[過去ログ]
小型、超小型PC総合スレPart13 (1002レス)
小型、超小型PC総合スレPart13 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1688817226/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
367: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 62eb-5LlG) [sage] 2023/07/18(火) 18:02:34.97 ID:7wbMVU6/0 ターボブーストを切った場合N100はCPUクロックが 最大3.4Ghzから定格の0.8Ghzまで一気に落ちるから6W位にはなりそう 性能もガタ落ちするけど… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1688817226/367
368: 不明なデバイスさん (テテンテンテン MM34-rDef) [sage] 2023/07/18(火) 18:03:38.58 ID:QE99OgMuM >>364 設定いじったらn100のクロックが0.4Ghzになった ワットチェッカーは壊れたのでわからん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1688817226/368
369: 不明なデバイスさん (ワッチョイ fa5f-hejG) [sage] 2023/07/18(火) 18:12:43.61 ID:JHPZzlg+0 Beelink、ミニPC「GTR」シリーズの改良版底面カバーを無料提供 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1517038.html?ref=smartnews http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1688817226/369
370: 不明なデバイスさん (ワッチョイ f2eb-1+6S) [sage] 2023/07/18(火) 18:28:32.78 ID:6vyZ4BKC0 GMKtec NucBox10、熊メタル塗っても冷えないし喧しいんで、余ったグラボのクーラーを載せようと画策しとる 楽しいねぇ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1688817226/370
371: 不明なデバイスさん (スッププ Sd02-MI76) [sage] 2023/07/18(火) 19:05:52.99 ID:uT0mwVgrd >>369 やっぱこのミニPCは底板外して菱形置きしてAPU側からも追加ファンで送風が大正解じゃんって公式見解だなこれは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1688817226/371
372: 不明なデバイスさん (オッペケ Sr10-1GbB) [sage] 2023/07/18(火) 19:19:21.54 ID:HxTbd8o0r 納期12月て しかも > 指定のサポートメールアドレスに住所、電話番号、ミニPCのバーコードを記載して送ると http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1688817226/372
373: 不明なデバイスさん (スップ Sd9e-/jfo) [] 2023/07/18(火) 19:19:36.79 ID:Bq56cFyDd >>352 それはマザー側の設定であってCPUと直接の関係はない。 排熱に自信があるメーカーの製品なら無理に制限をかけないように、 大きめの20Wにしておくことはふつうにありうる 6w がmaxでないことは誰でも理解してるだろう typicalという単語がついてるんだから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1688817226/373
374: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 62eb-5LlG) [sage] 2023/07/18(火) 19:43:31.04 ID:7wbMVU6/0 >>356 >>366だけど試しにYoutube4K60fps動画を全画面で流しっぱなしにしてたら 筐体がほんのり温かくはなったけどあつあつと言う程にはならないな… >>358の言う通り冷却関係で何か変な事やってないのなら 動画中心利用はCPU性能あまりいらんしブーストクロック一回切ってみて CPU負荷が変に上がりすぎない様にしてみるのはどうだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1688817226/374
375: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 128c-2Thr) [sage] 2023/07/18(火) 19:45:06.68 ID:g2Ucmz7C0 >>340 今はもうクリエイティブユーザーにも売れてないけどね。売れてるのはクリエイティブを気取ってるユーザー。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1688817226/375
376: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 70bd-/jfo) [sage] 2023/07/18(火) 19:45:34.68 ID:SNC0sjJB0 >>373 発熱が安心だとか、5年持つだとか、それを決めるのは CPUの仕様上のTDPの数字ではなく、PCに載せてどう使うかでしょうに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1688817226/376
377: 不明なデバイスさん (スップ Sd9e-/jfo) [] 2023/07/18(火) 20:08:46.00 ID:Bq56cFyDd >>365 miniの体積では無理。6wってけっこうあついぞ LED電球が7wくらいだ ふつうに火傷する温度 ファンレスにするには大きなヒートシンクをつけないといけない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1688817226/377
378: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 016f-NBo5) [sage] 2023/07/18(火) 20:37:45.25 ID:/ofx3T4g0 この暑さだというのに、スレ民が発熱の話題でむしろ生き生きしていて草 楽しそうだな、俺も嫌いじゃないけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1688817226/378
379: 不明なデバイスさん (スップ Sd9e-/jfo) [] 2023/07/18(火) 20:45:18.26 ID:Bq56cFyDd >>376 なぜ理解できない? どう使うかまで当然、含まれる 大手メーカーが手のひらサイズで出してないってのは 排熱に問題あるからだろう OptiPlexとかもっと大きい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1688817226/379
380: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 70bd-/jfo) [sage] 2023/07/18(火) 21:16:54.90 ID:SNC0sjJB0 >>349読むと N100がほんとに6Wで運用されてると思ってる人の書き込みにしか見えんけど なんでそんなに取り繕うとするんだろな しかも謎に上からww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1688817226/380
381: 不明なデバイスさん (ワッチョイ b915-MI76) [sage] 2023/07/18(火) 21:19:41.61 ID:e1W1+y7l0 ミニPCはロマンって言うけど実用性は抜群じゃない SER6PROには殆ど不満が無いけど強いて挙げるなら排熱か CPUが熱いのかM2 NVMeが熱いのか SSD追加したいけど熱で全体が壊れそうで踏み切れない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1688817226/381
382: 不明なデバイスさん (ワッチョイ bd10-9/0y) [sage] 2023/07/18(火) 21:23:24.35 ID:nyfkGkSS0 N200はまだかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1688817226/382
383: 不明なデバイスさん (スップ Sd9e-/jfo) [] 2023/07/18(火) 22:03:40.86 ID:Bq56cFyDd >>380 トータル6wなんておもってねーよアホかw 俺は自作歴長いし、ファンレスPCとか昔からやってた。 ワットチェッカーで測りながら構成つめたりしてな。 だから手のひらサイズファンレス6wは無理だってすぐわかる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1688817226/383
384: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b5f-U1ak) [sage] 2023/07/18(火) 22:13:14.64 ID:46E2ywFU0 既にN305があるのにN200なんて出る可能性あるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1688817226/384
385: 不明なデバイスさん (ブーイモ MM5a-go4j) [sage] 2023/07/18(火) 22:42:24.45 ID:m8Ldo1MJM 新品のmini pcからカラカラとファンの異常音っぽい音がして、初期不良かよ…と激萎してたが、 どうも追加したSSDにファンがこすれてるだけっぽい 間に厚紙を挟んだらとりあえず改善できたんだけど、何か他のを挟んだほうがいいかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1688817226/385
386: 不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM71-FnlG) [sage] 2023/07/18(火) 22:47:34.27 ID:vPy4cWRTM せめて型番書いてくれんかな 大きさも不明じゃ何にも提案できないじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1688817226/386
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 616 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s