[過去ログ] 【ミニPC】Beelink・TRIGKEY (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16(1): 2023/09/02(土)20:38:24.62 ID:84nZoGdO(1/2) AAS
BeelinkとTRIGKEYのミニPCはローカルアカウントで使うなら初期セットアップ(21H2)は
LANやWi-Fiでネットに繋ぐなと黄色のシールが本体に貼ってある
MSアカウントを使いたい場合はLANかWi-Fiでネット接続出来るようにしておく
初期キーボードレイアウトは英語キーボード仕様なので初期セットアップ完了後に
キーボードレイアウトを日本語キーボード(106/109キー)に変更する
初期セットアップ中のメールアドレス入力での@マークはShift+2キー
ローカルアカウントで初期セットアップを完了させた場合は
ネット接続してライセンス認証の状態がアクティブになれば認証完了
コマンドプロンプトを起動してslmgr -dliと入力してエンターキーを押すと
VOLUME MAK channelとポップアップが出る
省7
35: 2023/09/03(日)19:48:19.62 ID:A/wsMCd0(1/2) AAS
尼でレビューする猛者がそんなことに気付かないとでも?
118: 2023/09/06(水)20:40:47.62 ID:cA6ElMZk(1) AAS
>>107
ライセンス基地外が大騒ぎしてるだけ
多分強迫観念人格障害かなんかだと思う
151: 2023/09/07(木)23:27:03.62 ID:LdFdqAwh(1) AAS
G5ってN100でLANx2のやつだっけ?
あれ良さげよね
218: 2023/09/10(日)14:17:09.62 ID:6nA21naR(1/3) AAS
OSやライセンスの話うざいからやめろよ
問い合わせ先がGmailしかないような会社の格安PC買っておいてそんな話する方がおかしいんだよ
そもそもWindows8からオンライン認証で各エディションのライセンスが発行されるようになったから最初にどのエディションでインストールされていようが関係ない
254(1): 2023/09/11(月)16:38:19.62 ID:9Lla/SPI(3/4) AAS
新しいボリュームライセンスがもらえるって話だった
464(1): 2023/09/23(土)17:34:47.62 ID:79n7Ok57(1/2) AAS
正直、ミニPCにRyzenは末尾U一択だと思う
537(1): 2023/09/28(木)11:44:52.62 ID:emfET3Pn(1) AAS
>>524
cpu温度が常時50度前後で
ファン4000−4300rpm前後で回るから
結構気になるね
611(1): 2023/10/04(水)07:50:16.62 ID:XfuccHL9(2/2) AAS
>>608
なるほど、そっちの人間か
615: 2023/10/04(水)14:10:02.62 ID:Ib5RRIzb(3/3) AAS
ser来たんだけど初期設定前にSSDのイメージバックアップとかとる必要ありますか?
初期設定済ませれば認証前にコントロールパネルのバックアップと復元出できそうだけど
上の方でライセンス認証絡みでトラブってるから不安だ
皆さんどうしてますか?
636: 2023/10/06(金)16:25:35.62 ID:KxANIFOR(1) AAS
VLで困ることってなんかあるんか?
私は再インストールでretailになっちまったけど
技適ないbluetooth機器みたいなもんで、実質己の倫理観の問題ということになるの?
653(2): 2023/10/06(金)23:37:17.62 ID:/tnJVIss(2/2) AAS
>>650
intel 64G今でもテンポラリにして使ってるよ
当時8万した
687(1): 2023/10/08(日)18:57:32.62 ID:b/d8m8Qm(2/2) AAS
TRIGKEYのボタン押したときの設定を休止状態にしてる。
699(1): 2023/10/09(月)07:44:15.62 ID:0qkpo19b(1/2) AAS
>>698
7840も出てる?
メモリクロック5800がミニPCにはちと荷が重すぎたのかな
gtr7proで懲りたからser7max?狙ってたけど
プライムで何狙うかな、迷う
710: 2023/10/09(月)21:15:38.62 ID:0xFjWoEH(1) AAS
HDDはMAXならともかく常時50℃だとやばいな
755: 2023/10/12(木)05:28:27.62 ID:i6gHamZB(3/5) AAS
>>751
DCで100W
ACだと効率が上がるから120Wじゃない?
771: 2023/10/13(金)16:13:50.62 ID:rlW1L68I(2/3) AAS
7800/7900シリーズは正直バグ報告だらけで買うのが怖い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s