[過去ログ] 【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation ★100 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
516
(1): (ワッチョイ bf08-RH8I) 2023/11/26(日)11:53 ID:U8gliwx90(2/2) AAS
>>515
いやACアダプターは普通に経年劣化で壊れるから
517: (ワッチョイ c7a1-dtz8) 2023/11/26(日)12:29 ID:wwu1qEOS0(1) AAS
容量に余裕あると劣化しても正常に使えるから気付かない人多いかもね
牛で表面化したのも容量ギリギリで劣化早かった奴だし
518: (ワッチョイ 67a5-8aTf) 2023/11/26(日)18:45 ID:imZEI/510(1) AAS
WSR-5400AX6Sを3台使用して有線接続でメッシュWi-Fiを使用してます。

ファームウェア1.06に更新してから、子機の5Ghz帯域が倍速設定してあるにも関わらず、20MHzになったり、80MHzになったりと、安定せずスマホが切断される症状が頻発してます。

親機、子機の設定もネット情報を参考にして、機器に余計な負荷をかけないような設定にしてあるつもりです。

5GHzのチャンネルはwi-fiアナライザーで確認すると36~64の範囲で自動にしてあります。
インターネットは@スタートを使用
プロバイダの関係でIPV6回線は使用できません。

戸建住宅で、5GHzの帯域に他のwi-fi電波の干渉は確認できません。
省3
519: (ワッチョイ c71d-gJHn) 2023/11/26(日)19:27 ID:4FblyACu0(1) AAS
WN-DX1167GRを2年ほど使っています。
自宅(マンション)のネット環境をauひかりの
G.fastに切り替えたのを機にルータの買い替えを
検討しています

Wi-Fi6対応の機器にすれば早くなりますでしょうか
現状は400Mbpsほどです
520: (ワッチョイ 075f-HCRo) 2023/11/27(月)13:11 ID:2gZvImSn0(1) AAS
>>516
G301Nのは有名だが
他のも別の症状で動作不良になるのかということ
521
(2): (アウアウアー Sa4f-lfEc) 2023/11/27(月)13:41 ID:qs0mNAgCa(1) AAS
3200AXSが不安定と聞いていたので廉価版のAXBの方を買いました
今のところ安定してます

でも2400Mと書いてあるのに1200しか出ないので変だなー
と思ったらノートPCのインテルのチップが160MHzの2x2となっていてガックリ
これ誰が悪いの?
バッファロー? インテル? それとも……
522
(1): (ワッチョイ 4701-IuQN) 2023/11/27(月)13:59 ID:Y4kAekCv0(1) AAS
中継モードで使ってるWXR-5700ax7s、ネットの調子が悪いのでログ見てみたら
DHCPC DHCPREQUEST on br0 to 255.255.255.255 port 67
HCPC adapter index 16
を延々と繰り返してるんだけど、ナンダコレは?
一応接続も動作もして使えてはいるんだけど故障?
523: (スプッッ Sd7f-LfBp) 2023/11/27(月)14:21 ID:Zk92UtkHd(1) AAS
>>521
悪いのは規格値の最大出ると思ってる人の頭かな…
524
(1): (ワッチョイ ffad-a0EY) 2023/11/27(月)14:34 ID:NJZhjuMz0(1/2) AAS
>>521
160MHzならリンクスピードは2402Mbpsだと思うけど何か勘違いしてる?
525
(1): (ワッチョイ 67ae-zSgN) 2023/11/27(月)15:00 ID:WJJNqdw80(1) AAS
>>524
160MHz幅*2ストリームMIMO対応の子機を80MHz幅*4ストリームMIMO対応な親機に接続したら
80MHz幅*2ストリームMIMOで動きました

・・・という話なので、ちゃんとルーター側の仕様も考慮しろという案件かと。
526: (ワッチョイ ffad-a0EY) 2023/11/27(月)15:06 ID:NJZhjuMz0(2/2) AAS
>>525
そういう意味か
5400じゃなく3200選んだ時点でそりゃそうだ
527: (ワッチョイ c7e3-dtz8) 2023/11/28(火)00:42 ID:FSS0QyuU0(1) AAS
トレンド的には飛ばすために帯域絞ってるから3200で十分ではある
528: (スッププ Sd7f-a0EY) 2023/11/28(火)06:54 ID:VMJG+6ajd(1) AAS
>>522
文字通りDHCPのリクエストでしょ
中継器にIPが振られる必要はないから使えなくはない
ジャマならDHCPサーバの設定を見直すか、中継器に固定IPを設定する
529: (ワッチョイ c7fc-GgRN) 2023/11/29(水)16:09 ID:/JTLiuhC0(1/2) AAS
WXR-5700AX7Pシリーズ ファームウェア Ver.1.45

