[過去ログ] 小型、超小型PC総合スレPart13 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
232
(1): (オッペケ Src1-JwKk) 2023/07/15(土)16:57 ID:apsHMbWEr(1) AAS
むしろCPUに全力を出させるような用途でAlderlake-N、しかも安物のミニPCを選ぼうってのが
ただの選定ミスとも思うが
233: (ワッチョイ 62eb-5LlG) 2023/07/15(土)17:10 ID:G2TW8zfk0(2/3) AAS
>>232
実際その通りなんで自分はベンチ回す時以外はターボブースト切ってN95運用してる
ファンも高回転しなくなるし軽い作業なら大して使用感変わらんから
234
(1): (ワッチョイ 6646-Ub4V) 2023/07/15(土)17:22 ID:DRvlPEoS0(3/4) AAS
>>228
いや普通にテテン君G6900マシン使ってるよ
自作板で相談来てたの知ってるから俺が具体的に言えただけ
235
(2): (ワッチョイ 70bd-39eQ) 2023/07/15(土)17:23 ID:FVh90B9P0(1) AAS
エアフローってのは巨大な箱だからこそ、どこから吸ってどこを通ってどこから出すっていう設計が必要な話で
CPUクーラーの直近にケースの壁面があるようなミニPCじゃエアフローもクソもないわな
236
(2): (スップ Sd02-39eQ) 2023/07/15(土)17:36 ID:RHe4ETi8d(1) AAS
GMKTecが排熱がやばめで避けたほうがいいのは理解した。

T-BAOっていうブランドもよく見かけるけどつくりとかはどう?
237: (ワッチョイ 6c30-+e/K) 2023/07/15(土)17:54 ID:PYlcG11n0(1) AAS
>>235
小さい箱でも重要だろう
238
(1): (ワッチョイ 62eb-5LlG) 2023/07/15(土)18:24 ID:G2TW8zfk0(3/3) AAS
>>236
BeelinkやCHUWIでも排熱でやらかしてるモデルはあるし
逆にGMKtecで排熱上手くやれてるモノもあるから機種単位で選ばないと失敗するぞ
何でそんな排熱構造なんだよ!ってのが多いのは確かだけど
T-BAOはあまり見かけんし情報も少ないから正直判らんな…
239: (ワッチョイ 7001-vwNJ) 2023/07/15(土)18:58 ID:hF3c+8Z70(3/4) AAS
>>235
シロッコのフローはマザボで分離された2階だけで
1階ではSSD密室殺人な設計なんて、ホント酷い
240: (ワッチョイ 8cbb-n2Ki) 2023/07/15(土)18:58 ID:4gwcn6gb0(1) AAS
そりゃCPUによって発熱変わってくるのに同じようなもの使ってるからな
241: (ワッチョイ 3279-EJzg) 2023/07/15(土)19:03 ID:UGdf7aaE0(1) AAS
窒息ケースそのまま使うぐらいなら中身を100均のタッパーにでも移して適当なファンで冷やした方が捗るで
242: (ワッチョイ 9832-bpoS) 2023/07/15(土)19:04 ID:rClJDuPH0(1) AAS
上面付近に排気スリットがないのはやばそう
まあ立てて使うとかすればいいのかもだが
243: (オッペケ Sr88-JLEZ) 2023/07/15(土)19:05 ID:UH8wfIqsr(1) AAS
ウチはただのファイル鯖だからファンレスで余裕よ
排熱ゴミでも負荷が軽けりゃ問題NAS
244
(1): (ワッチョイ 016f-RDtF) 2023/07/15(土)19:17 ID:REBxn9Nz0(2/2) AAS
>>234
Intel Celeron G6900 Cores: 2 Threads: 2 CPU Mark(PassMark): 4533
TDP: 46 W

笑いどころしかなくて困る、今時こんなCPUを売ってたのか
TDP15WのN5095と性能が大差ないんだが、尼のミニPCを12000円で買えば良かったのでは?
245: (テテンテンテン MM34-wELe) 2023/07/15(土)19:55 ID:RUKXum6XM(1) AAS
ワイ君、冬にBeeの5560Uマシン購入済みの為、低見の見物
静かで満足よ
246: (スププ Sd02-rqn1) 2023/07/15(土)20:08 ID:aARtUmjhd(1) AAS
おま俺
今は5500Uが5560Uにとって代わって同価格帯におさまったからタイミングはよかったんだろと自分を納得させてる
247: (ワッチョイ 7001-vwNJ) 2023/07/15(土)21:02 ID:hF3c+8Z70(4/4) AAS
5560UはZen3、5500UはZen2という世代偽称の罠
248: (ワッチョイ 6244-npF8) 2023/07/15(土)21:36 ID:4mXaItkO0(1) AAS
n95やn100買うよりは5500uや5560uの方がマシでしょ
低電力低発熱静音で性能は95,100の2倍あるんだから
249
(1): (ワッチョイ 6646-Ub4V) 2023/07/15(土)21:48 ID:DRvlPEoS0(4/4) AAS
>>236
T-BAOなら昔買ったMN25は新品が最初から謎のユーザー名で設定済みの状態で送られてきたぞ
まあ以前の中華PCではよく見るタイプだから気にせずそのまま使ってるけど
このスレの住人なら間違いなくOSクリーンインスコからやり直すだろうなw
ちな英語で届くから最初日本語化から始める手間はあった
ファンは静かでメモリの増設とかはゴムの滑り止めシール剥がしたらネジ出てくるタイプのよくあるやつ
250
(1): (ワッチョイ 6ee6-PZ3P) 2023/07/15(土)21:55 ID:+S7YZ46d0(1) AAS
>>205
どこどこ?
251: (ワッチョイ 0a10-9/0y) 2023/07/15(土)22:07 ID:kJmXxL/E0(1) AAS
15kだったN5095を導入して割と邪魔だった鼻毛鯖を引退させられた
N100と迷ったけどNAS用だし遅さ気になったらLinux入れればいいや

…外付け3.5インチHDD三台の方が本体より場所取ってるなぁ
1-
あと 751 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s