[過去ログ] GPD WINx/WIN MAXについて語ろう77 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
886: (ワッチョイ 6b09-uTlf [2402:6b00:a620:4b00:*]) 2024/11/25(月)09:39 ID:929LVUB00(1) AAS
リモートデスクトップでゲームできんぞクソみたぇなものになる。
887
(1): (ワッチョイ 69bc-i/lu [2001:268:c186:c08e:*]) 2024/11/25(月)11:22 ID:dYMh9f3Y0(1) AAS
普通にムーンライトとかSteamでやれば問題ない。格ゲーと音ゲー以外はラグとかが問題になるレベルではない。

もしそれが問題になるレベルなら、家内LAN構築がクソ
888: (ワッチョイ f1d0-7+Au [240f:61:f2db:1:*]) 2024/11/25(月)13:33 ID:pi8SVGgx0(1/2) AAS
mini2024の暖かすぎ(個人的感想)対策なんだけど
2mmプラ板(3Dプリンタで召喚)に0.5mmグリップテープ付けた断熱版を作って側面に貼り付けてみた
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

15gぐらいの重量増だけど
TDP15Wでも手のひらは熱に対して楽になった気がするんでこれでよいことにする
あとは暇な時でも指先の避難場所作ろう
889: (ワッチョイ 93e1-QXZP [221.133.76.155]) 2024/11/25(月)13:51 ID:JkHjdtiM0(1) AAS
ええやん
でも横ってそこまで熱くならなくないか?
貼るなら底面とボタン周辺かなって気がしてる
まぁボタン周りは操作性悪くなりそうなのと蓋閉まらなくなる問題があるからむずかしいけど

でも長期間使用しててそこまで持ち出してる訳でもないけど液晶とキーボードの外枠上側が接触して跡付いちゃってるから、それを防ぐ意味でもタッチパッドの両脇手前のスペースにシリコンシートかなんか貼ると良いかも知れない
仰向けで使う時ちょうど親指置く場所だし断熱的な意味でも
890: (スッップ Sd33-zwOW [49.98.159.48]) 2024/11/25(月)14:45 ID:xRSgl4I2d(1) AAS
mini2024で心配な熱さになるのは右のUSB AとmicroSDの部分なんだよな…
ここ温度下げられた人いる?
891: (ワッチョイ f1f2-7+Au [240f:61:f2db:1:*]) 2024/11/25(月)16:27 ID:pi8SVGgx0(2/2) AAS
ABXYボタン周りの熱はいかんともしがたいね
指は軽く乗せてるのが大半かつボタン小さいので自分はそれほど気にしてないけど
どうしてもってときは指サックを親指につればいいのかな
892: (ワッチョイ a1fd-7+Au [116.12.18.219]) 2024/11/25(月)19:34 ID:11nMuCU30(1) AAS
Aliとかで売ってるファン付きグリップにすれば多少はマシよ
893
(1): (ワッチョイ 699a-E3mO [2001:268:c2c0:216d:*]) 2024/11/25(月)22:15 ID:QM7DLcwL0(1) AAS
miniでSSDアチアチになるのどうすりゃ良いんだ……
いくらCPUをCBP offかつTjMAX80℃に設定したからとは言え、ちょっとロードするとCPUよりあっちいのはやべぇと思う
既にSSDの速度はgen3相当に落としてこれだから悩ましい
894: (ワッチョイ 6b33-EeVi [121.85.54.50 [上級国民]]) 2024/11/25(月)22:26 ID:V2OFoIwV0(2/2) AAS
>>887
試しにParsec入れてみたらアクションゲームでも遅延気にならないくらいでコントローラー、キーボード、解像度関係も120FPSで問題なかった
これでminiでモンハンワイルズをメインPCの最高画質で遊べる
895: (ワッチョイ 936d-6Lql [221.171.85.249]) 2024/11/26(火)00:04 ID:2EdvsXL80(1/6) AAS
mini2024に20V 1.5A(30W)のバッテリー使えて感動した

