【インスト】曲名教えて下さい!【限定】 (480レス)
上
下
前
次
1-
新
1
(5)
: 2014/06/01(日)11:19
ID:bPcVfTle(1)
AA×
外部リンク[html]:www.musipedia.org
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
1: [] 2014/06/01(日) 11:19:15.35 ID:bPcVfTle このスレッドは、曲名が分からない「インスト曲」の質問をするスレッドです 基本インスト曲ですが、少しコーラスが入っている程度なら構いません 質問は回答率を上げるために、テンプレートに即してお願いします。情報の小出しは回答者に嫌われる傾向があります 1・【どんな楽器編成か】例:ピアノのみ、アコギとピアノ、ストリングスがメイン、など 2・【何か特徴はあるか】例:途中で女性コーラスが入る、途中で鳥のさえずりの効果音が入る、など 3・【いつ頃その曲を聴いたか】年代は大事です。昨年聴いたのと、30年前に聴いたのとでは大きく違います 30年前に聴いた物の場合、当然25年前に新規リリースされた新譜は該当せず、従って正解を絞り込めます 4・【どんな媒体で聴いたか】例:ラジオ、テレビ、番組名などが分かると絞り込める確率が上がります(過去のラジオ番組表から割り出せる場合もアリ) 5・【どれくらいの頻度か】よく流れる曲だとスタンダードである場合が多く、回答率も上がります、一回きりだと逆の事が言え、上記の他の情報を できるだけ多く出して補完し、回答を導く必要が大きいと言えます 6・【メロディは再現できるか】 musipediaを使えば、雑とですが、メロディを再現でき、誰もが聴く事ができます このサイトで鍵盤でメロディを再現し、出てきた記号をコピペすればメロディを誰もが聞けます 「ドレミファソラシド」の場合、c'2 d'2 e'2 f'2 g'2 a'2 b'2 c''2 ←こんな記号が出てきます。これをコピペして下さい http://www.musipedia.org/js_piano.html 7・【音源はあるか】 音源があれば、これに勝る情報はありません。上記1〜6の情報など、実音源の前には必要ないとさえ言えます カセット音源を、ラジカセで再生しつつスピーカーに携帯電話を向けて録音してアップするなど今や方法はたくさんあります http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/healmusic/1401589155/1
このスレッドは曲名が分からないインスト曲の質問をするスレッドです 基本インスト曲ですが少しコーラスが入っている程度なら構いません 質問は回答率を上げるためにテンプレートに即してお願いします情報の小出しは回答者に嫌われる傾向があります 1どんな楽器編成か例ピアノのみアコギとピアノストリングスがメインなど 2何か特徴はあるか例途中で女性コーラスが入る途中で鳥のさえずりの効果音が入るなど 3いつ頃その曲を聴いたか年代は大事です昨年聴いたのと30年前に聴いたのとでは大きく違います 30年前に聴いた物の場合当然25年前に新規リリースされた新譜は該当せず従って正解を絞り込めます 4どんな媒体で聴いたか例ラジオテレビ番組名などが分かると絞り込める確率が上がります過去のラジオ番組表から割り出せる場合もアリ 5どれくらいの頻度かよく流れる曲だとスタンダードである場合が多く回答率も上がります一回きりだと逆の事が言え上記の他の情報を できるだけ多く出して補完し回答を導く必要が大きいと言えます 6メロディは再現できるか を使えば雑とですがメロディを再現でき誰もが聴く事ができます このサイトで鍵盤でメロディを再現し出てきた記号をコピペすればメロディを誰もが聞けます ドレミファソラシドの場合 こんな記号が出てきますこれをコピペして下さい 7音源はあるか 音源があればこれに勝る情報はありません上記16の情報など実音源の前には必要ないとさえ言えます カセット音源をラジカセで再生しつつスピーカーに携帯電話を向けて録音してアップするなど今や方法はたくさんあります
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 479 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.062s