[過去ログ] メカニカルキーボード総合57 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
787: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ f7b4-fTgC) 2024/11/27(水)11:08 ID:K4WLPJsI0(2/6) AAS
Q3ええね。K8 PROよりガッシリしとる
2kgもあるから、その安定感かな
ダンパーの効果はよう分からんね
キーキャップをPBTに変えたが、元々のABSのもガッチリしとるから感触はあんまり変わらんね
標準のでも充分やな

軸は赤からバナナに変えた
こっちの方が好みやが、赤でもええわ
ワイ的にはキーキャップの感触の方が重要なんやろう
文字のデザインは標準のキャップの方がオシャレでええな
総じて、K8 PROで既に完成されとったな
788
(1): 警備員[Lv.7][芽] (JP 0H7f-KfBV) 2024/11/27(水)13:17 ID:eE2l6SACH(1/2) AAS
メカニカル童貞なんだけど壊れにくい丈夫さで定評のある茶軸のメカニカルでお勧めあったら教えてほしい
打鍵感や音は度外視してる
毎日酷使しても最低でも5年以上はキーに不具合の出なさそうなのがあったら最高なんだが
789: 警備員[Lv.116][UR武+2][SSR防+6] (スッップ Sdbf-MH4a) 2024/11/27(水)13:33 ID:2IfnD7Z6d(1) AAS
機械には必ず一定確率で壊れやすいものや不良品が出るから
そんなものを求めてもハズレを引くときは引く

メカニカルのメリットはスイッチ一個単位で交換できることだから
キーが一個くらい壊れてもそのキーだけ百円二百円出せば直せる

はんだ付けしたくないならホットスワップキーボード選べ
790: 警備員[Lv.31][SSR防+2] (JP 0Hbb-i//D) 2024/11/27(水)14:12 ID:X9KKATTwH(1/3) AAS
入門用ならKeychron買っておけばいい ホットスワップだからスイッチが将来調子悪くなったり
好みのスイッチにしたりするときに単純に抜いて刺してでいける 
あとパーツ単位でKeychronに相談したら売ってくれるから何か壊れてもどうにかなる
でもロープロファイルのはやめておいた方がいい スイッチに互換性が本当に少ないし
キーキャップを探すのも一苦労するから 長くつかいたいのならQシリーズの奴を買っておけばいい

でしばらくして物足りなくなったりしたらカスタムキーボードとかの方向へ行けばいいと思う
791: 警備員[Lv.31][SSR防+2] (JP 0Hbb-i//D) 2024/11/27(水)14:15 ID:X9KKATTwH(2/3) AAS
他のメーカーはどれだけパーツを別売りで販売してくれるかわからないから俺は何とも言えない
789の人が言うように最低でもホットスワップ対応の物を選べばよいと思う 
792
(1): 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 7702-7+Au) 2024/11/27(水)14:19 ID:BmA3uDWV0(1) AAS
Keychronはスタビライザーひどすぎる。ありえん
793: 警備員[Lv.201][UR武+10][UR防+10][苗] (ワッチョイ 1f75-vvUS) 2024/11/27(水)14:23 ID:fXHVMjvB0(1) AAS
困ったらキークロンかな
お金に関しては・・・
どうせ増えるしw
794: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ f77a-7+Au) 2024/11/27(水)14:47 ID:NsgJZnDv0(1) AAS
ロープロに空きてきたのか、会社の糞ゴミメンブレンに慣れすぎたのか
普通サイズのキーボードが欲しくなって買ったんだけど
1日で飽きて、むしろロープロの良さを再確認しただけだった

人間の、慣れっていう感覚のせいで無駄にコスト払ってる気がしてならない
795: 警備員[Lv.31][SSR防+2] (JP 0Hbb-i//D) 2024/11/27(水)14:52 ID:X9KKATTwH(3/3) AAS
>>792
気になったらグリスを再充填して様子見したりとかTXだのWSの奴とかに交換しちゃえばいいだけ
796: 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイ 9701-ASf6) 2024/11/27(水)15:42 ID:U8mHpuZt0(1/2) AAS
こないだ買ったKeychron K5 SE、結構気に入ったので長く使いたいけどバッテリー劣化が心配
公式に相談すれば交換バッテリー売ってくれたりするん?

色々なメーカー調べてみたが、これと同等のコンパクトなワイヤレス日本語フルキーボードって他には見つからなかった
キートップ替えたりキー配列いじったりはカスタマイズ出来るけど、電池に関してだけはなんともなー
797: 警備員[Lv.25] (ワッチョイ ff23-riU+) 2024/11/27(水)16:09 ID:2QmgBQ0t0(1) AAS
>>780
売り切れ&specterに表記修正してるで
798: 788 警備員[Lv.8][芽] (JP 0H7f-KfBV) 2024/11/27(水)16:39 ID:eE2l6SACH(2/2) AAS
了解ホットスワップ対応のキーボードで探してみるわ
サンクス
799: 警備員[Lv.71][SSR武][SR防] (ワッチョイ d75f-hdD9) 2024/11/27(水)16:58 ID:/sw7jxnD0(1/3) AAS
メカニカルはその構造上チャタリングを起こすので何年も使えるわけではない
5年以上とか長く使うつもりなら光学式とかの方が良いと思うけどね
800
(2): 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 775f-qHbz) 2024/11/27(水)17:36 ID:BSyL8/F20(1/2) AAS
しっかしフローティングデザインの製品ってホント少ないな
特にホットスワップ対応となると、かなり根気よく探さないといかん
フローティングってそんなにメーカーにとって旨味ないのか?
801: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ f72a-94/0) 2024/11/27(水)17:39 ID:4+5M8/i70(1/2) AAS
据え置きのキーボードにワイヤレス求める層は理解不能だが、さらにフルキーボードはもっと

ワイヤレスは何枚か持ってるけど乾電池式を選ぶか無線専用なら乾電池式へ改造してるわ
有線で使えるならリポは取り除くだけだしね
802: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ f72a-94/0) 2024/11/27(水)17:41 ID:4+5M8/i70(2/2) AAS
>>800
フローティングは厨っぽいので嫌い
っていう俺みたいなのにとっては嬉しい限り
803: 警備員[Lv.71][SSR武][SR防] (ワッチョイ d75f-hdD9) 2024/11/27(水)18:20 ID:/sw7jxnD0(2/3) AAS
>>800
フローティングがないのはガスケットマウントだからじゃないの?
ガスケットマウントでフローティングなの見たことがない
打鍵感や静音を諦められるならガスケットマウントじゃないので見つけたらいいと思うよ。何があるのかは知りませんけど・・・
804: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ b72f-5/ny) 2024/11/27(水)18:22 ID:/4xa6N/S0(1) AAS
要するにプレートが外装を兼ねてるので 打鍵感を良くするトレンドに乗ろうとすると材質も設計も自由度が下がるからってだけでは
805: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ f734-fTgC) 2024/11/27(水)18:40 ID:K4WLPJsI0(3/6) AAS
昔どっかで触ったことある5576のコピー品でええんでない?
Perixxってメーカーのがあるの
806: 警備員[Lv.5][新芽] (スププ Sdbf-iUFD) 2024/11/27(水)18:43 ID:rJF7lIJtd(1) AAS
>>788
壊れるの嫌なら東プレ軸のHHKBかリアフォだろ
ソフトだが一応タクタイルだしな
1-
あと 196 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s