[過去ログ] 【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation ★100 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
205(1): (ワッチョイ 8631-LPK4) 2023/09/28(木)15:53 ID:LGZM2YuC0(1) AAS
お陰様で
>>186この設定にして以降切れるということがなくなった
>>203
W52固定とは52chを指定するものと思ってた
ありがとう
206(1): (ワッチョイ 2b70-/HEw) 2023/09/28(木)15:59 ID:+51cmb1R0(1) AAS
> W53とW56のchに設定するとDFSの影響を受けて回線が強制的に切られる
> W52のchはDFSの影響はないが都市部や住宅街等では混雑してて渋滞する
こんなのおま環の一言で片付けられる話し
羽田とか伊丹とか、厚木とか調布とか飛行場の近くに住んでいる人とそうではない人で話は変わってくる
W52も周辺の環境によって変わってくる
207(1): (ワッチョイ 6b01-vgRI) 2023/09/28(木)19:52 ID:OPDaC18o0(1) AAS
>>206
何故、厚木や調布だのの飛行場が出てくるの?
総務省の資料を見てもDFSが関係するレーダーは「気象レーダー」だよ?
一部に航空無線が関係してると思い込んでる人がいるけどそんな航空無線、実際は存在しないよ
羽田、伊丹はともかく、厚木や調布に気象レーダーは無いよ
208: (ワッチョイ a7a4-C1B+) 2023/09/28(木)20:03 ID:yEXKxJJh0(1) AAS
どちらにせよW52は使えるみたいだが?
209: (ワッチョイ e3c8-aCUC) 2023/09/28(木)22:13 ID:3b+e05ra0(1) AAS
アマゾンでWSR-6000AX8P買おうとしたら2022年度版と2023年度あって価格3000円差あるけど何が違うの?
210(1): (ワッチョイ ff65-+EvS) 2023/09/28(木)23:20 ID:HMYNjLL00(1) AAS
ネット脅威ブロッカー2 ベーシックがついているかついていないかの違い
211: (ワッチョイ ff6d-R73r) 2023/09/28(木)23:53 ID:Xw4QRF640(1) AAS
>>207
外部リンク:www.tele.soumu.go.jp
5.2GHz帯の屋外利用で空港設置の気象レーダーの話は出てくるのだけれど、
このあたりを考慮しないといけないような屋外局は個人での設置は想定してないか。
212: (ワッチョイ 0adf-dI9N) 2023/09/29(金)06:27 ID:lULNtwKx0(1) AAS
>>205
52チャンネルなら
DFSの影響を受けて回線が強制的に切られる
213: (ワッチョイ 0b2d-JHG3) 2023/09/29(金)07:06 ID:xI/8fz0Y0(1) AAS
しつこいな
もういいよ
214: (スッップ Sdaa-i6Gp) 2023/09/29(金)07:14 ID:oYtUSZw6d(1) AAS
そろそほ5chの話を
215: (ワッチョイ 8f5f-Ffzs) 2023/09/29(金)07:20 ID:FJ8tNAVh0(1) AAS
5ch指定とか邪魔だから絶対やるな
使って良いのは1.6.11だけだ
216(1): (スップ Sdaa-NvSj) 2023/09/29(金)12:20 ID:cyZXLITld(1) AAS
>>154
チャンネル52に設定してるのにW52って書いてるぞ
217: (ワッチョイ 1f42-pPKE) 2023/09/29(金)16:09 ID:AYpFtza00(1) AAS
>>216
205で解決したって言ってるのにしつこいわお前
218: (ワッチョイ 0602-avg1) 2023/09/29(金)16:21 ID:aCZuM6gi0(1) AAS
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
219: (ワッチョイ e379-aCUC) 2023/09/29(金)22:43 ID:n0ZpGMV+0(1) AAS
>>210
高い方にゴミついてるのか、、、
220: (ワッチョイ 43b7-tTzO) 2023/09/30(土)08:36 ID:qBdf+d5d0(1) AAS
ゴミがついてるから高いんじゃね
221: (ワッチョイ 9b38-1KsW) 2023/10/02(月)11:05 ID:D62FeQxA0(1) AAS
押し入れ整理してたら1年ぐらい前に買ったWSR-6000AX8出てきたから1.02にアプデして使ってみたけど切断バグまだ修正されてないのかよ
222(1): (ワッチョイ 25fc-VEJP) 2023/10/02(月)16:23 ID:qps6brfu0(1) AAS
WNR-5400XE6シリーズ ファームウェア Ver.1.10
Ver.1.10[2023/10/02]
【機能追加】
・EasyMeshでメッシュネットワークを構築する際、コントローラとエージェントを6 GHzでWi-Fi接続できるようになりました。
EasyMeshでメッシュネットワークを構築している場合、すべてのバンド(2.4 GHz/5 GHz/6 GHz)が有効になります。
本バージョンのファームウェアへ更新すると、下記の設定が変更されます。
- 6 GHzのバンドが自動的に有効に設定されます。
- エージェントの6 GHzのSSIDと暗号化キーは、コントローラと同じ設定に変更されます。Wi-Fi機器は、コントローラのSSIDと暗号化キーで接続してください。
【不具合修正】
・インターネット接続が定期的に切断されることがある問題を修正しました。
省11
223: (ワッチョイ 7598-Gac/) 2023/10/02(月)17:37 ID:bIdKQ4mn0(1) AAS
> 【不具合修正】
> ・インターネット接続が定期的に切断される> ことがある問題を修正しました。
使い物にならなくて埃被ってるXE6だが信じていいんだな?
224: (ワッチョイ 4308-kOFd) 2023/10/02(月)18:52 ID:SOaoDlQh0(1) AAS
常時切断に変わったりして
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 778 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s