満充電時に30Wバッテリー接続して
TDP20Wにしたら30Wバッテリーの容量だと足りないから
本体のバッテリーの充放電を繰り返しちゃって激しく寿命を消耗させちゃうからTDP20Wの運用はナシ

TDP10W運用だったら本体のバッテリーを一切充放電させずに
30Wバッテリーだけで動作することを波形ログで確認した
896
(1): (ワッチョイ 936d-6Lql [221.171.85.249]) 2024/11/26(火)00:05 ID:2EdvsXL80(2/6) AAS
>>893
SSDに初めてヒートシンクがついたの配慮があってよいよね
CPUの温度と一蓮托生の関係だけど、、、w
画像リンク[jpg]:www.notebookcheck.com
897: (ワッチョイ 93e1-QXZP [221.133.76.155]) 2024/11/26(火)01:06 ID:payna6+H0(1) AAS
cooling modもっと手に入りやすいなら良いんだけどね
流石に全部中国語だと敷居が高い(誤用
898
(1): (ワッチョイ 699a-E3mO [2001:268:c2c0:216d:*]) 2024/11/26(火)10:03 ID:FzctLg150(1) AAS
>>896
このヒートシンク、実は完全独立型でエアフローも当たらないという……
既にサーマルパッドはグリスのJP-DX2に変えてるし、クールスタッフでも使ってヒートパイプに渡りを付けるしかねえか……
899: (ワッチョイ 6b33-EeVi [121.85.54.50 [上級国民]]) 2024/11/26(火)12:35 ID:mqhs9AHx0(1/2) AAS
mini2024が起動しなくなってしまった
電源ボタン押してもファンが回るだけで画面にロゴも出なくてBIOSにも入れない状態
前にも何度かありその時は何度か再起動すれば直ったんだが
RESETボタンとかキー押しながら起動など何か試してみた方がいいことある?
データだけは回収したいんで、分解してSSD取り出すしかないかな
900
(1): (ワッチョイ 0922-RPwI [202.122.228.181]) 2024/11/26(火)13:03 ID:O8xp7sdL0(1) AAS
メモリーチェックに時間かかってるだけの可能性があるので電源入れた後しばらく放置してみる
901: (ワッチョイ 6b33-EeVi [121.85.54.50 [上級国民]]) 2024/11/26(火)15:11 ID:mqhs9AHx0(2/2) AAS
>>900
1時間ほど放置したらBIOS画面まではいけた
ありがとう
まだwindowsブート中で止まるけどどうにかできそう
902: (ワッチョイ 1937-Wdtk [240b:10:ce01:8b00:*]) 2024/11/26(火)16:59 ID:ANMA+iOt0(1) AAS
>>898
横のヒートパイプに別の金属板かヒートパイプでつないで熱逃がすか、その部分の本体下部メッシュにファンで風当てるしかないと思う。
一部のグリップでは小型ファンから風が来るのである程度は冷えている。
903: (ワッチョイ 139b-zwOW [2001:240:247a:940a:*]) 2024/11/26(火)18:53 ID:OXgw0+NX0(1) AAS
グラファイトシートでヒートパイプとつなげてみた......
904: (ニャフニャ MM5d-TzeS [222.158.186.5]) 2024/11/26(火)18:55 ID:ol9g4gJJM(1) AAS
H X 3 7 0 の 不 都 合 な 真 実 w

前世代の 780M(8840U)に負けるw
画像リンク[jpg]:uploader.purinka.work

前前世代の 780M(7840U)に負けるw
画像リンク[jpg]:uploader.purinka.work

前前前前世代のVEGA8(4800U)に負けるw
画像リンク[jpg]:uploader.purinka.work

エイライと比較してせいぜいゲーム性能は 6%アップw
画像リンク[jpg]:uploader.purinka.work
省2
905: (ワッチョイ 936d-6Lql [221.171.85.249]) 2024/11/26(火)22:12 ID:2EdvsXL80(3/6) AAS
MAX2も30Wバッテリー使えるね
1-
あと 97 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s