TP-LINK無線LANルータ総合 Part19 (885レス)
上下前次1-新
267: (ワッチョイ b668-xZnB [119.231.34.178]) 2024/11/22(金)22:05 ID:oJ47MpY10(1) AAS
ルータ設置する前にスマホのテザリングや、winPCのモバイルホットスポットあたりで
端末同士wifiでつないで母屋と離れで通信できるか試してみたらいい
268(1): (ワッチョイ b3b2-HTP7 [240a:61:50d2:2497:*]) 2024/11/23(土)11:23 ID:qczuyMHH0(1) AAS
5~7mならば素直に有線でつないだ方が良いと思うのは俺だけなのだろうかw
269: (ワッチョイ ff6f-yj3j [240b:11:b160:c100:*]) 2024/11/23(土)12:15 ID:N51kW5FH0(1) AAS
家の外に線出すのに良いルートあればいいけどなければ工事必要になるやん
庭の状態にもよるけどケーブルの取り回しも面倒そうだし
270: (ワッチョイ 23c2-5PXl [240b:252:9780:2b00:*]) 2024/11/23(土)13:27 ID:5x6fpdHP0(1) AAS
こーゆのもあるって言えばあるが…
画像リンク[gif]:i.imgur.com
271: (ワッチョイ b668-xZnB [119.231.34.178]) 2024/11/23(土)13:33 ID:E+hm0zs40(1) AAS
外壁沿いに離れまで行けるなら有線LAN這わせるだけで素人でもやれないことなさそうだけど
庭通過は難易度高い
昨今はゲリラ豪雨や強い台風くるから素人設置だと危ない
自分で準備するなら無線でいったほうがリスク少なくていいし楽w
有線やるなら業者に頼んだ方がいい
272(2): (ワッチョイ 33fb-Si3b [118.237.142.107]) 2024/11/23(土)13:38 ID:lH/NMfcU0(1) AAS
>>268
お寺などのような昔ながらの和風建築なんで素人が有線を這わせるのが難しいんですよ
273: (ワッチョイ 1a49-WLM4 [240f:10e:68c2:1:*]) 2024/11/23(土)13:49 ID:Ekb6XCYh0(1) AAS
>>272
PF管と屋外用ケーブルで埋設しちゃえば?
274: (ワッチョイ 6301-jspb [60.150.171.97]) 2024/11/23(土)14:21 ID:916/EaW70(1) AAS
ブレーカーが共通ならAV1000でも買ってPLCでEthernet Backhaulでどう?
275(2): (ワッチョイ 0e79-8vp5 [2402:6b00:a620:4b00:*]) 2024/11/23(土)17:43 ID:8V3g+Sor0(1) AAS
>>272
和風建築なんていちばん簡単に通せると思うが。隙間どこにでもあるぞ。
276(1): (ワッチョイ 1bc7-zwOW [2404:7a87:561:4400:*]) 2024/11/24(日)21:50 ID:BiYXnex40(1/2) AAS
>>275
お寺とかまで古い家となると築5-60年とかそんなレベルだよね
暖房つけても消した数分後には外の気温になってそうなイメージ
277(1): (ワッチョイ 1b73-rx3N [111.216.129.195]) 2024/11/24(日)23:41 ID:m3Y+6MvP0(1) AAS
>>275
隙間は無くて土壁だから簡単に通すことも出来ない
>>276
築20年も経ってない
親がそういう家が好きで注文住宅で建てたんよ
278: (ワッチョイ 1bc7-zwOW [2404:7a87:561:4400:*]) 2024/11/24(日)23:51 ID:BiYXnex40(2/2) AAS
>>277
それほんとに和風建築か?
単に家の内装が和風(漆喰、土壁、畳)なだけでは?
279: (ワッチョイ f1aa-rx3N [118.237.145.228]) 2024/11/25(月)08:46 ID:zu1DMHLo0(1) AAS
>>278
普通に和風建築だよ
父の知り合いの工務店に注文住宅頼んでた
離れと母屋は物理的に離れてるから屋根裏で有線伸ばすことも出来ないんよ
280: (ブーイモ MM33-7rR7 [49.239.68.39]) 2024/11/25(月)09:33 ID:8Ohmi1rzM(1) AAS
ええやないですか
ますます有線工事をオススメしたい
ワイヤードバックホール行っちゃいましょうよ
281(1): (ワッチョイ 6b09-uTlf [2402:6b00:a620:4b00:*]) 2024/11/25(月)09:44 ID:929LVUB00(1/2) AAS
だとしたら余計簡単だと思うんだが……土壁なんて穴あけ余裕やで内部で竹で縦横無尽に枠が組まれてタイプでも3cmホルソーでサクッとあえて後から土壁ぬりぬりで余裕やで。土壁なんでどうとでもなるから楽だよ、うちの実家それでやったし。
282: (ワッチョイ 6b09-uTlf [2402:6b00:a620:4b00:*]) 2024/11/25(月)09:45 ID:929LVUB00(2/2) AAS
>>281
サクッと開けて、の誤字すまん
283: (JP 0H8b-V7qO [133.106.152.67]) 2024/11/25(月)10:12 ID:ehz4aXFSH(1) AAS
素人で難しいって本人が言ってるのにやらせようとするアスペ
284: (ワッチョイ c136-fTgC [2400:4052:6682:7300:*]) 2024/11/25(月)10:13 ID:ZrB8ErWL0(1) AAS
本人がやる気ないのに勧める気持ちがわからん
285(1): (ワッチョイ 0b5a-fTgC [240a:61:1022:3c63:*]) 2024/11/25(月)12:46 ID:+vZvDITv0(1) AAS
流石に電源は来てるだろうから、配線次第だがPLCがいいんじゃ無いの
286: (ワッチョイ 139f-OnB9 [240f:10e:68c2:1:*]) 2024/11/26(火)07:09 ID:uHdwvVyx0(1) AAS
女の「ねーどっちがいい?」と聞きつつ本人の中では決まってるのと同じで
ここで質問しつつメッシュで行くのは本人の中では決定事項で背中を押してほしかっただけなのでは?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 599 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s