[過去ログ] エロゲ・エロゲヲタは気持ち悪いから氏ね〜統一スレ20 (783レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
669: 2005/09/05(月)15:50 ID:4IN68YWc0(1/3) AAS
医学部入ったらエロゲオタが120人中10人近くもいた。
ビビった。しかも2人ほどは最初からカミングアウトしてた。
一人は授業の発表でパワーポイントを使うためノート持ってきて、
隠蔽し忘れたと思われる大量のエロ同人誌が暴露されて社会的に死亡した。
顔はイケメンでサッカー部だった・・・・・。
ま、普通に暮らしてるけどね。大学入ったらエロゲーやらオタ如きでみんなガタガタ騒がないみたいだ。
日常会話にまで出してきたらヤバいが、そんな奴はいないし。
670: 2005/09/05(月)17:23 ID:xQH2Q4m+0(1) AAS
キモヲタ必死だなwww
671: 2005/09/05(月)17:55 ID:MQyH7p9TO携(2/3) AAS
エロゲは文化か?という議論以降自分の学歴を喋り出す奴が増えたな
672(1): 2005/09/05(月)19:16 ID:8YsnBDET0(1) AAS
エロゲが文化って・・・
基地外を通り越しとるがなw
673: 2005/09/05(月)19:23 ID:MQyH7p9TO携(3/3) AAS
文化じゃなくて文学だった、スマン
674: 2005/09/05(月)19:27 ID:GoBu8sSn0(1) AAS
>>672
ぶん‐か【文化】
人間が自然に手を加えて形成してきた物心両面の成果。
衣食住をはじめ技術・学問・芸術・道徳・宗教・政治など生活形成の
様式と内容とを含む。
【岩波書店 広辞苑第五版】
文化は文化なんじゃあねぇの。
誇れるかどうかは横に置いて、の話だが。
675: 2005/09/05(月)19:37 ID:4IN68YWc0(2/3) AAS
文学を高尚に捕らえすぎじゃないの
676: スミス 2005/09/05(月)19:39 ID:gJkLEH5W0(1) AAS
こんちわ〜
677: 2005/09/05(月)19:45 ID:n5a0ue9G0(1) AAS
女性原画家と付き合う方法を真剣に考えるスレ
2chスレ:erog
一番ウザイ信者&痛いアンチ! part37
2chスレ:erog
さて そろそろエロゲーがTVドラマ化ですか?
2chスレ:erog
女キャラは全て処女にするべきだ
2chスレ:erog
「純愛系エロゲのヒロイン寝取られ」に愚痴を述べるスレ
省1
678: 2005/09/05(月)19:55 ID:hH+D+5+X0(1) AAS
「なんだこれは!」私は仕事でオタク市場を調査する為、彼らに人気と言われる
あるパソコンゲームをプレイしていて卒倒した。そこにはいつも必ず、妹や幼馴染が登場し
向こうから勝手に好きになってくれるという、なんとも都合の良いストーリーが多いのだ。
そして最後に、彼女と永遠の愛を誓い合うところでハッピーエンドということになる。
私は不思議だった。人間関係が続かないことで有名な彼らが、なぜ幼馴染が好きなのか。
近所だからという義理だけでバレンタインにチョコをもらえた彼らが、やがて同じ学校に
進学し、多くの男たちと自分を比較されるようになると、やがて疎遠になっていくのではないか。
異性に奥手である彼らが、なぜ激しいセックスシーンが好きなのか。一兵士としても使えない、
そんな彼らがなぜ軍事が好きなのか。社会的地位が高いとは言えない彼らが、なぜ高所から社会
を見下すようなことを言うのが好きなのか。調べれれば調べるほど、私には不思議でならなかった。
省4
679: 2005/09/05(月)20:23 ID:4qb4nQ+XO携(2/2) AAS
気持ち悪いのは認めるけど、死にたくない。生きていたいで終わらせていいですか?みなさん
680: 2005/09/05(月)21:01 ID:4IN68YWc0(3/3) AAS
まあ、ニートは死んだ方がいいとは思う
681: 2005/09/05(月)21:52 ID:Ni6wMCY10(1) AAS
士 田マ
口 士了
682(1): 2005/09/05(月)22:11 ID:rLKATalz0(1) AAS
なぜエロゲーオタクは嫌われるか
外部リンク[html]:iwatam-server.dyndns.org
683: 2005/09/06(火)00:16 ID:ypd0uPnK0(1) AAS
ルサンチマンをつかいたいだけちゃうんかとw
684: 2005/09/06(火)01:27 ID:Cs+D8fng0(1/2) AAS
そもそも、想像で人を殺そうがレイプしようが個人の自由であり他人にとやかく言われる事じゃない
これは日本の法律でも認められている。
問題は想像の域をでて現実に悪影響を与える事
685: 2005/09/06(火)01:28 ID:Cs+D8fng0(2/2) AAS
684は682に対しての反論。
686: 2005/09/06(火)02:22 ID:V5kazd9v0(1/6) AAS
>>682
この電波文章は誰が書いたんだ?
この理屈によると、あらゆる犯罪行為を主題とした表現物は全て否定されるぞ。
687(1): 2005/09/06(火)09:14 ID:nvLo/fIt0(1) AAS
そしてここで言う「心の問題」とは何か。これは複雑な問題だが、
ここではあまり深入りせずに「人をモノとしてしか見られないこと」としておこう。
とすると、「空想と現実の区別がついている」ということは、問題がないのではなく逆に問題である。
「人」を空想上の「モノ」と同一視しているからだ。
エロゲーは悪。
そんなことは、ここでわざわざ声高に言わなくてもうすうす感ずいているはずだ。
自分のかかえている問題を無理に肯定して目をそらすのではなく、
問題をかかえている自分そのものを肯定してほしい。
人間はいくつも問題をかかえているのが普通なのだから。
688: 2005/09/06(火)09:37 ID:b9nn7h740(1) AAS
そう、だから本当はもっと社会に溶け込めればよかったけど
そうはいかなかったので・・・
アニメとか見なくてもいい自分自身になっていれば・・・
中学とかのあたりで脱出できていれば・・・
もうだめぽw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 95 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s