[過去ログ] 近所から警戒されてるひきこもり (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
705
(2): 2022/12/01(木)18:34 ID:VTdizbbO0(2/2) AAS
>>704
ずっと同じところに住んでるから同級生に近状筒抜けだよ
706: 2022/12/01(木)19:57 ID:4R/Y8qHq0(6/6) AAS
チンカス
707
(1): 2022/12/02(金)04:40 ID:yR1r8sjT0(1/2) AAS
>>705
近所関係は良好に保ってるの?
708
(1): 2022/12/02(金)16:30 ID:nU5k5ote0(1/4) AAS
>>707
そりゃ引きだからやばいよ
犯罪予備軍じゃないか
709: 2022/12/02(金)16:31 ID:nU5k5ote0(2/4) AAS
>>705
同級生に近状筒抜けだから嫌ってこと
710: 2022/12/02(金)16:57 ID:yR1r8sjT0(2/2) AAS
>>708
俺もだけどあなたもそうか・・・
前から避けられてたけど、何年か前にひきこもりが犯罪犯した事件あってからは避けられる+警戒されるのが加わった感じだ
ほとんどのひきはそんな事件おこす気力も体力もないんだけどな
一般人の方がよほど重大事件おこしてるのにひきばかりが話題になってきつい
711: 2022/12/02(金)17:21 ID:59Pj6M+v0(1) AAS
>>703
俺も40代だけどわかるよ
90年代はまだまだネットが普及してなく、引きこもりだして最初の5年くらいは同類と知り合う方法もなかったんだよね
ネットを始めた時は、同じような奴がいっぱいいて安心したのを覚えてるなー
712
(1): 2022/12/02(金)20:19 ID:0nlccCoc0(1) AAS
脱ヒキしたいけど引きこもり支援やってるとこが胡散臭くて絶望してる
強引な引き出し屋みたいなのが何当たり前のように行政に絡んでいるのか
713: 2022/12/02(金)21:55 ID:nU5k5ote0(3/4) AAS
>>712
サポステスレも行政から毎年数千万の委託受けて理事長一家が金儲けして職員貧乏の告発ばかりだった
714
(1): 2022/12/02(金)23:14 ID:YxZdP2Kh0(1) AAS
同級生なんて二人しかいないしその二人も今何やってるかなんて知るよしもない
向こうも私のことなんて思い出しもしないだろう
715: 2022/12/02(金)23:49 ID:nU5k5ote0(4/4) AAS
>>714
2人しかってそうとうな田舎?
田舎なら近状筒抜けじゃ?
716: 2022/12/03(土)01:23 ID:yMxwgHuj0(1) AAS
同級生って校区含めた全て?
それこそ離れすぎてて誰が今どうしてるかなんて知る術もないな
717: 2022/12/03(土)04:24 ID:0N7w5YIl0(1) AAS
90年代はまだまだ普及してなかったよね
昔はGoogleよりYahooやInfoseekがメインでよく使ってた
ネット始めて俺以外にもたくさんいて問題になってるの知って安心したけど、まだ自分発信でできるSNSなかったからずっとROMってたw
懐古になるけど昔の2ちゃんは今よりカオスで面白かったわ
昔の方がヒッキー版も人が多かった気がするけどみんな社会復帰したのかな・・・
718: カイト 2022/12/03(土)19:30 ID:TanI4NXA0(1) AAS
つらい ストレス限界 住人からも保育園からも完全警戒されてる 俺が窓開けてCD流し出すと周りが静かになる もしくはザワザワし出す
719
(1): 2022/12/04(日)10:19 ID:b7Jqst120(1) AAS
住民が引きこもりを警戒する余り統合失調症染みてきてるんだけど……
720: 2022/12/04(日)12:53 ID:Oj7FsGiI0(1) AAS
>>719
わかる
おれも隣のやつが親の車ないかチェックしてる
うざい
本当だけど
721
(1): 2022/12/04(日)18:41 ID:IKG2Ll890(1) AAS
静岡の虐待保育士もそうだが事件を起こしてるのはほとんど働いてる奴じゃねえかよ、ほんまダルいわ
722: 2022/12/04(日)19:11 ID:GFRjsZ250(1) AAS
>>721
そもそも引きこもりに他所様に干渉するような能力なんてないってーのってな
723: 2022/12/04(日)20:47 ID:oEoM5A1m0(1) AAS
過疎ったのは社会復帰かなぁ?
それよりは、元々軽度ヒキの奴が多く、そいつらがSNSでコミュニケーションとるようになっただけじゃね
20年前と10年前のヒキ版はあまり変わらんかったよ
スマホ普及しだした10年前から減りだしてるような
724: 2022/12/05(月)02:56 ID:+BpOgycJ0(1/3) AAS
俺は5ちゃんを離れてTwitterに行ったこともあったけどまた帰ってきたな
こんな人もいるんじゃないかな

Twitterにも長期ひきの人が多くいるけど、フォローしたりされたりタイムラインにきたらなんか返したりとか大変になってやめたよ
常にスマホ弄ってる人だったらこまめにTweetしたり返信したりするんだろうけど
コミュニケーション力がホントないんだと思うわ
1-
あと 278 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.265s*