[過去ログ] 激安・格安サーバ総合 37台目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
196
(1): 2019/01/03(木)17:46 ID:P1VlvCFD(1) AAS
>>186
知らんがな
わからない時はアクティブタイプ買っとけ
197: 2019/01/03(木)18:16 ID:KpViZfMz(1/4) AAS
AsrockrackもjavaじゃなくてHTML5のファーム出してくれればなぁ。まあAsrockrack含め格安のでBMC付見たことねが
198
(1): 2019/01/03(木)18:24 ID:R9y6D0YJ(1) AAS
俺もリモートKVM好きだけど
Supermocro高いし、マザボのモデル古いしで手が出せなかったな
結局、金で解決してiLO目当てにHP MicroServer Gen8買ったけど、格安サーバだと見かけないね
サーバじゃないがIntel AMT搭載のNUCもモデル少ないし
199: 2019/01/03(木)18:27 ID:KpViZfMz(2/4) AAS
IntelAMTのマザボ単体ですら安鯖より高いんじゃない?
200: 2019/01/03(木)18:30 ID:lrOIErhe(1) AAS
iLOはAdvancedライセンスないとPOSTまでしかリモート操作できないじゃないか。
安鯖の用途って社内検証用か家庭内サーバー用途でしょ?
Advancedライセンス買ってまでiLO使う用途はない気がするけどなぁ。
201: 2019/01/03(木)19:06 ID:j0jyESGU(1) AAS
>>198
AMT対応のNUCなんてあるの?
ビジネス向けチップセットなんて載ってるのあるのか
202: 2019/01/03(木)19:18 ID:KpViZfMz(3/4) AAS
vpro対応のでできるって言いたいんだろう。vproの機能だがnuc持ってねから本当にできるかしらん
203: 2019/01/03(木)19:20 ID:KpViZfMz(4/4) AAS
vproはnucでついてるのはarc見ればちらほら
204: 2019/01/03(木)21:22 ID:x1voJ6c5(3/3) AAS
iLOはネットに落ちてるライセンスを
適当に突っ込んだらフツーに動いた記憶が
ゲフンゲフン
205: 2019/01/03(木)21:42 ID:caks7o2x(1) AAS
javaだのHTML5だの変な事しないでDellみたいに普通にIPMIのSOL付けてくれれば良いんだがね
206: 2019/01/03(木)21:54 ID:9QK8I1Er(2/2) AAS
LOは全国の書店で買えるぞ
207: 2019/01/03(木)22:30 ID:VzAIRtC5(1) AAS
小文字のiは何を意味してるんだろう
208: 2019/01/03(木)22:45 ID:3zJzqqA9(1) AAS
Internet
209: 2019/01/04(金)06:01 ID:eoV1ubqZ(1) AAS
(i)
210: 2019/01/04(金)08:32 ID:a3YK7e42(1/3) AAS
外部リンク:en.m.wikipedia.org
211: 2019/01/04(金)08:35 ID:a3YK7e42(2/3) AAS
>>196
Active の変換器を買っても、
その変換器をうっかりDP側で外してしまったら
結局同じことにならないかい?
212: 2019/01/04(金)08:45 ID:fquDam4F(1) AAS
それいうならDP接続の機器買うなってことになるけど。そんな当たり前のことやらないことが前提でしょ。
213: 2019/01/04(金)11:13 ID:uZOXf99C(1/3) AAS
サーバなので当たり前のトラブルが無いように
手段を講じていくものではあるのでしょうが
そうなるとそもそもDPしか無いサーバは
使うなという話になりますね。
214
(1): 2019/01/04(金)11:24 ID:ODzp5wIx(1/3) AAS
起動時にモニタの後挿しが出来ないというのは不便と言えば不便。
215: 2019/01/04(金)11:31 ID:uZOXf99C(2/3) AAS
>>214
その通り!
1-
あと 787 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s