[過去ログ] 独り言&雑談 part68 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
966: (ワッチョイ 65f9-yNKY) 2024/09/14(土)20:31 ID:7G8yPDSU0(2/3) AAS
日本でもやろうぜ

全裸で自転車に乗って集団で駆け抜ける人々「World Naked Bike Ride 2013」
外部リンク:gigazine.net
967: (ワッチョイ 65f9-yNKY) 2024/09/14(土)20:44 ID:7G8yPDSU0(3/3) AAS
のりおさんもお願いしたい
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
968: (ワッチョイW 49e7-b3IJ) 2024/09/14(土)21:19 ID:a6nzhVll0(1/18) AAS
次スレ
独り言&雑談 part69
2chスレ:hikky
969: (ワッチョイW 49e7-b3IJ) 2024/09/14(土)21:30 ID:a6nzhVll0(2/18) AAS
スマホ断ちというかAndoroid断ちしてたものの
無意味にストレス(?)だけ溜まってあまり意味無かった感がある
970: (ワッチョイW 49e7-b3IJ) 2024/09/14(土)21:31 ID:a6nzhVll0(3/18) AAS
8月は反省が色々あったが
反省が変な迷走にも向かってしまった感もある
971: (ワッチョイW 49e7-b3IJ) 2024/09/14(土)21:32 ID:a6nzhVll0(4/18) AAS
地味な新たな発見も色々あったが
972: (ワッチョイW 71b7-qnhV) 2024/09/14(土)21:35 ID:ssQxIfOO0(1/2) AAS
ひっきりなしにはなす、をヒッキーという。
さがでわ。
973: (ワッチョイW 49e7-b3IJ) 2024/09/14(土)21:59 ID:a6nzhVll0(5/18) AAS
311をキッカケに
ウィキペディアの西暦の項目を20世紀100年分とりあえず見たりだとか
橋本治の二十世紀を読んだりだとか
グーグルマップを見まくったりした結果
あの辺りで20世紀と関東や関西の地理の解像度みたいなのが結構上がった感があるが

今年の8月のショックをキッカケに
70年代以降の諸々のチャートがかなり頭に入った感がある
今までは歴史とかを出来事とかをベースに記憶してたが
何年の何月、みたいになった時
為替や株価が何となくイメージ出来るようになってきた、以前と比べると
974: (ワッチョイW 49e7-b3IJ) 2024/09/14(土)22:07 ID:a6nzhVll0(6/18) AAS
基本的に
80年代前半と後半って
プラザ合意でかなり分断されてると思うんだよな

そして、俺にとって80年代って
ほぼ80年代後半
特に1989年の印象がかなり強い感があったが

80年代、となった時に1989年の比重が強過ぎたし、もう少し広く取っても87年以降とかが強すぎた

今までの人生で、80年代前半に対する取っ付きにくさみたいなのがかなりあった

ブラザ合意以降の世界はわりと理解出来るんだよな、リアルタイムで見てなくても
省4
975: (ワッチョイW 49e7-b3IJ) 2024/09/14(土)22:15 ID:a6nzhVll0(7/18) AAS
基本俺はJ-POPとかアニメとかアイドルとか…
あるいはファッションとかで西暦を記憶してる感があって

例えば1998年、とかになると
サマーナイトタウンとか

2009年とかになると、けいおんとか

2017年とかになるとオフホワイトのザ・テンとかバレンシアガのトリプルエスとか

まぁ、何かコンテンツで西暦を覚えてる事が多いけども
省3
976: (ワッチョイW 71b7-qnhV) 2024/09/14(土)22:18 ID:ssQxIfOO0(2/2) AAS
のほほんは、ノイジー、じゃない
さんがむなしい
977: (ワッチョイW 49e7-b3IJ) 2024/09/14(土)22:28 ID:a6nzhVll0(8/18) AAS
00年代前半を振り返ると

