[過去ログ] NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part177 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
823(2): (ワントンキン MM7b-SY8v) 2024/05/03(金)09:58 ID:V9KR9OCiM(3/6) AAS
>>754
現行のNEC機は持っていませんが、IPv4での何らかの制限があるんですね。
一方、過去の異なる他社機(NEC機を含む)同士だと、
親ルータ(上流ルータ)Web管理画面
↑
子ルータ(下流ルータ)のLAN側PC
子ルータのWAN側をDHCPサーバからIPアドレス取得にしている以外は、
何も設定せずにIPv4アドレス直接入力で親ルータWeb設定画面にアクセスできていました。
むしろIPv6で試したことのほうがありません。
また、親ルータのLAN側に接続した簡易NAS(古い非力なWindows機)へも、子ルータのWeb管理画面で
Windowsネットワーク(NetBIOS、SMBなど)のポート遮断(しゃだん)をすべて無効にしてポートが開放されれば、
子ルータのLAN側へ接続したPCからIPv4でアクセスできました。
(いつものような書込み規制をされなければ、以降へ続く)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 179 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.216s*