[過去ログ]
雑談独り言 k☆「スッスは派遣で働き 掘ったては親が死んだ。いえびネットよりリアル頑張ろ!」 (57レス)
雑談独り言 k☆「スッスは派遣で働き 掘ったては親が死んだ。いえびネットよりリアル頑張ろ!」 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1522036269/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
2: (-_-)さん [] 2018/03/26(月) 17:15:54 ID:0 あ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1522036269/2
3: (-_-)さん [] 2018/03/27(火) 09:39:30 ID:0 百田尚樹さん「私のアンチは何で私のツイートや本を気にするの?嫌いなら見なきゃいいのに」 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1522110454/ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1522036269/3
4: (-_-)さん [] 2018/03/27(火) 19:11:13 ID:0 あ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1522036269/4
5: (-_-)さん [] 2018/03/28(水) 00:03:13 ID:0 自民党 石破&村上誠一郎「安倍が関与してるのは明白だ安倍は一刻も早く辞めるべきだ」 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1522154949/ 誰・なぜ?証人も「分からぬ」異例の尋問 自民・石破氏 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180327-00000076-asahi-pol 自民 石破元幹事長「一体何だったんだろう」 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180327/k10011381311000.html 自民党の石破・元幹事長は、記者団に対し 「佐川氏自身も、『誰が、なぜ』ということが一切分からないと認める、極めて異例な尋問だった。 安倍総理大臣や夫人の昭恵氏らの関与は全くなかったと証言しながら、他のことが全部わからないのでは、全体が明らかになっていない。 『一体何だったんだろう』という思いが極めて強まった」と述べました。 自民 村上氏「首相は責任取り判断する時期」 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180327/k10011381271000.html 自民党の村上 元行政改革担当大臣は、記者団に対し「佐川氏が、 自分1人ですべての罪をかぶろうとしている姿勢だが、本当に、それが正しいことなのか疑問だ。 去年から起きている南スーダンのPKO部隊の日報問題、加計学園の問題も、今回の問題も、 全部、安倍総理大臣の近い人たちから起こった問題だ。 安倍総理大臣は、責任を取って、そろそろ大所高所の判断をすべき時期に来ているのではないか。 これ以上、続けても、国民の不信は募るばかりだ」と述べました。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1522036269/5
6: (-_-)さん [] 2018/03/28(水) 09:44:06 ID:0 「安倍3選阻止する」「財務省が悪いじゃ正義ない」自民議員が佐川喚問後激白 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1522164780/ 自民党 石破&村上誠一郎「安倍が関与してるのは明白だ安倍は一刻も早く辞めるべきだ」 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1522154949/ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1522036269/6
7: (-_-)さん [] 2018/03/30(金) 01:08:41 ID:0 自民議員が「ちびまる子ちゃん」にクレーム> 「友達に国境はな〜い!」は、なぜダメなのか ・ http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1522337255/ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1522036269/7
8: (-_-)さん [] 2018/03/30(金) 10:16:43 ID:0 あ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1522036269/8
9: (-_-)さん [] 2018/03/30(金) 11:20:04 ID:0 http://livedoor.blogimg.jp/yamaguchi893/imgs/2/5/25ca0e93.jpg http://yakuza893.blog.jp/ishin1.html 2018年02月15日付の『週刊新潮』は、日本維新の会に所属する奈良県香芝市議会議員の鈴木篤志(45)が、元暴力団組員であると報じた。山菱の代紋と一緒に写る鈴木篤志の写真、破門状の写真、関係者の話が掲載されている。 鈴木篤志は甲野篤志という渡世名で十数年前から当時の六代目山口組『四代目山健組』傘下組織の組員で、デリヘルの経営などをしていたとされる。2013年02月に組から破門された。その後に維新政治塾を経て、 2017年03月に行われた奈良県香芝市議会議員選挙に日本維新の会公認で立候補し、定員16人、立候補者23人で、9位で初当選した。 週刊新潮に掲載される前から疑惑が報じられていて、日本タイムズによると、鈴木篤志は前科は無いが、デリヘルの無許可営業、わいせつ事件、公共料金の滞納、家賃未払いなどが市議会に告発されているという。 他にも奈良市内で老人介護の会社を経営しているが、不正請求の疑いで強制捜査も行われたとされる。2009年には飲酒運転で2年間の免許取り消し処分も受けているという。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1522036269/9
