[過去ログ] 【ミニPC】Beelink・TRIGKEY (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
295(1): 2023/09/13(水)01:36 ID:xzWtmWdV(1/2) AAS
尼で激安
Ryzen5500U 38080円
クーポン12000円
26080で売ってるぞ
N100ポチる予定なら、こちらをどうぞ。
296: 2023/09/13(水)02:09 ID:OzUiQP3L(1) AAS
762Pも付くから実質2万5千弱か
さすがに予備用にポチってしまった
297: 2023/09/13(水)02:41 ID:k+czLaU6(1) AAS
うーん、もう無かった。
298: 2023/09/13(水)05:24 ID:sl/t9FRh(1) AAS
何故寝ている時にこんなセールが
299: 2023/09/13(水)06:44 ID:ohPbMi5i(1) AAS
ただのクーポン外し忘れだろ
300: 2023/09/13(水)07:00 ID:tl/bHbyQ(1) AAS
それよりも5500U辺りは通常でもクーポン込み3万後半まで値下がってるんだな
驚異的な値下がりだ
301: 2023/09/13(水)07:08 ID:1bRxEUgL(1) AAS
欲しかったナ…
302: 2023/09/13(水)08:50 ID:JJ+gpvc3(1) AAS
危ねー
オンタイムで見てたらポチってたわ
未開封のPCやスマホやPS5やSwitch他の山ガガガ...
303: 2023/09/13(水)13:49 ID:2mgqJZzT(1) AAS
Ryzen5500Uが26000円なら迷わず買ってた
クーポンの張り間違いかな
304: 2023/09/13(水)15:13 ID:OU7zyCvZ(1) AAS
今は36000とか38000だし
売りたい価格にクーポンつけてしまった感じじゃね?
305: 2023/09/13(水)15:25 ID:2UOKZRSA(1) AAS
5800Hが4万切ったり、クーポンとセール価格弄りすぎて割と定期的にやらかしてる
こっちからするとミスは助かるけど何であんな頻繁に弄ってるんだろうな
306: 2023/09/13(水)15:30 ID:Qje4RKFg(1) AAS
この辺までスペック強ければドラクエ10とかマイクラぐらいなら動くんだろ、26000円ならめちゃくちゃコスパ良いな
307: 295 2023/09/13(水)17:28 ID:xzWtmWdV(2/2) AAS
とりあえず本日中キャンセルされずに、尼より発送されました。
Appleの発表会前で時間をもて余して、見つけてしまった。
お裾分けするために、書き込みしたけど、
自分が確認したときには、残り7台だった。
ラッキーさんは少なかったのかもしれん。
308: 2023/09/13(水)17:36 ID:IA+zhDNd(1) AAS
OSガチャにCPUガチャにコンポーネントガチャ
届くまでどんな組み合わせが来るかどきどきだね
当たりが引けたらラッキー
309: 2023/09/13(水)17:41 ID:PkPmImdE(1) AAS
安井とは思うけど5500uはZEN2だからなあ
5600uなら飛びついてた
310: 2023/09/13(水)18:05 ID:6vOHdXg3(1/2) AAS
今月のWindows Updateが5800Hで8分かかったから
N100は時間かかると思ってたが5分で終わった
311: 2023/09/13(水)18:23 ID:6vOHdXg3(2/2) AAS
N5095もWindows UpdateしたらN100より少し早く終わった
今月のはAMDだと時間かかる更新だったのかな
312: 2023/09/13(水)22:20 ID:EHr9FwcY(1) AAS
Beelink S12 Proが届いたので、メモリーを32GBに載せ換え、元々付いていたNVMe 500GBをMiniTool ShadowMakerでイメージバックアップし、そのイメージを復元したキオクシアのNVMe 2TBに載せ換えた。
イーサネットはつなげずに起動し、無線LANにも繋がないよう注意してセットアップが完了した後、イーサネットを繋いで起動したらWin11 Proのライセンスが適用された状態で起動はできたけれど、slmgr /dliの実行結果はボリュームライセンスだった。
とりあえず、元のイメージを使えば初期状態でNVMeを載せ換えてもセットアップはできますよという確認まで。
313(1): 2023/09/13(水)22:36 ID:jaUcNXcC(1) AAS
大きいSSDにクローン作っても回復パーディションが最後のところにあるから
新しいSSDのCドライブ容量増やせないよね
Dドライブとして増やすしかないの
314(1): 2023/09/13(水)22:37 ID:EgkWLSls(1) AAS
最初にオフラインでインストールする人が多いけど
どんなメリットがあるんですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 688 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s