[過去ログ] 【winny】AIL(アイル)総合スレッド11【winny】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
739
(1): 2005/08/03(水)15:28 ID:R3cLUPpj(1/2) AAS
いやいや、だからさ
DLしたソフトは使用することを目的としていたこと(又は実際に使用)が立証されれば
逮捕できるんだってば。
740: 2005/08/03(水)15:28 ID:8aRbNpbt(2/19) AAS
>正真正銘犯罪です。
んじゃ何罪で裁かれるか言ってみ?
ちなみにnyの使用のみで逮捕された人間は今の所一人も居ないよ。(金子氏は除く)
断罪どころかその手前の逮捕ですらできないんだ。nyの使用だけじゃね。

常識的、倫理的に考えてとてつもなく悪い事だけど、残念ながら裁く法律が無い。
741: 2005/08/03(水)15:28 ID:kc5AGQ1Z(8/23) AAS
>>738
>他社でny厨が発覚した場合即解雇なのに

そうなの?
どこの会社?
742: 2005/08/03(水)15:29 ID:R3cLUPpj(2/2) AAS
>nyの使用のみで逮捕された人間は今の所一人も居ないよ。
m9(^Д^)プギャー!
743
(3): 2005/08/03(水)15:29 ID:8aRbNpbt(3/19) AAS
>>739
無理だよん。つーか逮捕された前例は1件もありません。

「別件で逮捕された人間がたまたまnyを使ってた」って事で
「ny使用者が逮捕!」みたいなニュースが流れた事はあったけどね。
744: 2005/08/03(水)15:31 ID:UbqGaARP(12/21) AAS
>>738
解雇された社員いたっけ?
745
(1): 2005/08/03(水)15:31 ID:XPCa0lY2(1) AAS
>>743
うん、「前例が無いだけ」で法律上は逮捕出来る解釈で書かれているよ。
(解釈、って言うか逮捕出来るんだけどな)
今手元にソース無いから貼れないけど。
746: 2005/08/03(水)15:31 ID:K86WiRN3(1/5) AAS
>>726
たとえば脅迫3がでたとしても、大して売り上げは変わらないだろ。
nyやらずに買う奴はたとえリバがnyやっても普通に買うだろうし、
nyやる奴はリバがnyやらなくてもnyで落とすだろうし。

まあリバが作った脅迫3自体が出せないだろうから明確な答えは出せないだろうけどw
747
(2): 2005/08/03(水)15:32 ID:5ATR7oPt(1) AAS
著作権法違反で十分すぎる犯罪だけどな。
>>743は本屋で本の中身を写真に撮っている所を捕まって
「物を盗んでいないからこれは万引き(窃盗)ではありません」
と主張しているようなものだ。
748: 2005/08/03(水)15:33 ID:UbqGaARP(13/21) AAS
著作権法違反は親告罪だしなぁ
749
(2): 2005/08/03(水)15:33 ID:WuLNevk5(1/8) AAS
DLだけじゃ犯罪にはならない
nyは構造上、DLした段階でUL可能、配布可能状態に置いたともみなせる
実際に有罪になるかは別

あと、47氏の逮捕はnyの使用じゃなく開発とそれによる犯罪幇助だろ
750: 2005/08/03(水)15:35 ID:dnndBPKN(1) AAS
>>749
そういやあのnyの開発者どうなったんだ?
751
(1): 2005/08/03(水)15:37 ID:peYGe7/C(2/10) AAS
>>730
>正真正銘犯罪です。
しかし同じ事をした警察官は一人たりとも謝罪もしてないし、免職にもなってないし、起訴もされておりませんよ。
しかも警察資料持ち出しが問題視されても、著作物に関してはスルーだったしね。
刑法犯としては処罰されていません。
つまりこの程度では警察は動きませんし、動けません。前例作ったからね。w
内部で訓告、減給等の軽い処罰で終わりにすることが慣例となっています。
752
(1): 2005/08/03(水)15:37 ID:K86WiRN3(2/5) AAS
>>743
逮捕された人はいるよ

外部リンク[html]:internet.watch.impress.co.jp
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
753
(1): 2005/08/03(水)15:39 ID:5fgBOLly(1) AAS
>>749
結論から言えば逮捕は出来る。
著作権保持者からの告訴&被害届が出ればね。
現行の法律では被害額の算出方法などが曖昧で、また被害件数が
余りにも多いのであえて黙認している状態。
アップロード側を告訴する方が手っ取り早いからこっちの逮捕者ばかり
が目立ってるからDLは捕まらないと勘違いしてる人多いけどな。
754
(2): 2005/08/03(水)15:39 ID:FEt0MANN(12/37) AAS
>>751
まぁ、本当にそれで済ますなら、AILの作品は全部nyで
公開放流していいって言ったのと同じになるから、
それはそれで祭りなのだが。
755
(1): 2005/08/03(水)15:40 ID:8aRbNpbt(4/19) AAS
>>745
それを「事実上(逮捕は)無理」と言うと思うのですが。

>>747
だからさ、著作権法違反になんないんだよ。ny使用は。
あんた「著作権法違反なりそうだ」って思いこみだけで喋ってるでしょ?
第何条の何項に違反してるか言える?まぁ(違反してないから)無理だけど。
756: 2005/08/03(水)15:40 ID:ocXng08X(1) AAS
>>747
本屋で本の中身を写真に撮っても絶対に窃盗にはならんぞ。
その主張は正当だ。
757: 2005/08/03(水)15:40 ID:WuLNevk5(2/8) AAS
>>753
著作権とソフトの仕様許諾とごっちゃになってないか?
758: 2005/08/03(水)15:41 ID:HflciRhr(1) AAS
>>755
>それを「事実上(逮捕は)無理」と言うと思うのですが
それは単なる言葉の魔法って言うか論点のすり替えでしょ?
実際問題「逮捕出来る」と言う事実を曲げない様に。
1-
あと 243 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s