[過去ログ] USBメモリ 67本目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
412: 2019/12/01(日)01:49 ID:+Uu3DOKn(2/2) AAS
micronじゃないとな
413: 2019/12/01(日)02:16 ID:Jj8GzMkv(2/4) AAS
NVMe SSDのBlackとBlueは自社コンでも超優秀なんだがな
414: 2019/12/01(日)02:23 ID:JJ3ozUxf(1) AAS
K●EVVはやめとけ
ゴミ中のゴミ品質
415: 2019/12/01(日)03:53 ID:Jj8GzMkv(3/4) AAS
>>3
このテンプレもそろそろ書き換えが必要だな
416: 2019/12/01(日)04:03 ID:FCnFzGYt(1) AAS
テンプレっていっても今まともなのなくないか?

Samung良かったけど今後はわからんぞ
SanDisk負荷かけ過ぎっとリードオンリーすっぞ

それ以外
高いの→SSDをUSB化したほうが速いぞ
安いの→microSDをUSB化した方が速いぞ
417: 2019/12/01(日)04:06 ID:GTBhCTab(1) AAS
Transcendが割とバランス取れてる気がする
418: 2019/12/01(日)13:14 ID:V3yEUq4V(1/2) AAS
SonyのUSBメモリってどうなん
419: 2019/12/01(日)13:20 ID:OQiNGkhm(1) AAS
読み込みは普通
書き込みは遅い
値段は高い
買う価値なし
420: 2019/12/01(日)13:35 ID:V3yEUq4V(2/2) AAS
そっかー
421: 2019/12/01(日)13:49 ID:3i73XBGj(1) AAS
最大の問題は値段
422: 2019/12/01(日)16:59 ID:IlVk4/3s(1) AAS
セール前だからなのか知らんがSDCZ800とSDCZ880がクソ高くなったな
423: 2019/12/01(日)17:51 ID:UKGqH/QB(1) AAS
SDCZ48よりSDCZ73のほうが書き込み禁止になりにくいからお勧め
424: 2019/12/01(日)20:03 ID:JyHwXm21(1/2) AAS
「なりにくい」じゃなく「ならない」ものが欲しいの
425
(1): 2019/12/01(日)20:07 ID:JyHwXm21(2/2) AAS
無言で壊れるより保証期間内にリードオンリーになるのは良心的なのかもしれない
426: 2019/12/01(日)20:48 ID:ztxjb82j(1) AAS
>>425
保証期間内=初日
427: 2019/12/01(日)21:05 ID:UpXGoMVU(1) AAS
amazonで届いて開封した直後にdiskmarkかけたら即ロックされて開封5分後に返品処理してた記憶あるわ
一体どんな冗談かと思ったな
428
(1): 2019/12/01(日)21:53 ID:8gaH8xCp(1) AAS
トランセンドの750と780ってどっちが良いんだ?
429
(2): 2019/12/01(日)23:41 ID:2a7+5IZw(1/2) AAS
>>428
今更な製品だなあ、どっちも微妙
両方ランダム遅い、750はシーケンシャルも遅い
ってか今時売ってるのか?
430
(2): 2019/12/01(日)23:42 ID:Jj8GzMkv(4/4) AAS
>>429
MLCってのが唯一の売りだよね
書き込み速度も大して変わらないからなあ
431: 2019/12/01(日)23:51 ID:2a7+5IZw(2/2) AAS
>>430
いやシーケンシャルライトは32GBなら、
750が30MB/s、780が75MB/s、SDCZ80が100MB/s
780ならそこそこ速いけど特にコスパが良いわけでもなかったので、
みんなSDCZ80買ってたので大して話題にもならなかった
1-
あと 571 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s