【静音・高機能NAS】QNAP part71【自宅サーバ】 (782レス)
上下前次1-新
1: (ワッチョイ afda-Xwm8) 2024/08/28(水)16:07 ID:VTvVUny+0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/2
※次スレは>>950踏んだ方が立てて下さい。
静音・高速・高性能なNASサーバ、QNAPのアプライアンス製品のスレ
NASを使う際に気になる点、速度・機能・静音などを高いレベルで満たす数少ない製品です
NASは初めての方から、標準搭載の各種機能が目的の方、データ保全とセキュリティが重要な業務用途、
Linuxベースの自宅サーバが欲しい方まで、幅広いユーザに最適です
QNAPは台湾のメーカーですが、マニュアルからユーティリティまで完全日本語対応です
・オフィシャルサイト: 外部リンク:www.qnap.com
QNAP NAS Community Forum 外部リンク:forum.qnap.com
省13
763: (ワッチョイ 63f2-mN9/) 02/15(土)13:21 ID:C6IO/3160(2/2) AAS
>>761
自己レスですいません。
ググったらQNAP Forum に同じ様な投稿が
出てきました。こちらは QTS5 の様ですが。
それでこの投稿とは場所が違いますが /etc を
見てみたら rcK.d とか rcS.d にそれらしい
スクリプトがあって、試しに K の方ので
K03MediaService stop
としたら、問題のプロセスが消えました。
これを autorun に仕込みたいと思います。
省1
764: (スップ Sd4a-zUpz) 02/15(土)18:06 ID:0QRCqD+Ud(1) AAS
>>762
馬鹿にはわからないだけだぞ
765: (ワッチョイ 1e77-oI5D) 02/15(土)20:17 ID:zpHlUiS90(1) AAS
QNAPはハードウェアが充実していてコスパ高いという評判。
766: (ワッチョイ 755f-Q+mb) 02/16(日)11:01 ID:JPT5tqYm0(1) AAS
使ってみた印象だとQNAPはハードのコスパやサポート対応のストレージ更新がしっかりしてるイメージ
ただしOSやアプリの設定はチョット面倒な感じやな
SynologyはQNAPに比べハードウェアがイマイチでストレージも自前ブランド中心とコスパ悪い
OSやアプリ周りは設定簡易というか初心者にも優しいイメージだが出来る事はどちらも変わらん感じやね
767(1): (ワッチョイ a37c-7Htj) 02/16(日)12:41 ID:KJ2w68b70(1/2) AAS
QNAPもHDDトレイがプラスチックだったり安っぽいよねうちのが安いやつで高級モデルでは違うのかもだけど
NASは仕事でもプライベートでも使ってきたがHDDトレイがプラスチックのNASなんて初めて見たからセットするとき驚いたよ
768: (ワッチョイ e392-7Htj) 02/16(日)12:47 ID:VOD3vVSL0(1) AAS
>>767 必要十分であれば素材の上下は無いと思うけどね
そもそも今の時代 金属>プラスチック の考え方ってアタオカでしょ?
老害レベルが高すぎて驚いたよ
769: (ワッチョイ cde0-R9dJ) 02/16(日)13:06 ID:paPffoQk0(1) AAS
ワイもあのサイドのパッチンでHDD固定するのはあんま好きじゃ無いな
770(1): (ワッチョイ cb10-7Htj) 02/16(日)14:05 ID:vqhvPidj0(1) AAS
とりあえず老害呼ばわりして今日もマウント
771: (ワッチョイ 6d7c-NqyU) 02/16(日)14:05 ID:XGlyIgMR0(1) AAS
なんか割れそうだし
772: (ワッチョイ 4b73-GjjA) 02/16(日)14:32 ID:KyAZDdGK0(1) AAS
ネジ無しでいいのは頻繁に交換する身からしたらありがたい
773: (ワッチョイ cb77-cd+Z) 02/16(日)14:38 ID:UsmMevyZ0(1/2) AAS
むしろ下級モデルの方がねじ止めだったりするな。
774: (ワッチョイ a37c-7Htj) 02/16(日)18:43 ID:KJ2w68b70(2/2) AAS
>>770
HDDトレイだけにな!
さすがに老害レベルとか言う謎のアタオカ擁護には参るね。もっとマシな持ち上げ方は無いのかとw
775(1): (ワッチョイ 235f-U47d) 02/16(日)19:34 ID:1UWlZGWW0(1) AAS
Windows11 24H2対応CPUリストからIntel第10世代以前が削除される
外部リンク[html]:www.nichepcgamer.com
Win11の足切り第10世代以下になるのか
TS-464のVirtualization StationでWin11動かして鯖にしてるけどN5095なので世代的にギリギリ生きのこったわ・・・
N100だったら良かったんだが残念ながらうちのはハズレのN5095だった
776: (ワッチョイ cb77-cd+Z) 02/16(日)20:21 ID:UsmMevyZ0(2/2) AAS
まあ、NAS上でWindows11を動かすという奇特な人が関係あるだけで、NASとしてWindows11マシンと接続できなくなるわけじゃないし。
777: (ワッチョイ c5c4-JHMP) 02/17(月)06:50 ID:tL9RYGt10(1) AAS
今のnasってPCみたい
機能大杉
778: (オイコラミネオ MM69-FQ0B) 02/17(月)07:20 ID:6CDeez9fM(1) AAS
cpuがクアッドコア当たり前でメモリもたーんと積めるようになったからね
779: (ワッチョイ abc5-yZnX) 02/17(月)07:39 ID:oSrtpxI30(1) AAS
個人的には一度構成固まったらネジ止めを推奨するかな、特に10TB4ベイ以上
左右のパッチンだけじゃ共振音が酷かったがネジ止めしたらほぼ無くなった
780: (JP 0Hcb-MmBQ) 02/17(月)12:41 ID:uzgvBIDvH(1) AAS
SSDのみraid0のワイに震動の死角はなかった
781: (ワッチョイ c326-tcYm) 02/17(月)13:14 ID:JIvgIttH0(1) AAS
>>775
CPU サポートの件
・リストは OEM 向けのもので、リストのサポートされた CPU で製品を製造できる
・ユーザーの使用している製品に適用されるものではない
782: (ワッチョイ 755f-Q+mb) 02/17(月)17:50 ID:fu5W8nAg0(1) AAS
そりゃ8~10世代のintelは今でも使ってる人多いからな
24H2もすでに当たって問題なく動いてたわけだし
10世代ぐらいなら最新や重いゲームとかしないなら十分使えるCPUだしな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.245s*