[過去ログ] ハニーセレクト2 リビドー part31 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
139: (ワッチョイ efeb-u7fQ) 2024/09/08(日)13:22 ID:PaoXf2GP0(7/12) AAS
知識ってのはどこをどれくらいイジったらどの部分がどう変わるか、という意味で書いてる
バニラのスライダーの範囲でも結構理解できてない人が多いし、ABMXを使うとなるとboneの知識が必須になる
レイヤーは髪型と衣装をmodで何とかしやすいから実在人物の中では作りやすそうだね
印象の8割は髪型と衣装だからな
140: (ワッチョイ 2b3d-7TZl) 2024/09/08(日)13:28 ID:r3+Bhx760(1) AAS
自分は自己満足できてればそれで良い派だから気楽なもんよ
141
(1): (ワントンキン MM12-cXjE) 2024/09/08(日)14:50 ID:PNaYVvypM(1/2) AAS
>>137
外部リンク[html]:www.uu-gg.one
142: (ワッチョイ 3b6b-A6RK) 2024/09/08(日)14:56 ID:OypNOtKc0(1) AAS
キャラクリ道も奥が深いよのぅ
143: (ワッチョイ efeb-u7fQ) 2024/09/08(日)15:05 ID:PaoXf2GP0(8/12) AAS
えなこさんの画像見てるんだけど毎回顔違い過ぎてどこに寄せればいいのかわからん
とりあえずヨルフォージャーのコスプレのやつ見て作るわ
144
(1): (ワントンキン MM12-cXjE) 2024/09/08(日)15:23 ID:PNaYVvypM(2/2) AAS
>>141
パス付きリンクあり
外部リンク:github.com
>>137
145
(1): (ワッチョイW 9fcc-4kIi) 2024/09/08(日)15:31 ID:V6elGt9G0(2/3) AAS
>>133
いやいや知識の上積みができるのは失敗の繰り返しでも続けられる視点の切替ができるからやろし
それも立派な才能やと思いますわ
なので人様が公開までしてるキャラには何らかの出発点があるはずなんやけどなって思てワシは見てますわ
着地点だけ見てたら好き嫌いのフィルターにかけるだけになるんで
146: (ワッチョイ efeb-u7fQ) 2024/09/08(日)16:05 ID:PaoXf2GP0(9/12) AAS
>>145
そこまでいくと結局「才能」とは何か、ってところで意見が分かれそうだね
辞書的な意味では「物事を巧みになしうる生まれ持った能力」になる
ワイは「生まれ持った」の部分を「後天的な努力でどうにもならないもの」と解釈してるから、
「努力の継続こそ最大の才能」みたいな言い方は詭弁だと思ってるんだ
当てはめると「努力を継続できるかは努力ではどうにもならない」=「努力できる人は努力しなくても努力できるし、努力できない人は努力しても努力できない」というわけわからん文章になる
147
(1): (ワッチョイ a701-gk9L) 2024/09/08(日)16:31 ID:udjgkvZc0(2/2) AAS
そういう言い回しだと詭弁に聞こえるけど「がんばっても努力(=集中)できない分野」は実感として誰でもあるよね
ほとんど生まれ持ったレベルで 俺は幼児の頃からはっきり変態だった 変態の才能あふれすぎマン
148: (ワッチョイ 03e5-A6RK) 2024/09/08(日)16:33 ID:l4n6xiTj0(2/4) AAS
>>144
すまない中国サイトでなんか怖いので手が出せない
使い方見てもなんかん−って感じだった
149: (ワッチョイ efeb-u7fQ) 2024/09/08(日)16:59 ID:PaoXf2GP0(10/12) AAS
>>147
そらそうよ
でもそれは単にその分野に才能がない、で済む話
結局はその人が現状到達した位置で判断するしかないわけで、いくら努力を継続しても才能ない奴はダメ
「努力しても全く進歩しないけど、努力する才能はある」なんてややこしい評価は不要やろ
結果は出せないけど努力を評価してくれ、なんてのは敗北主義者の戯言よ
150
(1): (ワッチョイW 9fcc-4kIi) 2024/09/08(日)17:32 ID:V6elGt9G0(3/3) AAS
ワシ努力がどうとは書いとらんので敗者論についてはよくわからんですすんません
才能の定義は結果で判断されることも大きいのでこれも微妙なもんですが
ただ何がきっかけで自分の知らん病的な側面やら才能やらが覚醒するかわからんと思います
キャラメイクでも積み上げいくことで磨かれるものもあるんじゃなかろうかというそこまで深くは考えてないニュアンスでしたわ
151: (ワッチョイ 03a6-A6RK) 2024/09/08(日)18:19 ID:l4n6xiTj0(3/4) AAS
要望に応えてくれた骨氏に感謝!
152
(1): (ワッチョイ efeb-u7fQ) 2024/09/08(日)18:21 ID:PaoXf2GP0(11/12) AAS
>>137
勝手ロダにアップしたゾ
キミが似てなくてよい、というので似てないように作った。敢えてね。

>>150
天才と言われる画家たちも、作風も技量も年々変化していって、いつかのタイミングで世間から評価されるようになると、最初から天才だったってことになるのよ
だから突き詰めると、自分に才能があるかないかを考えること自体が無意味で、自分が良いと思うモノを追求してればいいのよ
他人の才能も同じで、比較したり評価したりできるとすれば、それはその作者が創作を辞めたときだけ
メシを食うための労働という観点だと全く別の話になるけど、趣味の世界はそんなもんだと思うよ
153: (ワッチョイWW 9faa-7SvC) 2024/09/08(日)19:01 ID:iIC4M4Pk0(1) AAS
いくらなんでもベテランの骨さんが服しか似てないのは逃げすぎや
俺もこれから敢えて似てないように作った言うわ
154: (ワッチョイ efeb-u7fQ) 2024/09/08(日)19:38 ID:PaoXf2GP0(12/12) AAS
そら似てる似てないの二択なら自分でも似てないに入れるけど
服しか似てないは言い過ぎやろ
もっと似てるところを探そうよ。あるやろ?鎖骨とかくるぶしとか
だいたいあのレイヤーさん画像の後処理が強すぎて顔の特徴がよくわかんねーんだよ
155: (ワッチョイ 4645-A6RK) 2024/09/08(日)20:08 ID:4otww0+H0(1) AAS
そもそもえなこじゃ勃たない
156: (ワッチョイ 4698-8Um5) 2024/09/08(日)20:27 ID:+W6q2UmG0(1) AAS
見てきたけどえなこのコスプレした他人って感じだったw
人物に似せるのはほんと難しいって事なんだろうな
157
(1): (ワッチョイ 836c-A6RK) 2024/09/08(日)23:18 ID:IjZP7JHe0(1) AAS
>>152
スレ的にはタダの言い訳みたいに捉えられてる気がするんだけどそうじゃないとしたら時間ある時でいいから似てるバージョン作ってみて欲しい!
これだけ雄弁な人が本気で似せに行ったらどれほどなのか気になる
ハニセレ2の限界を知れるかもしれんし
158
(1): (ワッチョイ 03a6-A6RK) 2024/09/08(日)23:41 ID:l4n6xiTj0(4/4) AAS
あのレスは完全にジョークでしょう
それより時間を割いて要望に応えてくれたことに感謝しかない

しかし骨氏が言う通り「印象の8割は髪型と衣装」とした場合
レイヤーさんはそれをコスプレでころころ変えてきます
それでもどんなコスプレしてても写真みればえなこってわかりますよね
これを前提にキャラメイクするって簡単どころか最難関レベルなのでは?って気がしてきました
1-
あと 844 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.079s*