[過去ログ] ハニーセレクト2 リビドー part31 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
126: (ワッチョイ efeb-u7fQ) 2024/09/08(日)09:00:09.72 ID:PaoXf2GP0(1/12) AAS
美術の世界でも才能って言葉はよく出てくるけど、それは画家や彫刻家が、自分の表現したい物を正確に表現する技術を評価する場面で使われる。
何をどう表現しようとするか、という場面では普通、「才能」という言葉は使わないと思う。
たとえば印象派は新古典派より才能がある、という言い方はしないし、ましてやモデルとする女性の美醜は作品の評価とほとんど関係がない。
完成したキャラクターがブサイクに見える場合に、作者の満足のいく出来でないのであれば技術不足が原因だけど、それは誰でもできるノウハウを知らないだけで、才能の問題ではない。
また、作者が満足しているのであれば、>>125でいうとおり美的センスの不一致の問題だろうけど、それは才能の有無で語るべきじゃないと思う。
作者は「ブサイクだ」と言う人のことを「センスねえな」と思うだろうし、それは表現者として間違った姿勢ではない。
ゴッホ、セザンヌ、アンリ・ルソーと、後世に「めっちゃセンスあるやん」って評価が裏返った表現者は歴史上いくらでもいるからな。
135(1): (ワッチョイ e27a-gk9L) 2024/09/08(日)12:07:58.72 ID:2Wy9yTVg0(1) AAS
2ch5chに10年以上書き込んでるけど「よそでやれ」なんてほとんど言われたことないわ、スレタイや空気読んでればそれが普通だろうけど
何回も言われてるとか異常者はやっぱり違うな
144(1): (ワントンキン MM12-cXjE) 2024/09/08(日)15:23:35.72 ID:PNaYVvypM(2/2) AAS
>>141
パス付きリンクあり
外部リンク:github.com
>>137
232(1): (ワッチョイWW df73-6ADc) 2024/09/21(土)00:02:06.72 ID:RV9FEAFX0(1) AAS
>>230
ないよ?
238: (ワッチョイW bf64-aQVY) 2024/09/21(土)14:48:40.72 ID:+o3TSTJn0(1) AAS
トゥーン=コイカツとかどんだけ視野狭窄
340: (ワッチョイ 4f98-G+Js) 2024/10/06(日)21:28:24.72 ID:M4pL7WXD0(2/2) AAS
コブラの人は女キャラは全然良くねえけど男のコブラだけ妙に顔似ててじわる
447: (ワッチョイWW f5b9-XtmA) 2024/10/24(木)19:28:07.72 ID:AzQ7qDEK0(1) AAS
>>445
有能
感謝
521: (中止 d55d-K8mn) 2024/10/31(木)18:24:19.72 ID:62m1TdZD0HLWN(1/2) AAS
勃起
656: (ワッチョイ e9aa-R30D) 2024/11/15(金)19:12:33.72 ID:ENrWHYB30(1/3) AAS
本人が読解力なくて理解できないって言ってんだから説明しないと仕方ないだろ
理解できてない状態で煽り散らかすのはどうかと思うけど今の状況じゃまあしゃーない
ワイは理解できないあなたが悪いなんて書き方で責任転嫁した覚えはないな
責任転嫁することがなぜ論点を逸らすことになるのかもよくわかんない
ま、「論点を逸らされた」というのは反論に窮した場合の常套句だね
逸れたなら元に戻せばいいし、可能なら逸らされた先で論駁すればいい
本題に入りたいなら放っておいて入ればいいだけの話
それができないのは結局のところ、論理的に間違ってるかスキルが足りないんだよ
何の話題かわからんけど、>>655さんが議論したかった「本題」を提示してよ
今ここから議論の続きをしても全然構わないよ?
669: (ワッチョイ 61ce-FkK1) 2024/11/16(土)11:01:50.72 ID:i+D6/shK0(2/6) AAS
スクショで創作意欲を刺激されることもたまにあるしな
大半はサムネ見ただけで「あ、大丈夫っす」ってなるけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s