TP-LINK無線LANルータ総合 Part19 (872レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

68
(1): (ワッチョイ bf68-Qucc [119.231.34.178]) 2024/10/13(日)05:01 ID:Rr5hFwSJ0(1) AAS
>>67
実測値はカタログスペックの3分の1ぐらいで
通常の使用でカタログの最大値が常時出続けることはなく
AX80だと8W、BE805は20Wぐらいと思ってたらいいよ
267: (ワッチョイ b668-xZnB [119.231.34.178]) 2024/11/22(金)22:05 ID:oJ47MpY10(1) AAS
ルータ設置する前にスマホのテザリングや、winPCのモバイルホットスポットあたりで
端末同士wifiでつないで母屋と離れで通信できるか試してみたらいい
271: (ワッチョイ b668-xZnB [119.231.34.178]) 2024/11/23(土)13:33 ID:E+hm0zs40(1) AAS
外壁沿いに離れまで行けるなら有線LAN這わせるだけで素人でもやれないことなさそうだけど
庭通過は難易度高い
昨今はゲリラ豪雨や強い台風くるから素人設置だと危ない
自分で準備するなら無線でいったほうがリスク少なくていいし楽w
有線やるなら業者に頼んだ方がいい
305: (ワッチョイ 9b68-egXh [119.231.34.178]) 2024/11/29(金)14:12 ID:Kztj0cXQ0(1) AAS
>>302
繋がりやすいってのがどの部分の話してるのかわからんけど
ゲームを快適にプレイするには最高速度じゃなくpingが重要で
wifi7は低遅延で従来の規格よりpingが低い値でやすくなる
一般的な10G回線はDLが早くなるだけで1G回線とpingはあんま変わらず
オンラインゲームの遅延改善目的で10G回線にする必要ない

GameWithがゲームに特化した専用線みたいなのを提供してて
こういう回線とwifi7ルータ用意してPS5proを利用すると快適にプレイできると思う
425: (ワッチョイ c668-Xxs2 [119.231.34.178]) 2024/12/16(月)04:01 ID:A2nx88Mh0(1) AAS
遠隔でPCの電源入れるだけなら
スイッチBOTで物理的に電源押す手段もあるよ
444: (ワッチョイ c668-Xxs2 [119.231.34.178]) 2024/12/19(木)20:35 ID:F5ny7PMe0(1) AAS
eoのDECOX20実質無料レンタルできてコスパよかったのに
レンタル終了したら自前で用意しないといけなくなってめんどい・・・
459: (ワッチョイ c668-Xxs2 [119.231.34.178]) 2024/12/21(土)22:19 ID:9u8zihF10(1) AAS
国内メーカーがどんどんポンコツになっていって
海外の糞高いルータか糞安いゴミルータのどちらか選ぶしかないんだよな・・・
816
(1): (ワッチョイ f668-oI5D [119.231.34.178]) 02/13(木)04:16 ID:NdCalRPA0(1) AAS
アメリカが自国の製品売れなくなってるから
難癖付けて海外製の締め出しやってるだけで
仮に日本のルータが売れまくってたら同じ流れになってたよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.291s*