの欺称も可能だが、家庭内での使用ならこれをやっておけばだいたい大丈夫。 ・ネットワーク分離機能/プライバシーセパレータ……無線LANのクライアント同士の通信を禁止する機能。 ・SSID内分離(セパレータ) ネットワーク分離機能のSSID別分離機能(NECの一部機器が搭載) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1467222014/3
4: 不明なデバイスさん (ワッチョイ) [sage] 2016/06/30(木) 02:42:31.17 ID:UXtD8DDo0 ■購入前の相談用テンプレ 【キャリア/ISP】 例えばフレッツ光隼とか、プロバイダはOCNとか。 【モデム型番】 CTU、光電話などルーターの有無、型番 【現在使用中のルーター】 Buffalo WXR-1900DHPなど 【接続しているPCの台数】有線: 台 無線: 台(予定) 【設置予定場所】AP: PC: 距離: 建物の構造:(木造・鉄骨・マンション等) 【検討中の機種名】NEC WG2600HPなど 【目的、対象物名、重視ポイント、実測通信速度】(レコ視聴、安定重視、IPv6 PPPoE対応、実測54Mbps以上等) テンプレ以上 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1467222014/4
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.204s*