10: アケチコ・ゴロー [] 2018/03/30(金) 13:57:11 ID:0 引きこもりの子が高齢化 一歩踏み出す勇気 引きこもりの子と親がともに高齢化することで、悩みが深まっている。 年金生活になったら息子をどう養おうか、自分が死んだら子どもは社会で一人生活していけるのか。 体力、気力はなかなか戻ってこない。だからこそ、1日でも早い一歩を踏み出すことが必要だ。 息子は仕事をやめ、30代で家に戻ってから引きこもるようになった 親の死後に引きこもりの子が社会とつながれるかと悩む人も多い。「息子は医者にかかる時ぐらいしか外出しない。 私が死んだらご近所と付き合い暮らせるか。他人と信頼関係を築けるのか。不安で仕方ない」。30年近く引きこもる50代の息子の母親、Bさん(79)は話す。 引きこもる期間が長びくにつれ、息子の発言がおかしくなった。 「外から井戸端会議の声が聞こえてくると、誰かに悪口を言われているのではないかと被害妄想が出てきた」。荒れた時にはドアや壁を壊した。この暴力には一人で耐えた。 息子の話をよく聞くように心がけてからは穏やかに話し合えるようになったが、 生活費や将来の話をすると嫌がる。ちょっとでも言うと「子どもへの接し方が直ってない」と声を荒らげる。 引きこもり期間が17年続く次男(33)と同居する母親Cさん(63)は「お母さんたちがいなくなったらどうするの、という一言が怖くて言えない」と、ため息をつく。 ファイナンシャルプランナーの畠中雅子さんは 「将来の事や親が死んだ後の事を考える事を放棄するひきこもりは多いが本人の為にも粘り強く話してあげる事が大事」と語る 「老い先が長くないからこそ、親自身がいち早く家庭の外へ一歩踏み出すべきだ」。全国webカウンセリング協議会(東京・港)の安川雅史理事長はそう語る 「社会に出ることのうれしさを教えるために、ボランティアから社会へ参加させてみるのも一案」と語る。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1522036269/10
11: (-_-)さん [] 2018/03/30(金) 14:07:10 ID:0 あ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1522036269/11
12: (-_-)さん [] 2018/03/30(金) 16:00:43 ID:0 親資産が命綱「38歳ひきこもり」の"終活" 2700万は「食費・犬・車」でパー 長男は30歳目前にひきこもりに。その生活もすでに8年。 試算すると約2700万円の預貯金は存命中に底をついてしまうことがわかった。家計再生のためには、息子への“愛情予算”を削る必要がある。両親が選んだ結論とは――。 家計管理を担う、もの静かな父親がそう切り出しました。 聞けば、長男は日々、部屋でインターネットをしていることが多く、 たまにコンビニや本屋に出かける程度で、かつて働いていた時に貯めていたお金でやりくりしており、ほとんど小遣いは使っていない様子。 食事は母親が準備したものを食べており、自炊の経験はないとのことです。 これらの情報より、倹約な生活を送っている高齢単身世帯の家計を参考に必要な生活費を計算すると、月額15万円程度あれば、最低限の生活は送ることはできそうだということがわかりました。 親の資産2700万は親の代で0円になることが判明 現在の貯蓄(2700万円)を親がそのまま長男に残せれば何の問題もないのですが、 話はそう簡単でありません。今の生活を続けていると、子供に財産を残すどころか、 親が存命のうちに貯蓄が底をつきる可能性もあることがわかったのです。 さらに、自宅(一戸建て)の修繕費に400万円、車の買い替え代に150万円、両親の死亡整理費用として200万円などを計上すると 親の代でほぼ貯蓄を使い切りそうです。となると、愛する長男がひとり暮らしを続けることはできなくなります。 親亡き後の生活を想定し「手抜き」「手放し」をする 目指すのは月2万円のカットです。これからは、ひとり暮らしを想定した予行演習と思い、手作りのおやつは徐々に回数を減らしていく、 食事はたまにはレトルト食品で済ましたり、 1日家を空けて、冷蔵庫にある残り物を食べてもらったりするなど、長男のために「手抜き」を心掛けても ただし、それでも、あと300万円足りません 本当に子供のことを思うなら、スムーズに、ひとり暮らしの生活になじめるように、 子供に自立してもらうつまり、「手放し」することも愛情だと考えられます http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1522036269/12
13: (-_-)さん [] 2018/03/30(金) 17:26:20 ID:0 152 名前:花火 ◆Nx.7rg9PHE [sage] :2018/03/30(金) 17:24:48.43 ID:+RYQDepa 引きこもり長期化にも見える「いじめ後遺症」の呪縛 引きこもる中高年の多くは、過去「いじめ」に耐え続けた経験があるのではないか。 子どもの頃にいじめを受け、大人になってからもその記憶から逃れられずに引きこもってしまったある男性が、自身の壮絶な半生を告白する。 斉藤さんがいじめられていたのは、小学校2年のときから5年間にわたる。 「こっちに近づくな」などとからかわれるような、大したいじめの内容ではなくても、長期化すると「効果てきめんだった」と振り返る。 10代後半になって、外を歩いていたら、通りがかりの見知らぬグループが、自分を嘲笑しているように思えた。それでも、当時は「引きこもる」という選択肢があることも知らず、無理矢理外に出ようと頑張り続けた。 しかし、ストレスでうつ病にかかり、仕事を続けることができなくなった。 耐えに耐え、気づけば燃料タンクは空だった http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1522036269/13
