[過去ログ] メカニカルキーボード総合57 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
953: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ febd-0CkY) 2024/12/02(月)00:01 ID:WGfJbR+00(1/8) AAS
>>945
あーそれ、今日息子がスライムなんちゃらってゲームやってて動かんようになっとったな
bluetoothがあかんのかと思ってlogiboltに切り替えたけど、やっぱバグなんやろな
954: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ febd-0CkY) 2024/12/02(月)00:19 ID:WGfJbR+00(2/8) AAS
>>942
nuphy air75そっくりやな
アリエクのユーザーレビュに遅延なしってコメント複数あるから、解決可能な問題かもよ
956: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ fe2a-0CkY) 2024/12/02(月)10:40 ID:WGfJbR+00(3/8) AAS
logiが固まる報告の件で、思うところがあるんやが
ちょい前までワイの中ではロジテックと言えば、入力デバイスの王者で、技術に品質に耐久性に至るまで最高峰なイメージを持っとったな
売り上げ規模なら今でも王者なんやろうが
中華キーボードやイギリスの振興メーカーのkeychronなんかに技術と品質までリードされとるんやないかと心配になっとるわ
logiのドングルが出たときは複数台繋げられて、これ一本あったらlogi製品全部使える利便性に感心したもんやが
今や排他制御が行われてて、複数台に登録ができない
新しいPCにドングル突っ込んでも認識すらしないようになってんの
結局、k855が前のPCの情報を記憶しててそれを解除せんと新しいPC使えんようになっとる
いつの間にやら超めんどくさい仕様になってて、中華キーボードみたいにシンプルに出来んのかと思うわ
大企業病に陥っとるのか、前からの仕様を捨てきれんのか、一回、アタマ丸めて新しいメーカーに分社化した方がええんやないのって思った
957: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ fe2a-0CkY) 2024/12/02(月)10:48 ID:WGfJbR+00(4/8) AAS
大事なのはシステムはユーザーがやりたい事を優先する仕様になるべきであって、
ダメですってエラー吐くなら20点やけどまだマシで
logiはドングル挿しても認識すらしないから、ユーザーは何が悪いのかすら分からんようなっとる
基本的には、最初に書いとる通り、新しいPCに認識させようとしてるんだから、その行動をシステムが咎めてはダメで
前の情報を削除しまっせと警告出してユーザーに選択させるのが良い仕様やで
こんな事も分からんようになっとったら、大企業病やなと
こう思った次第です
962: 警備員[Lv.20] (ワッチョイ fe88-0CkY) 2024/12/02(月)17:37 ID:WGfJbR+00(5/8) AAS
外部リンク:github.com
ule4jisからフォークしてUPしたで
GitHub登録すんのが久しぶり過ぎて、手続き間違ってそうやわ
ule4jis使っとる人は試してみてください
968: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ fec7-0CkY) 2024/12/02(月)21:05 ID:WGfJbR+00(6/8) AAS
中華メーカーはバカにできん
なかなか優れたプロダクトをリリースしてくる
昔の日本メーカーみたいにリリースが早いから、どんどん進化してくる
深圳の会社の子らとも仕事をしとるが、なかなかプロ意識高いで
970(1): 警備員[Lv.21] (ワッチョイ fec7-0CkY) 2024/12/02(月)21:41 ID:WGfJbR+00(7/8) AAS
yunziiのキーボードが気になる
nuphyやkeychronみたいな分厚いキーキャップの音がするが、このメーカーもええ感じ?
974: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ fe28-0CkY) 2024/12/02(月)23:37 ID:WGfJbR+00(8/8) AAS
>>971
やっぱええですか
AL68かAL75が良さそうで、AL68で1.2kgもあるって話やから鈍器ですな
高級アルマイト加工のアルミの筐体にダブルバレルの分厚いPBTがリッチな体験さしてくれそうやなと
外部リンク:youtube.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.192s*