まず99年末から00年3月ぐらいまでにかけて
ITバブルがあったわけだよな

で、その後に02年の秋にガクッと下がって
03年の春が底になってると思う

02年秋から03年春って、わりと転換期というか
この頃辺りの不景気によって
裏原系やスト系が終わってると思う
ITバブルの00年春のピークアウトから02年頃までは
まだまだ裏原系もスト系も強かったと思う
省4
978: (ワッチョイW 49e7-b3IJ) 2024/09/14(土)22:32 ID:a6nzhVll0(9/18) AAS
昨今、Y2Kリバイバルだ何だみたいな風潮があったが

じゃあリバイバルじゃないリアルタイムY2Kっていつだったんだ?となると

00年前後説とか、90年代も含む説とか
定義は曖昧だが

恐らくは02年の秋から03年の春にかけて
オリジナルのY2Kファッションがオワコンになっていった筈
979: (ワッチョイW 49e7-b3IJ) 2024/09/14(土)22:40 ID:a6nzhVll0(10/18) AAS
今振り返ると
2010年代末頃って
まだまだオーバーサイズとスキニーが混在してたと思うが
2020年代のコロナショックによってスキニーがオワコンになったと思うんだよな

景気が良くなって、何かがゴリ押しされて流行って、それによって何かがオワコンになるというよりは

景気の底とかに何かがオワコンになる事がむしろ多いと思う

コロナによるスキニーの終わりとか
03年の景気の底でのスト系の終わりとか

80年代に何かがゴリ押しされたり、90年代に何かがゴリ押しされた事によって、古いファッションがオワコン化したというよりは
例えば90年代の何度かの景気の底のタイミングで80年代ファッションがオワコンになってると思う
省3
980: (ワッチョイW 49e7-b3IJ) 2024/09/14(土)22:43 ID:a6nzhVll0(11/18) AAS
という意味で
今年の8月には
ひょとすると何かが終わったんじゃないか?
みたいな感じもする

それまで流行ってた、あるいはまだまだ新しいものに混ざって生き残ってた古い何かが
981: (ワッチョイW 49e7-b3IJ) 2024/09/14(土)22:51 ID:a6nzhVll0(12/18) AAS
景気は底を打つと、回復していくわけだが

回復過程で、直近の流行も回復していくというよりは
むしろ、直近のものがオワコンになって、次の時代へシフトしてしまったりすると思う
982: (ワッチョイW 49e7-b3IJ) 2024/09/14(土)23:08 ID:a6nzhVll0(13/18) AAS
例えば、グッチって近年ずっと調子が悪かった(ヴィトンやシャネルやエルメスやプラダ等と比較した時)

しかし、調子が悪いながらも調子が良いものと全然混在してた

しかし、今回の底打ちで
流石にその混在期に1つのピリオドが打たれるんじゃないか?という気もしなくもない
983: (ワッチョイW 49e7-b3IJ) 2024/09/14(土)23:17 ID:a6nzhVll0(14/18) AAS
あるいは
K-POPのピークって
基本的には「BTSが活動休止した頃」
とかだと思うんだよな

そこからK-POPは全くオワコンにはなってない
ΝewJeansとかも出てきた

しかし、規模は間違いなく縮小していて、ピークアウトはしてた

K-POPはオワコンでは無かったが
今がK-POPのピークか?直近がK-POPのピークか?となると
K-POPのピークって基本的にはBTS休止直前になってしまう
省3
984: (ワッチョイW 49e7-b3IJ) 2024/09/14(土)23:20 ID:a6nzhVll0(15/18) AAS
乃木坂の規模も縮小してるし

しかし「乃木坂や日本のアイドルはオワコン、これからはK-POPの時代」みたいな話でもない
K-POPも縮小してる
985: (ワッチョイW 49e7-b3IJ) 2024/09/14(土)23:23 ID:a6nzhVll0(16/18) AAS
今後、また景気が上向いていけば
新しいものが流行ったりもするだろうけども

ここで1つのピリオド
今年の8月で1つのピリオドなんだ
みたいなものも結構多いとは思う
1-
あと 17 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s