14: (-_-)さん [] 2018/03/30(金) 18:57:36 ID:0 高齢化するパラサイト・シングル。同居する親を介護するケースが増えているが、お金やモラルの面で問題を抱えて、親子共倒れすることも。 パラサイト・シングルとは、成人しても親と同居する未婚者男性のこと。 こうした仕事をしている人とは別に いわゆるニートも含まれます。学校でいじめに遭ったことがきっかけで引きこもりになり、それが大人になっても続いている もっと高齢のパラサイト・シングルもいます。そうした人たちが今、親が要介護になる年齢を迎え始めたとIさんはいうのです。 私の生活の支えは「親の年金」 ニートやひきこもりが親の介護に直面すると何が問題となりやすいのか。 第一の障害として、ニートの人は、ケアマネージャーをはじめ介護サービスを提供する人たちとの接点を持ちたがらないそうです。 「親御さんが要介護になると、金銭の管理は子であるニートの人がすることになります。そのお金の使い道は自分優先で、 介護サービスをはじめ親のためには極力使いたくないという態度を示すんです」 「親御さんが元気なうちは食事を作ってもらっていたが、親が要介護になってそれが難しくなった。自分が作る努力をすればよさそうなものですが、コンビニ弁当。 親御さんにはそのついでに買ってきたおにぎりなどを与えるだけなのです。また、そうした食事の心配さえ一切せず、親御さんが不自由な体を引きずるようにして買いに行くケースもありました」 Iさんの話を聞いて、ふと疑問を感じました。 さまざまな事情があり他に行き場がなくて今の生活があるのかもしれませんが、 同居という状況を受け入れているのだから、どこかに親子の情はあるはずです。収入のない自分の面倒を見てくれた分、せめて介護ぐらいは頑張ろうと思ってもおかしくありませんよね? その疑問にIさんは、こう答えました。 「勝手に俺を産んだ。俺は自分で精一杯だ」 そうした経験からIさんは、「ニートのお子さんと同居している親御さんは、ちゃんとした介護をしてくれる、などと期待しない方がいい」と言います。 介護現場で働いている人と話をすると、このような話を聞いてため息をつくことが少なくありません。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1522036269/14
15: (-_-)さん [] 2018/03/30(金) 23:58:51 ID:0 あ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1522036269/15
16: (-_-)さん [] 2018/03/31(土) 18:51:35 ID:0 あ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1522036269/16
17: (-_-)さん [] 2018/04/03(火) 09:46:18 ID:0 87 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ 81b6-kUw7) [sage] :2018/04/02(月) 23:04:53.54 ID:jIU6yzs40 うちの親父はもうだめだ 医師も一生治らないかもしれないって言われた 一生入院かもね ずっと怒鳴ってるから退院のめどが全く立たない まだ65歳なのに\(^o^)/オワタ 108 名前:優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp0d-T7VV) :2018/04/03(火) 09:43:51.29 ID:sL6rrCVwp >>87 あららやっぱ実家暮らしのニートの親とか病気で倒れ出す年齢だよね あのさみんなは親が死んだらどうするか考えてる? お金だってかかるし 大黒柱がなくなれば家計も回らないから実家に住めなくなるかもよ ヒキ板のほったても親が認知症で倒れ脳死した 延命治療受けさすのに毎月50万で よくてあと2ヶ月しか延命できないって http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1522036269/17
18: (-_-)さん [] 2018/04/04(水) 08:52:20 ID:0 あ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1522036269/18
19: (-_-)さん [] 2018/04/04(水) 16:23:38 ID:0 あ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1522036269/19
20: (-_-)さん [] 2018/04/04(水) 20:52:40 ID:0 あ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1522036269/20
21: (-_-)さん [] 2018/04/04(水) 23:30:21 ID:0 あ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1522036269/21
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 36 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.094s*