[過去ログ]
【ミニPC】Minisforum【小型デスクトップ】★7 (1002レス)
【ミニPC】Minisforum【小型デスクトップ】★7 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1685936914/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
764: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 85cd-C6j3) [sage] 2023/06/23(金) 12:10:16.83 ID:NiEqNhWN0 13500Hか13700Hかわからんが90WにしたR23のベンチ結果教えて欲しい the比較だと1360Pがマルチ9720シングル1826らしい マルチが下なんてことは考えられないがシングルが下回ってても ハイエンドを制限運用した結果なら本末転倒としか思えないわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1685936914/764
765: 不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-Phf3) [sage] 2023/06/23(金) 12:23:56.99 ID:Qfua14L9r とら同等以上の性能は出すだろうが、別にCPUを買ってるわけじゃないんだからCPUのピーク性能だけでPCを選ぶわけではないんだよ そのへんは自作PCの感覚かね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1685936914/765
766: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 82c6-C6j3) [sage] 2023/06/23(金) 12:31:22.34 ID:jylTwh1+0 自分の使うアプリ専用ベンチとかあればいいけど大半のベンチマークってその部分だけを最大まで発揮できればって目安だから妄信しないほうがいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1685936914/766
767: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-lius) [sage] 2023/06/23(金) 12:37:09.96 ID:hasbgx3y0 NPB7のPL1はデフォ45Wらしいので、どうせPL2が温度でクロック制限されるなら PL1を60WぐらいでPL2はもう75Wとかにした方が常用に向いていそうに思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1685936914/767
768: 不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-LXfx) [sage] 2023/06/23(金) 14:15:10.18 ID:jwvLXTvma エルミタージュでasus PN64の記事があったけど、CPU13700hのcinebenchは12223と1828ですね。 うちのはPL2を90wにした時、シングルは変わらないけど、マルチは1万越えた程度でした。温度は60-65℃、クロックも2.2-2.6あたりをうろついてた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1685936914/768
769: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-dYQK) [sage] 2023/06/23(金) 14:44:42.56 ID:jtf9whu80 電源云々の前に、そもそもBIOSメーカーはどこなのさ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1685936914/769
770: 不明なデバイスさん (ブーイモ MMb2-+pdd) [sage] 2023/06/23(金) 15:22:31.35 ID:YcXwp1gnM 小型pcでpl1とか2いじれるの? 勝手にいじって壊されて保証保証言われたらめどいからコロシテそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1685936914/770
771: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 82c6-C6j3) [sage] 2023/06/23(金) 16:10:22.95 ID:jylTwh1+0 前もこのスレか忘れたけどNPB7のスコア低くて戸田レビューとかと違いすぎるから提供品とは違うのかもねって言ってた覚えある youtubeだと中華の提供品レビューもTDP通りの45Wで16000、PL1を65Wまであげて18000くらいなってる クロックが2.2-2.6で動いてるのもcinebenchマルチ1万も低すぎかと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1685936914/771
772: 不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-dYQK) [] 2023/06/23(金) 18:19:37.53 ID:cIGxms5Ua NPB7 64GB版 突然電源が落ちて以降電源が入らなくなった。 サポート送ったら32GB版+差額で返却したいって?何でだろ? 今amazonみると64GBがなく、最大サポートも32GB迄の謎。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1685936914/772
773: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-lius) [sage] 2023/06/23(金) 18:53:05.78 ID:hasbgx3y0 >>772 マジかい、ちなみに電源落ちた時は高負荷だった? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1685936914/773
774: 不明なデバイスさん (ワッチョイ f510-2RmR) [] 2023/06/23(金) 18:54:19.05 ID:0c4xvQQF0 um690って音静か? うちで使ってるthinkcentre tiny m71qファン回り始めると糞音でかいんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1685936914/774
775: 不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-Phf3) [sage] 2023/06/23(金) 19:00:37.65 ID:KLWrV9pur UM690使ってるけど、ファン自体はCPUに温度に連動する仕組みで、手動で無理矢理全開で回すと凄い音がする 余程のことがないとそんな事態にはならないし、うちのCPU60%が5時間ぐらい連続するような用途ではとても静かだと思っている 当然静かと思うかどうかなんて完全に主観の話だけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1685936914/775
776: 不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-LXfx) [sage] 2023/06/23(金) 19:23:17.86 ID:Yb7msQ5ma >>768 追加でThrottleStop使ってからcinebebchを10分したら 2.6Ghz.60℃で安定して、12442と1864のスコアでした。冷やしてクロック上げればマルチは上がりそうですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1685936914/776
777: 不明なデバイスさん (スップ Sd12-2RmR) [] 2023/06/23(金) 20:46:21.21 ID:pS3cu2apd 60%の負荷であまり気にならんならいいな。 うちのTiny、30%くらいの負荷でも空気清浄機で中程度の耳障りなファン音だわ 790pro辺り買うか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1685936914/777
778: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 9235-dYQK) [] 2023/06/23(金) 23:22:43.46 ID:MbGL1ges0 私のNPB7も頻度良く電源が落ちる症状があったから、連絡したら更新BIOSの情報くれた。 https://www.mediafire.com/file/spdumorkme12pgn/ リンクを共有しておくけど責任とれないです(特定されちゃうかなぁ) リスクを恐れず焼くのであれば事前にBIOSのセキュアブートをオフにしておくことを忘れずに。 リリースノートを見るとPL4 を135Wにしてるみたいだけど、もともといくつに設定してあったんだろうか。 瞬間的にでもACアダプタの容量を超えているのはいいのだろうか (このBIOSバージョンに更新後は落ちることがなくなったけれど) ちなみにBIOS更新する前に違うACアダプタ(180W)を試してみたこともあって、 そうしたら、電源が落ちなくなったので瞬間的な電源容量の不足という推察は当たっていそう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1685936914/778
779: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 23bd-F8yx) [sage] 2023/06/24(土) 01:14:19.91 ID:hOjDkW+U0 ACアダプタは120Wって言っても普通は121Wになった瞬間爆発するとか止まるとかそういうもんではない 連続常用できるのが120Wって事で多少オーバーしても短時間なら大丈夫なもん たしかPL4って1秒未満のほんの一瞬も許さない絶対の上限設定だよな それで改善するんだとまあACアダプタじゃなくて本体のVRMの能力の問題なんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1685936914/779
780: 不明なデバイスさん (アウアウウー Sa69-wYA+) [] 2023/06/24(土) 05:19:08.52 ID:nBVR3XPZa >>773 ほぼ無負荷状態かな。 設定の類はデフォルト運用。上部蓋開けて運用してたから、お亡くなりになるとき閃光が見えました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1685936914/780
781: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ad5f-SsZw) [sage] 2023/06/24(土) 10:25:29.65 ID:vPsbEt6+0 >>778 ありがてぇありがてぇ 丁度19.5Vの180Wアダプタ注文しちまって今日届くわ 0.5Vの差は許容内だと思うけどminisだからちと心配 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1685936914/781
782: 不明なデバイスさん (ワッチョイ c53d-Z4ye) [sage] 2023/06/24(土) 16:16:12.03 ID:2FqGpsmY0 minisforumのPC サクラチェッカーで見たら ほとんどヤバいんだけど… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1685936914/782
783: 不明なデバイスさん (スッププ Sdab-fG5R) [sage] 2023/06/24(土) 16:36:49.74 ID:HYt7h2sRd サクラチェッカーも大概あてにならんぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1685936914/783
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 219 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.223s*