[過去ログ] 小型、超小型PC総合スレPart18 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
632: (ワッチョイ be82-+Sfy) 2023/11/10(金)17:19 ID:W6xpO9l90(1) AAS
くだらねえゴミみたいなやつは何なんだよ
633: (ワッチョイ 9f1e-59pl) 2023/11/11(土)05:04 ID:YJazM4lV0(1) AAS
>>622
使ってるのはRazer Core X MercuryにRTX3060の組み合わせです
今はintelのArcで揃えたいなあとか思ってるけど冒険になりそうなので悩んでるとこです

>>624
本当に掘り出し物でしたね
i3とはいえ前に使ってたのがCeleronだったので良い買い物でした
634
(1): あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
635: (ワッチョイ ff2d-sYW9) 2023/11/11(土)11:23 ID:7pVR361h0(1) AAS
死ねクソアフィカス
636: (ワッチョイ 9f5f-Ifm4) 2023/11/11(土)11:36 ID:7ZHtDkz90(1) AAS
アフィならまだいいんだけどね
637: (ワッチョイ ff05-qIOU) 2023/11/11(土)12:03 ID:dTK7XI5+0(1) AAS
>>634
もう貰った
638: (ワッチョイ 1fc0-vhpE) 2023/11/11(土)13:37 ID:BNPblefy0(1/2) AAS
>>629
14がリフレッシュだったし次伸びるのはTSMC3nmになる15かな
639: (ワッチョイ 1f94-XI6K) 2023/11/11(土)14:07 ID:hEehSkF90(1/3) AAS
>>615
>>騒がれると困るから一個タダでくれてやるくらい気にしないんだろ、中華商人は

逆もある。
aliExpressのTOPTONは不良報告しても、数日に1回Do not work?とか一言返すだけで
ダラダラと10日以上も時間稼ぎしやがってプロテクション切れ&泣き寝入り狙ってるのミエミエ。
最終的にはaliの仲裁介入で終わった。
ペナ喰らってざまあみろだけど。
640: (ワッチョイ 1f94-XI6K) 2023/11/11(土)14:15 ID:hEehSkF90(2/3) AAS
>>629
12世代もブーストの時間制限なくして、電力・熱運用を変更しただけでブレイクスルーなんてないぞ。
EコアもAMD対抗で安く数字上のコア数増やせるから採用しただけで何の省電力にもなってないし。
641: (アウアウウー Sae3-Lcu7) 2023/11/11(土)15:32 ID:Gl3dpsOma(1) AAS
てすと
642: (ワッチョイ 9f22-Be88) 2023/11/11(土)17:11 ID:0r/IQ4IK0(1/2) AAS
Radeon680m搭載PCをゲーム機用途で使ってる人いたらちょっと聞きたいんだが、静音性ってどんなもん?
643
(1): (ワッチョイ 1f10-ZuiQ) 2023/11/11(土)17:41 ID:778dD4Wy0(1) AAS
Beelinkの7735なPCが全力でぶん回ってるなーとわかる状態、遮蔽物なし、耳まで70cmぐらいの距離で
イヤホン装着:全くわからん
ヘッドホン:モノによっては若干気になるかも
スピーカー:配置次第

こんな感じかな
644
(2): (ワッチョイ 9f22-Be88) 2023/11/11(土)19:09 ID:0r/IQ4IK0(2/2) AAS
>>643
ありがと
エントリークラスのゲーミングノートか7735hs乗ったミニPCかで悩んでたけど、少なくとも680MミニPCの方が静かそうね
645
(1): (ワッチョイ 1fc0-vhpE) 2023/11/11(土)19:55 ID:BNPblefy0(2/2) AAS
>>644
なんか微妙に用語の認識にブレがありそうだから一文書いとくとRyzen 6x00H(U)や7x35HS(U)シリーズのAPUに乗ってるiGPUがRadeon680M
そしてdGPUを乗せずにAPU内蔵のiGPUを使ってるPCもゲーミングPCとして売られている物も一応ある

基本はdGPU乗せてるノートPCの方がゲーム中は消費電力も発熱も性能も上で煩いけど、クロックをある程度制限して使えば性能少し落ちる程度で熱や騒音はかなりマシにもできる
必要な性能に応じてAPUのみのPCかdGPU乗ってるPCか選べば良いよ
646: (ワッチョイ 1fda-Be88) 2023/11/11(土)20:27 ID:tRxafyyk0(1/2) AAS
>>645
(ID変わってるけど642です)
ありがと
その辺の認識は概ね合ってた まあ確認できたのでよしとして
そこまでスペック要らないから物理的に軽くて静かである程度ゲームできるPCが欲しいなって感じ
個人的にそこまで重いゲームはやらないから680Mでも行けるかなーという、一応APUとはいえPS4Pro越えではあるし
どっちかというと静音性の方重視してる
クロック制限周りは知らなかった、そこも加味してもうちょい悩んでみるよ
647: (ワッチョイ 1fda-Be88) 2023/11/11(土)20:31 ID:tRxafyyk0(2/2) AAS
あ、>>644の「エントリークラスの〜」はグラボ積んでるやつって前提で書いてたつもり、ここわかりにくかったなすまん
648: (ワッチョイ 1ffb-Lcu7) 2023/11/11(土)22:50 ID:/9Cz2jJK0(1) AAS
アリエクの独身の日で7735HSのベアボーンがギリギリ4万円ぐらいで買えるけどOS代考えたら
メモリとSSD付き買った方がお得っぽいなぁ
649: (ワッチョイ 7f5e-u+7v) 2023/11/11(土)23:04 ID:cFgL9QkY0(1) AAS
OS代(0円~2,000円)
650
(2): (ワッチョイ ffb4-XI6K) 2023/11/11(土)23:29 ID:fHBtzvFp0(1) AAS
学校タブレット大量不良でchuwiがやり玉に挙がってて、中国でも無名の会社という記事があったが流石にそれは間違いだよな? ミーハーな日本人が知らないってだけだよな。
651: (ワッチョイ 7f76-AjZo) 2023/11/11(土)23:31 ID:D13w92TI0(1) AAS
NVIDIAは謎会社だからCHUWIなんて無名もいいとこ
1-
あと 351 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.288s*