【インスト】曲名教えて下さい!【限定】 (480レス)
上下前次1-新
29: 2015/02/08(日)09:45 ID:uIDbUzWl(1) AAS
【どんな楽器編成か】金管楽器、明るめのサクソフォンかトランペット?
【何か特徴はあるか】演奏だけ
【いつ頃その曲を聴いたか】かなり古い曲、30年以上前にテープで耳にしている(当方37歳)。
【どんな媒体で聴いたか】初聞はカセットテープ(父親のもの)、おそらくポリドールのものだったと思われる。
【どれくらいの頻度か】TV番組、CM等でしばしば耳にする。
【メロディは再現できるか】できない。しいて音をカナ表現すると
パパラッ、パパラッ、パパラーパ、パララッ
パパラッ、パパラッ、パパラーパ、パララッ
パッパパララー、↓パララー、↓パララー
30(2): 2015/02/08(日)14:14 ID:Dx4wAlAh(1) AAS
>>28
そんな曲をこのスレで問うか!
「掛け声の裏にで、流れていた」(2012年か2011年に)、と明記してるのが読み取れないのか。
31: 2015/02/08(日)15:00 ID:upmb2K3v(1) AAS
まぁラデツキーは観客の拍手の真っ只中で演奏されるイメージも強いから無くはないかも
そもそもクラシックに疎い人は何がクラで何がクラでないかがわからない
32: 2015/02/09(月)20:10 ID:dn5/mxaf(1) AAS
>>30
ねえねえ、答えわかってるんだったら、教えてあげればどうよ
33: 2015/02/10(火)02:57 ID:BPXglBX+(1) AAS
>>4や>>5の指摘はかなり核心を突いている。
かつてこれと同じようなスレで問題になった点は、>>1の指摘とはまるで違い、
「ヒーリング板」
にもかかわらず、異なる別の分野でも構わずメチャクチャな質問が相次いだこと。
肝心なその部分に思いをいたしていない1のウザいだけの勝手な指示(スレが続く限りついてまわる)が何より問題。
>>30も勝手にキレてる始末。
ダメなスレ。
早いとこ削除して、キチンとしたスレを立て直した方がよい
省2
34: 2015/02/10(火)08:39 ID:66RnhGGf(1) AAS
musipediaはクラシックの曲名質問スレではテンプレ化してる
文章のみとか擬音表現とかよりは信頼性が全然高い
このクラシック曲の題名を教えて!44
2chスレ:classical
35: 2015/02/10(火)10:02 ID:hS1tlP2H(1) AAS
したらば板:sports_42269
36: 2015/02/13(金)22:36 ID:y7BFKmD9(1) AAS
それだけかよww
ここで、お前やその仲間は別にmusipedia使った奴がどんだけいるのよ?
それとは別に、インスト限定にしたのは何故よ?
そもそもヒーリングにボーカル付きは山ほどある。
過去、ヒーリングに該当しないロックやら何やら、節操ない質問が問題になったが、それは必ずしもボーカルがあるからではない。
傾向としてインストという片寄ったイメージの連中が多かったが、それを持ち込んだ単なるバカ。
さっさと削除して出直すべき。
延々とついてまわる>>1の文が悪弊な以上、それしかない!
37(1): 2015/02/17(火)02:29 ID:LyBH2/Ov(1) AAS
動画リンク[YouTube]
この曲なんていう曲ですか?
めっちゃ癒されます
38: 2015/02/19(木)05:58 ID:6F1dXEho(1) AAS
>>37
いかにも元ネタ(JPOPか何かの歌系)がありそうなアレンジだ
J−POP板の質問スレに行くと回答が得られるかも?
39: 2015/05/10(日)16:15 ID:CGw+hiRN(1) AAS
・ピアノがメインの曲(ストリングスがはいってるも)
・5,6年前頃からTVの報道や情報番組の明るい話題の時(出産とかおしゃれめな店舗紹介とか)に割と頻繁に使用されていて
ドラマやゲームのBGMっぽいような気もするんですけど全然わからないので
テンポ割と速めです
ら↓れーーど♯ーーら↓し↓ーーー
「ど♯8」「れ8」みれど♯ら↓し↓ふぁ♯ーーー「み8」「ふぁ♯8」そらど♯れーみーれー「ど♯8」「し↓8」ら↓
40: 2015/06/13(土)21:54 ID:v/fFnZ6p(1/2) AAS
動画リンク[YouTube]
有名な曲ですよね?
教えてください。
よろしくお願いします。
41: 2015/06/13(土)22:05 ID:v/fFnZ6p(2/2) AAS
スレチでした。
すみません。
42: 2015/06/14(日)00:15 ID:P5pmbV5A(1) AAS
乙女の祈り だね
43(1): 2015/06/22(月)21:02 ID:RLgSOlVn(1/2) AAS
動画リンク[YouTube]
この動画の
3:30
8:50
11:18
12:55
で流れてる曲教えてください
44(1): 2015/06/22(月)21:43 ID:GAWRKFcA(1) AAS
>>43
基本的にクラシック曲の有名なフレーズを部分的に使ってる編曲モノって感じだね
8:50秒頃のと12:55頃のは同じ曲だと思うけど、ベートーベンの「月光ソナタ」第3楽章の一部を引用してる
11:15秒頃のはどこまで指すのか分からないけど、11:45秒頃に同じくベートーベンの「クロイツェルソナタ」のフレーズが出てくる
これはクラシック板の曲名質問スレで聞いた方がいいよ。そういう系統のメロディ満載だから
音源が何か分かる可能性もある
このクラシック曲の題名を教えて!45 [転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:classical
45: 2015/06/22(月)22:59 ID:RLgSOlVn(2/2) AAS
>>44
ありがとうございます
46: 2015/06/23(火)03:32 ID:s3oO/uEh(1/3) AAS
しくじり先生の鈴木宗男の回の「家族の笑顔が大事」という場面のピアノ曲の題名を教えてください
47(1): 2015/06/23(火)03:36 ID:s3oO/uEh(2/3) AAS
しくじり先生の鈴木宗男の回の「家族の笑顔が大事」という場面のピアノ曲の題名を教えてください
動画リンク[YouTube]
52:38からの曲です
48(1): 2015/06/23(火)15:33 ID:3mqPb8WS(1) AAS
>>47
有名な曲ですね
アンドレ・ギャニオン「めぐり逢い」
動画リンク[YouTube]
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 432 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s