[過去ログ] USBメモリ 67本目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
687
(1): 2020/01/20(月)17:17 ID:+7zRmikw(1) AAS
730じゃなくて750だわ
MLCのやつ
688
(1): 2020/01/20(月)19:46 ID:vS9SLp5U(1) AAS
>>683
GH-UFY3EB32GGR
外部リンク:www.yodobashi.com
689
(1): 2020/01/20(月)21:50 ID:IX+1tqki(1) AAS
>>683
JetFlash 780
690: 683 2020/01/21(火)02:09 ID:Yl1e0ZNy(1/2) AAS
>>684
速度に振るとそうなるよね
>>687,689
NANDの信頼性に振るとそうなるよね
>>688
MLC…とかなの?調べてもよく分からんかった

TS16GJF780、SDCZ800-064GとSDCZ73-128Gがほぼ同額となるとSDCZ73のコスパが光るなぁ

安心しておかわりポチります、ありがとう
691
(1): 2020/01/21(火)08:18 ID:IJNf2JBg(1/2) AAS
回復メディア使うときって結局ドライバも最新のにするし
win10もバージョン変わってるだろうからイラネって思うの僕だけかな?
692: 683 2020/01/21(火)10:45 ID:Yl1e0ZNy(2/2) AAS
>>691
最近はリースアップ品のノートを1,2年使ってリカバリしてそのまま放出みたいな使い方になったから買ってる
PCを自作していた頃は定期的にクリーンインストールするのがむしろ楽しみだったんだけどな…
693
(1): 2020/01/21(火)17:00 ID:TgDvbz3o(1/2) AAS
JumpDrive S57 32GBx2
読み込み147MB/s 書き込み37MB/s (キャッシュ切れ後16MB/s)
ランダム4K読み込み5MB/s ランダム4K書き込み1.5MB/s
694: 2020/01/21(火)17:01 ID:TgDvbz3o(2/2) AAS
今時珍しいアクセスランプ付きだった
コントローラはSMI、NANDはMicron TLC(SpecTekかも知れんが)
695: 2020/01/21(火)17:58 ID:AaF6XWsx(1) AAS
そもそも回復ドライブなんてHDDにバックアップしとけば良い
696: 2020/01/21(火)20:59 ID:IJNf2JBg(2/2) AAS
>>693
尼で19000円とかしててビビったわw
697: 2020/01/21(火)21:03 ID:YS2Wq017(1) AAS
2本で1,055円だろ?
つか何で2本組なんだろ
698: 2020/01/21(火)22:30 ID:Facpt1Xi(1) AAS
マケプレとか値段メチャなこと多いやん
699
(1): 2020/01/22(水)16:53 ID:DICLJFNn(1) AAS
丁度Windowsインストール用に購入したのでベンチ取ってみた
これキャップが密閉式じゃなくて、空きっぱなしなんだね
画像リンク[jpg]:s.kota2.net
700: 2020/01/22(水)17:20 ID:sCGi7yFh(1) AAS
なにこのキャップwwwwクソダッサwwwwww
701: 2020/01/22(水)17:23 ID:hYtlJEwi(1) AAS
そのキャップは簡単に外せるよ
702: 2020/01/22(水)17:59 ID:12Dl2Sc+(1) AAS
>>699
ありがとう
キャップはほとんど意味なさそうw
703: 2020/01/23(木)10:09 ID:nTunFKAu(1) AAS
蒸着!!にも
ならない!
(>_<)
704: 2020/01/24(金)04:49 ID:6Sgy/V3e(1) AAS
おっさん臭い顔文字使うなよ
705: 2020/01/24(金)11:40 ID:0W6t/5I7(1) AAS
ワイもインスコメディア用にそれ買ったんだけど、ライトは55MB/sくらいあったよ
1909のiso(7GB)イメージコピーするのに11分くらい
706: 2020/01/24(金)11:55 ID:zoNIEtUT(1) AAS
せやなンゴ!
1-
あと 296 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.178s*