[過去ログ] 独り言&雑談 part69 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
166
(1): (ワッチョイW 13e7-vp5J) 2024/09/23(月)22:13 ID:VWKy1+Ye0(16/17) AAS
どうして新NISAなんてやってしまったんだ…60歳元会社員“退職金2,000万円”がみるみる減って大後悔「退職日に戻りたい…」
167: (ワッチョイW 13e7-vp5J) 2024/09/23(月)22:32 ID:VWKy1+Ye0(17/17) AAS
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
168: (ワッチョイ d6eb-OpFD) 2024/09/24(火)01:11 ID:Ri95wX/+0(1/7) AAS
>「ひろゆき」こと実業家の西村博之さん(47)

エ・・・
169: (ワッチョイ d6eb-OpFD) 2024/09/24(火)01:14 ID:Ri95wX/+0(2/7) AAS
>>166
俺も読んだ。プレジデントのは他に森永 康平の記事がよかったな。俺的にはだけど。
170: (ワッチョイW 13e7-vp5J) 2024/09/24(火)05:22 ID:sZkwWoVB0(1/38) AAS
トランプ、激戦3州でリード。中南米系のハリス離れ [792147417]
171: (ワッチョイ d6eb-OpFD) 2024/09/24(火)09:18 ID:Ri95wX/+0(3/7) AAS
肌寒いくらい涼しくなるだけで、夏鬱の5割~6割くらい軽減する感じがする はぁ・・・生き返るぜ
172: (ワッチョイ d6eb-OpFD) 2024/09/24(火)16:40 ID:Ri95wX/+0(4/7) AAS
やれやれだぜ・・・まったく・・・、
生きるってのはめんどくさいことばかりだぜ、
まあそのめんどくさい連続を生きてることが生きるってことなんだろうけど・・・ ブツブツ・・・
173: (ワッチョイ d6eb-OpFD) 2024/09/24(火)17:14 ID:Ri95wX/+0(5/7) AAS
「49歳が心身ともに絶不調でした」モーニング娘。初代リーダー、中澤裕子(51)が語る“更年期の辛さ”。福岡に移住後もいまだ現役アイドル「来年はダンスを復活させたい」
(集英社オンライン)
174: (ワッチョイW 13e7-vp5J) 2024/09/24(火)17:20 ID:sZkwWoVB0(2/38) AAS
まだ時期尚早かもしれないが
「ラグジュアリースローダウン」
とか言われてた
ここ1年強ぐらいの高級ブランド不振が(グッチとかはもっと長期だけど)
底打ちしたかもしれない
どのブランドも株価が5%ぐらい上がってる
175: (ワッチョイW 13e7-vp5J) 2024/09/24(火)17:28 ID:sZkwWoVB0(3/38) AAS
利下げでフェイズが変わったか
176: (ワッチョイW 13e7-vp5J) 2024/09/24(火)17:55 ID:sZkwWoVB0(4/38) AAS
過去何度も不況があって、好景気もあって
一方で底からの復活期みたいなのもあったわけだが

ファッションに限れば
今って不況か復活期のどっちかとは言える
177: (ワッチョイW 13e7-vp5J) 2024/09/24(火)17:58 ID:sZkwWoVB0(5/38) AAS
1988年
1994年
1999年
2004年
2012年
2021年

辺りが、まぁまぁ復活期だったんじゃないかと思われるが
178: (ワッチョイW 13e7-vp5J) 2024/09/24(火)18:03 ID:sZkwWoVB0(6/38) AAS
88年に高級ブランドやアメカジが流行り
94年にスト系やサーフ系が流行り
99年に裏原系やギャル男みたいなのが流行り
04年にスキニーが流行り
12年にアスレジャーが流行り
21年にオーバーサイズが流行った

みたいな印象だが
179: (ワッチョイW 13e7-vp5J) 2024/09/24(火)18:12 ID:sZkwWoVB0(7/38) AAS
2025年がファッション全盛期、ファッション好景気
みたいになる事はほぼあり得ないが
底打ち後の復活期になる可能性はわりと高めだと思う
180: (ワッチョイW 13e7-vp5J) 2024/09/24(火)18:24 ID:sZkwWoVB0(8/38) AAS
ファッションは大体10年前ぐらいのファッションが一番ダサいとされる事が多く
逆に20年前ぐらいのファッションはレトロとかいってリバイバルしたりもする

という意味では2025年に一番ダサい時代って
「2015年」という事になり
2010年代前半はある意味ではダサさのピークがもう過ぎてる(早い所だと若干リバイバルされつつある)

例えばアンダーアーマーとかは若干レトロ枠に入りかけてる感じがあった

嵐やAKBやエグザイルも既にレトロコンテンツになってる風潮みたいなのもある

2010年前後や10年代前半が既にもうレトロだ、というのはまぁいいとして
省3
181: (ワッチョイW 13e7-vp5J) 2024/09/24(火)18:30 ID:sZkwWoVB0(9/38) AAS
2015年と言えばラブライブが紅白に出た年で

ある意味ではラブライブぐらいの時代のコンテンツが一番叩かれ易いのかもしれない
(そこより前だと既にレトロ化してる)
182: (ワッチョイW 13e7-vp5J) 2024/09/24(火)18:36 ID:sZkwWoVB0(10/38) AAS
例えば、レールガンの主題歌とかって
わりと「懐メロ」だと思う
ラブライブも初期の曲だとわりと懐メロだと、スノハレとか

つまりレトロ化してる

しかし2015年はまだレトロ化してない
デレマスとか…おそ松さん、冴えカノ、ダンまち、ユーフォ、うまる
辺りが15年か…
183: (ワッチョイW 13e7-vp5J) 2024/09/24(火)18:38 ID:sZkwWoVB0(11/38) AAS
デレマスとかまさに
レトロというにしては新しいし
かといって今風かというと微妙に古い感じがする
184: (ワッチョイW 13e7-vp5J) 2024/09/24(火)18:47 ID:sZkwWoVB0(12/38) AAS
ヤンキー史的に言えば(?)
マイルドヤンキー…エグザイルとかは
もう昭和ヤンキーみたいにレトロなものになってしまってると思う
「平成史」みたいになってしまってる

一方で、近年の日本語ラップとか大麻がどうこうみたいなヤンキーはまだそこまで古いものでもない

2015年というのは「ヤンキー叩き全盛期」というにしては、やや後だし
「オタク全盛期」としてもやや後だと思う

あまちゃんや恋チュンとかから既に2年経ってて
まぁ、ラブライブ全盛期としか言いようがないが…
「ラブライバー」とかが居た頃で
省1
185: (ワッチョイW 13e7-vp5J) 2024/09/24(火)18:49 ID:sZkwWoVB0(13/38) AAS
2025年、今最もダサい時代が
「ラブライバー」になる気はするんだよな
画像リンク[jpg]:blog-imgs-64.fc2.com

ただ、2026年以降は段々とレトロ化して、2035年にすると「ラブライバーは逆にオシャレ」みたいになりかねないが
1-
あと 817 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s