[過去ログ]
激安・格安サーバ総合 37台目 (1002レス)
激安・格安サーバ総合 37台目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1544921058/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
357: 不明なデバイスさん [sage] 2019/01/23(水) 23:42:23 ID:fvFJAdaM >>356 同期ってインターネット経由で? それとNGN折り返し? (フレッツ前提の話でスマンが) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1544921058/357
358: 不明なデバイスさん [] 2019/01/23(水) 23:55:09 ID:0l316cUQ >>354 筑波大のSoftetherVPNServer入れたら、ddnsがもらえるから、 そこからWindowsの正規のリモートアクセス使えばいいんじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1544921058/358
359: 不明なデバイスさん [sage] 2019/01/24(木) 00:15:17 ID:r+KeHQTX >>357 ネット経由 実家はeo光(100M)、自宅はNURO光 実家もNUROにしたら爆速になるだろうなぁ >>358 実家鯖に入れてるけど、VPN繋ぐと普通のブラウジングも実家鯖経由になってしまって遅くなる 結局スマホのフリーwifi用にしか使ってない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1544921058/359
360: 不明なデバイスさん [sage] 2019/01/24(木) 03:11:15 ID:XjnhIyPi >>359 いやルーティングくらい設定しろよ windowsなら一つチェックいれるだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1544921058/360
361: 不明なデバイスさん [sage] 2019/01/24(木) 04:09:02 ID:znG1WU6G >>360 そうなん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1544921058/361
362: 不明なデバイスさん [sage] 2019/01/24(木) 07:05:24 ID:n+TArQ2t >>360 それってwindowsが標準で提供している VPN接続の話で、softetherじゃ無いんじゃね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1544921058/362
363: 不明なデバイスさん [sage] 2019/01/24(木) 10:32:48 ID:XjnhIyPi >>361 チェック外すだったな https://i2.wp.com/mseeeen.msen.jp/wp-content/uploads/2017/09/j-vpn007.png >>362 何年も前に使っただけだから確かでないけどsoftetherのクライアントにもあったはず ないとしても適切にスタティックルーティングを設定すればいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1544921058/363
364: 不明なデバイスさん [sage] 2019/01/24(木) 12:05:18 ID:BK1Ct7DF >>363 ダイアルアップの設定にあったやつですね。 NICの設定には無かった気が。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1544921058/364
365: 不明なデバイスさん [sage] 2019/01/24(木) 13:09:41 ID:sGi8JUBV スコアで見るとG4560とG3930って意外と差があるんだな G3930はm1のG3420にも負けてるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1544921058/365
366: 不明なデバイスさん [sage] 2019/01/24(木) 15:33:06 ID:dvWZVNBn >>365 G4560が、何を間違ったのか異様に出来が良くてi3を脅かす位の存在だったんだよね。 今でも新品買おうとすると9000円近くするみたいなんで、G3930ではなくてG4560モデルを買うのもアリだと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1544921058/366
367: 不明なデバイスさん [sage] 2019/01/24(木) 16:11:18 ID:8MbDJsMH そりゃタスクマネージャーの論理CPU数が2倍だもんな そりゃ差があるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1544921058/367
368: 不明なデバイスさん [sage] 2019/01/24(木) 17:57:54 ID:u0LEUvk4 >>366 G4560は割安感あるよ。 実際、ESXi で使ってて、かなりいい感じだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1544921058/368
369: 不明なデバイスさん [sage] 2019/01/24(木) 22:29:45 ID:88/VmLyw 出てきたとき第8世代の先取りみたいな評価されてたからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1544921058/369
370: 不明なデバイスさん [sage] 2019/01/24(木) 23:44:36 ID:n+TArQ2t >>369 TX1310M3 G4560 4GB-DDR4 No-HDD で 2万5,000くらいで買ったはず。 16GB メモリ1枚と合わせて 20GBにして5万くらい。 (送料五千円の割高感よ‥) 手持ちのストレージを足して、あっというまに ゴロゴロ仮想マシンが動かせる環境が出来た。 なおうちもDP切断問題で悩んだ模様。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1544921058/370
371: 不明なデバイスさん [sage] 2019/01/25(金) 00:18:07 ID:wcLwXAnn DP切断回避出来たの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1544921058/371
372: 不明なデバイスさん [sage] 2019/01/25(金) 00:30:10 ID:LsVGH7T9 1310M3にグラボさしたら音飛び問題に悩まされてたわ なお諦めた模様 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1544921058/372
373: 不明なデバイスさん [sage] 2019/01/25(金) 00:30:32 ID:tFPRqXDY >>371 Alibaba から active 変換器買ってつけてみた。自腹。 ただ、再起動するタイミングが無くて、 ちゃんと動くかどうかは未だ不明。 ずっとウエブコンソールとsshしか使ってないでふ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1544921058/373
374: 不明なデバイスさん [sage] 2019/01/25(金) 00:41:23 ID:/ku7k4c+ >>372 そもそもオーディオアウト付いてないけど、何処から出てる音が飛んでたのさ? グラボのHDMI? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1544921058/374
375: 不明なデバイスさん [sage] 2019/01/25(金) 01:44:30 ID:gaT18HXC 鼻毛に付けていたGT710は音飛びしまくっていたな RX550に変えてから飛ばなくなった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1544921058/375
376: 不明なデバイスさん [] 2019/01/25(金) 11:39:47 ID:soie7Dre だれかこの中でTX1310M2で1060動かせてる人いる? ペリフェラル4ピンから補助電源6ピンとろうと思ってるんだけど・・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1544921058/376
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 626 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.142s*