子供の左ききはどうしたい? (334レス)
1-

1
(8): 2008/11/01(土)20:30 ID:cCCU07LA(1) AAS
俺は完全な左ききだ。
親から右にしろ。といわれたことは一度もない。
左ききで相当不愉快、不自由なことはあった。
昔から子供ができたら、右でさせよう。とおもっていた。
左ききの小さな子供がいる人から、きかれたら。絶対右にしておいた
ほうがいいと答えていた。
でも、最近、あい変わらず子供はいないが、生まれたままの姿でいい
んじゃないか。っておもう。
どうかな?
315: 2015/02/08(日)18:16 ID:RNYOXYbV(1) AAS
ビックカ○ラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた
316: 2015/02/12(木)02:30 ID:Fq9LqeaE(1/2) AAS
30年生きてきて左利きで差別されたことは無かったけど(差別用語を理解してなかったし。)
甥っ子が2歳くらいになったとき左利きかも?って家族会議なった。
私は父方祖父が左利き(矯正なし)で母は「矯正したかったけど義父がいたので
言えなかった」と。そういや「ぎっちょ」って言葉言ってたのは母だったな。

で甥っ子母(義姉)はもともと左利き(矯正あり)だったので甥っ子が左利きかもって聞いても
遺伝かな?ぐらいに思ってた。

普段はおっとり系のなすがままな義姉が「矯正しようと思ってる」と。
母は賛成してたけど矯正してない私が「左利きなんて慣れだし、工夫出来るよ」って
態度で4年たった。小1なった甥っ子に先日編み物教えったった(学校であやとり流行ってっるらしい)。

「お互い左利きなんで教えやすかったよ」て話したら、兄は喜び、義姉は泣いた。
省3
317: 316 [sage] 2015/02/12(木)02:38 ID:Fq9LqeaE(2/2) AAS
だから左利きなんて話題にもならなかったんだけど。

私は気にする人がいるって知ったのが最近だったからびっくりしたけど
2ちゃん見だしてから「気にしなきゃいけないのかな?」って考えてる。
318: 2015/02/12(木)08:07 ID:nVhZ7tBC(1) AAS
どうやろ
319
(1): 2015/02/14(土)01:25 ID:viMim9SJ(1) AAS
2ちゃんの書き込みで気にする気にしないを決めるの?
自分が無いんだな
320: 316 [sage] 2015/02/14(土)21:16 ID:ejWIcIL9(1) AAS
>>319 決めるわけじゃないし、甥っ子の事は私が悩む話でもないし。
ただ同世代の義姉がそんなに悩んでたと聞いて「軽く考えてた?」と焦った。
ま、自分は無いよ。30になっても自覚も無かったし。
321: 2015/02/20(金)02:18 ID:HushaEgS(1) AAS
デブ豚モンスター死ねデブ豚モンスター死ねデブ豚モンスター死ねデブ豚モンスター死ねデブ豚モンスター死ねデブ豚モンスター死ね
醜い豚早く死ね醜い豚早く死ね醜い豚早く死ね醜い豚早く死ね醜い豚早く死ね醜い豚早く死ね醜い豚早く死ね醜い豚早く死ね醜い豚早く死ね
322: 2015/02/24(火)10:51 ID:YZ7fqurK(1) AAS
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
外部リンク[html]:www.soumu.go.jp

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆
323: 2015/02/25(水)21:15 ID:FNU9bm/t(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
324: 2018/01/06(土)15:52 ID:9khMnwQe(1) AAS
左利きの人も見てみるといいお得な情報
グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

163KK
325: 2018/04/26(木)10:22 ID:F5e0ZKca(1) AAS
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
326: 2019/12/26(木)00:21 ID:wrWHn44D(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
327
(1): 2021/04/09(金)06:26 ID:UaLkdLbU(1) AAS
子供が左利き
ハサミと箸は持ち始めたときに右手に持たせてスムーズに右手にできたけど、筆記だけは何度も声かけしたり右に持たせても左に持ち替えるからあきらめた
書道習わせたかったなー
左利きなら習わせてもしょうがないかなと思ってやらせてない
初対面の人に左利きなんだねーからの、左利きって頭いいって言うよねー、って必ず言われるのがイラッとくる
328: 2021/05/18(火)13:36 ID:KGp3KfWG(1) AAS
>>327
書道は習わせる意味が全く無いとは思わないけど、子供がかなり辛い思いをするのは間違いない
手が攣りそうなるし、精神的なストレスもものすごい
特に小筆で自分の名前を書くのが至難の業
でも達筆になるのはどう頑張っても無理だけど、小学校の習字の授業で嘲笑の的にならない程度には書けるようになる
329: 2021/05/30(日)22:25 ID:VOtdtXp8(1) AAS
子が左利きで特に矯正はしてない
書道習ってるけど、師範にきいたら太筆は右手、細筆は左手で良いよって
師範のお孫さんも左利きでそうしてるらしい
330: 2023/10/16(月)00:23 ID:/Mt/QCK0(1) AAS
こにゃにゃにゃちわぁ!!
331: 2023/11/04(土)13:08 ID:60a4lz5e(1) AAS
そのままでいいと思う
332: 2024/02/25(日)00:13 ID:zorALtr9(1) AAS
昔たけしの万物創世記って番組で左利きを矯正するとテストで例えると30点損するって言ってた記憶がある。脳の信号が遠回りするとかで…
自分は30点損してる人生をおくってるのさ
333: 01/04(土)14:48 ID:62lxD36E(1) AAS
日本人なら強制させる
334: 02/12(水)01:02 ID:WtKHgxJt(1) AAS
芸能人やスポーツ選手を見ても左利きなんてありふれてるだろ
左利きがマイノリティーだなんて思い上がるな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.942s*