[過去ログ] メカニカルキーボード総合57 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
726: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 7b95-DTC5) 2024/11/23(土)15:34 ID:ujJf1Eu60(3/6) AAS
QWARTY配列自体が19世紀タイプライター都合の流れのまま現在まで来たってなぐらい、
打ち易さやタイピング速度からすると非合理的やけどな
むかし家にIBMのPS/2って言うi386載ってたPCがあったが、PC/ATの後継機な。その頃からキーボードは基本的に今の英語キーボードのままやで
PS\2はメカニカルなタッチで、パンタグラフ式やったんやろう
あの時の記憶なのか、その感覚の物を求めとるわ
ちなみにUSB普及前まで使われてたキーボードやマウスのPS\2ポートの名前の由来になった
727: 警備員[Lv.6][新芽] (スフッ Sd02-DGIF) 2024/11/23(土)15:38 ID:mYCVWtZCd(4/5) AAS
知識マンウザすぎ
728: 警備員[Lv.6][新芽] (スフッ Sd02-DGIF) 2024/11/23(土)15:41 ID:mYCVWtZCd(5/5) AAS
QWERTY打ちにくいって嘘じゃね?って説も普通にあるしな
729(1): 警備員[Lv.9][新芽] (スッププ Sd02-VtNa) 2024/11/23(土)17:37 ID:utKT9RiOd(2/2) AAS
タイプライター云々はウソらしいぞ
730: 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 227d-pOJn) 2024/11/23(土)19:15 ID:emM05FEm0(2/4) AAS
今更DVORAK とかやりたくないな。。
731(1): 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 7bf3-DTC5) 2024/11/23(土)19:27 ID:ujJf1Eu60(4/6) AAS
>>729
どの辺が嘘なん
1882年にQWARTY配列が登場したらしいが、その時代ってタイプライターしかないやろ
732: 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 227d-pOJn) 2024/11/23(土)19:38 ID:emM05FEm0(3/4) AAS
その「QWARTY」ってのはわざとやってるの?
すごい違和感
733: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 7bf3-DTC5) 2024/11/23(土)20:15 ID:ujJf1Eu60(5/6) AAS
スマホやから普通に間違えとるわ
QWERTYな
734: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 7bf3-DTC5) 2024/11/23(土)20:23 ID:ujJf1Eu60(6/6) AAS
Q3PRO JIS 15%offで買えたわ
735: 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 7b9b-2S6n) 2024/11/23(土)20:29 ID:jYnwUd4U0(2/2) AAS
リストレストって何が良い?
木製が良いかなと思ってるんだけど、案外高いね
736: 警備員[Lv.74][苗] (ワッチョイ 7b4d-KrXD) 2024/11/23(土)20:36 ID:7GrgrulZ0(1) AAS
好みじゃない?
エレコムのやつ使ってる
737: 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 227d-pOJn) 2024/11/23(土)20:38 ID:emM05FEm0(4/4) AAS
自分は作ってもらった
キーボードに合わせた、うんと高さのあるやつ
面倒なら市販のものの裏に板を貼り付けて使うのもいいかも
おかげで、文字通り、手のひらをリストレストに置いたままでタイピングできて快適
738: 警備員[Lv.113][UR武+2][SSR防+4] (スッップ Sd02-bYBZ) 2024/11/23(土)20:39 ID:GXFfhyabd(1) AAS
冬でも寒くないのは木
739: 警備員[Lv.52] (ワッチョイ 4b5f-GiXI) 2024/11/23(土)22:48 ID:3sIpyDIz0(1) AAS
Aliで買ったキーボード、配達業者がエスポ便だった。
今までは佐川だったんだけど、今回は初の悪名高きエスポ便。
一昨日から配達に来ているらしいが、毎回配達失敗とかのステータスになっている。
ちなみに不在ではない。
740: 警備員[Lv.152][SSR武][UR防+63][木] (ワッチョイ b29a-0juK) 2024/11/23(土)22:57 ID:B4Dteulx0(1) AAS
マジで?って思って追跡番号コッピーしたわ
まだ出国しただけだから意味ないけど
741: 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 4b5f-XH2H) 2024/11/23(土)23:39 ID:vQKmq8tt0(1) AAS
75%はカーソルキーの右端に1u隙間のある配列がいまのところ最適解
zoom 75, rainy 75, CYBERBOARD, Keychron Q1(ノブ無)
742: 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 775f-SsMv) 2024/11/24(日)01:20 ID:xQHEflkl0(1) AAS
>>731
タイプライターで早く打てないようにキー並びをわざと打ちにくいようにバラバラにしたって話じゃないの?
743: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ f7ee-S3rH) 2024/11/24(日)02:25 ID:u1gRnkaa0(1/2) AAS
そんな説があるんや
だいたい、指の中で1番不器用な小指使わせすぎやし
親指は使わなさすぎなんよ
他のキーマップもあるみたいやが、元に戻れんようになるのが怖くて、よし試そう。とはなかなかならんね
744: 警備員[Lv.111][SSR武][SSR防][苗] (ワッチョイ f73b-NlLX) 2024/11/24(日)03:57 ID:mhVr9rPm0(1) AAS
タイプライターの理由が少し足りてないが、タイプライターは機械式でアームを動かして文字を打つ仕組みなので早く打ちすぎるとアームが壊れるためわざと打ちにくい配列にしたと言われてる
もう一つの説はタイプライターを使う人は主に電報オペレーターで電報によく使うSEとZEを間違って打たないようにZはわざと打ちにくい左下へ配置した、説がある
馴染んだ配列が最もストレスなく打てるということで100年経ってタイプライターが消えた今でもこの配列が支持されているわけなんだ
745: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ d7ad-6m00) 2024/11/24(日)05:28 ID:kLYBpSGa0(1) AAS
キー配列はすごく効率的に考えられたらしい大西配列を試してみたいけど、普段からそんなに文字打つほうでもないから別にいいかなって感じでとどまってるわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 257 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s