Ver.1.45[2023/11/29]
【機能改善】
・トップ画面、または詳細設定画面上部の[ i ]をクリックした際に Internet@Start 情報を表示するようにしました。
 - Internet@Start 情報には、本商品のネットワーク判別情報が含まれています。SSIDや暗号化キー、パスワード、などの個人情報は一切含まれていません。
 - 本ファームウェアに含まれる「ファームウェア自動更新」機能は、Internet@Start 情報を定期的に当社のサーバーへ自動送信いたします。また、当社サポートをご利用する場合、当社からInternet@Start 情報のご提供をお願いすることがあります。
 - 当社はこれらの情報を安定したファームウェア変更と商品改善のためだけに利用し、それ以外の目的では利用いたしません。
・本商品をルーターモードで使用しているときに、詳細設定画面[Internet]-[Internet]-[IPアドレス取得方法]で、[インターネット@スタートを行う]を指定しているときの動作を改善しました。
・株式会社朝日ネットのインターネット接続サービス「v6 コネクト」に対応しました。

"v6 コネクト"は株式会社朝日ネットの商標です。
530: (ワッチョイ c7fc-GgRN) 2023/11/29(水)16:09 ID:/JTLiuhC0(2/2) AAS
【不具合修正】
・一部のホームゲートウェイと接続ができなくなる問題を修正しました。
・ファームウェアを更新すると、ごくまれに正常に起動しなくなる、または一部機能が動作しなくなることがある問題を修正しました。
・ROUTER/AP/WBスイッチが「AP」または「WB」の状態でLAN側IPアドレスを変更した場合、本商品に接続している機器がStationRadarの機器一覧に表示されないことがある問題を修正しました。
・スマート引っ越しで、引っ越し元の設定情報が次の条件すべてに合致する場合、本商品に引っ越しすると、本商品のゲストポート機能が有効になる問題を修正しました。
 - ゲストポート機能の[使用する]にチェックがある(有効)
 - ゲストポート機能の利用可能時間に[無制限]以外を選択
※引っ越し元で[無制限]以外を選択していた場合、スマート引っ越しで引っ越しをすると、引っ越し先のゲストポート機能は無効になります。
・本商品のLAN側IPアドレスを変更した場合、本商品に接続した機器がインターネットにつながらなくなることがある問題を修正しました。
・スマート引っ越しの引っ越し元が無線引っ越し機能で設定したWi-Fiルーターの場合、一部の設定が正しく引っ越しができないことがある問題を修正しました。
省2
531
(1): (ワッチョイ ffb0-AnfR) 2023/11/30(木)15:09 ID:f+krLFVG0(1) AAS
5950AXや6000AXの更新来ないのは完璧だからなのか!?
532: (ワッチョイ 7fbb-5SY4) 2023/11/30(木)18:37 ID:sTOft2RW0(1) AAS
直せないからだったりして
533
(1): (ワッチョイ 6774-2+B8) 2023/11/30(木)21:49 ID:4s+0r/D60(1/2) AAS
機種はwxr-2533dhp2なんですが、全く使ってこなかった2.4ghz帯をロボット掃除機買ったから繋げようとしたら繋がらなくて確認の為にスマホでも試したら2.4ghz帯に繋げるとネットに繋がりませんでした。
5ghzとか有線は全然使えるのに2.4ghz使えなくなってるのはもう壊れてて寿命が来てるのかなー
534: (ワッチョイ ffad-qngb) 2023/11/30(木)22:12 ID:kNlmX1B00(1) AAS
「ネットに繋がらない」を詳細に書かないと分からないかも
535
(1): (ワッチョイ 6713-2+B8) 2023/11/30(木)22:26 ID:4s+0r/D60(2/2) AAS
2.4ghzのssidで接続するところまではできているんですが、ブラウザ等を開いてデータを受け取れない感じです。
ルーターを再起動した直後は通信がちゃんとできて速度測定等も行えたのですが、5分ほど経って気づいたら5ghzの方に勝手に切り替わっていてまた同じ状態に戻るを繰り返しています。
1-
あと 467 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s