[過去ログ] 独り言&雑談 part70 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
697: (HappyBirthday!W 823b-Nkdq) 2024/11/20(水)19:40 ID:eWmWgKC70HAPPY(12/22) AAS
70年代リバイバルや、近過去のアディダスサンバの大ヒットがあるせいか
主に高級ブランドとか女性向けとかのスニーカーは
「薄底」に回帰してると思う
一方でONとかのゴープコアは厚底ではある
ある意味、今は厚底と薄底が二極化してて
男性向け程厚底
女性向け程薄底
みたいな所があると思う
保守は厚底、リベラルは薄底
と言ってもいいが
省5
698: (HappyBirthday!W 679e-z+GS) 2024/11/20(水)19:40 ID:yBPByo7N0HAPPY(1) AAS
疲れた給料振り込まれた
699: (HappyBirthday!W 823b-Nkdq) 2024/11/20(水)19:59 ID:eWmWgKC70HAPPY(13/22) AAS
トランプ1期やバイデン政権の前半頃は
かなり強力な90年代~Y2Kリバイバルというか
クリントン政権リバイバルかつ、ナイキの全盛期だったと思うけど
MeTooムーブメントみたいな
「性」の問題が浮上してたのも
ある意味ではクリントンっぽかったと思わんでもない(モニカとの不倫の)
とはいえ、ナイキは失速したままだし
ナイキ抜きの90年代リバイバルはあり得るのか?みたいな感じもある
700: (HappyBirthday!W 823b-Nkdq) 2024/11/20(水)20:05 ID:eWmWgKC70HAPPY(14/22) AAS
K-POPはあまりにもクリントン政権時代のファッションのリバイバルに特化し過ぎてると思うが
今後どうするんだろう、という気もする
韓国は70年代や00年代…
カーター時代やブッシュ時代のリバイバルもまた上手いのか
それとも、そうでもなく今後もずっとクリントン時代のリバイバルをやり続けるのか
701: (HappyBirthday!W 823b-Nkdq) 2024/11/20(水)20:19 ID:eWmWgKC70HAPPY(15/22) AAS
オバマ政権はティーパーティー運動の時代でもあり
トランプ政権はMeToo運動の時代でもあった
トランプ2期のトランプ政権はどうなるんだろう
みたいなのがある一方で
民主党は「どういう形のカウンターを仕掛けるんだろう」
みたいなのもある
ディディ問題とエプスタイン問題との違いで民主党の立場も変わってくるのかこないのかよくわからんけど…
702: (HappyBirthday!W 823b-Nkdq) 2024/11/20(水)20:24 ID:eWmWgKC70HAPPY(16/22) AAS
現状で一番引っかかったトランプ勝利後のリベラルのカウンターは
「Xからブルースカイに誘導しようとしてる」
とか辺りになってしまうが…
日本のオールドメディアも含め
「SNS叩き」みたいな路線を現状のリベラルは取りつつあると思うものの
これはある意味では「SNSの力でオバマが勝った」みたいに言ってた2008年や09年とは状況がそっくり反転してる感がある
703: (HappyBirthday!W 823b-Nkdq) 2024/11/20(水)20:43 ID:eWmWgKC70HAPPY(17/22) AAS
画像リンク[jpg]:4.bp.blogspot.com
704: (HappyBirthday!W 823b-Nkdq) 2024/11/20(水)21:02 ID:eWmWgKC70HAPPY(18/22) AAS
「伝統的な価値」への回帰を美化? TikTokで話題の「トラッド・ワイフ」とは
Nov. 23, 2022, 03:00 PM
705: (HappyBirthday!W 823b-Nkdq) 2024/11/20(水)21:03 ID:eWmWgKC70HAPPY(19/22) AAS
多くの女性が仕事と家庭生活のバランスに悩む中、アメリカでは「トラッド・ワイフ」がトレンドになっている。
706: (HappyBirthday!W 823b-Nkdq) 2024/11/20(水)21:03 ID:eWmWgKC70HAPPY(20/22) AAS
専業主婦リバイバル
707: (HappyBirthday!W 823b-Nkdq) 2024/11/20(水)21:07 ID:eWmWgKC70HAPPY(21/22) AAS
画像リンク[jpg]:i.kym-cdn.com
708: (HappyBirthday!W 823b-Nkdq) 2024/11/20(水)21:21 ID:eWmWgKC70HAPPY(22/22) AAS
2024年1月から9月末までに、アシックスの株価は168%上昇し、オンは91%上昇、ホカの親会社デッカーズは38%上昇した。
一方、既存企業にとってはよりネガティブな展開となっている。ただし、ヒット商品であるサンバスニーカーの復活で勢いを取り戻したアディダスは例外だ。
709: (HappyBirthday! 6219-gDrC) 2024/11/20(水)22:46 ID:WM/R8TUh0HAPPY(1) AAS
あかーね〜こ〜♪
710: (ワッチョイ 2f1d-QTHJ) 2024/11/21(木)00:24 ID:p1Za7GZR0(1/10) AAS
>高給取りが支配する党
>「いつしか民主党を支配するようになった富裕層や大企業、高給取りのコンサルタントたちは、この惨憺たる選挙結果から真の教訓を学ぶことができるだろうか。何千万人ものアメリカ人が感じている痛みや政治的な疎外感が、彼らに理解できるだろうか」とサンダースは嘆く。
「ハリス大敗は当然の帰結」──米左派のバーニー・サンダース上院議員が吠える(ニューズウィーク)
外部リンク:news.yahoo.co.jp
711: (ワッチョイ 2f1d-QTHJ) 2024/11/21(木)00:30 ID:p1Za7GZR0(2/10) AAS
スナクも資産〇百億でエリートだしな。「やつは外見はインドだけど中身はホワイトだ」と思ってる労働者層は多かったんだろうな。結局、苦労人のスターマーが首相になった。
ただ、スナクはあそこで国民の信を問うて解散したのは偉い、ある意味ノブレス・オブリージュっぽい。誠実だわ。支持率最低なまま国民の信を問わずに居座った岸田より。
712: (ワッチョイW 823b-Nkdq) 2024/11/21(木)00:32 ID:MqUDe3Ad0(1/25) AAS
今にして思えばではあるけど
オバマ2期の就任演説の辺りで
民主党の「保守層の無視」は既に始まってた気もするので
中々に根が深い問題という気もする
713: (ワッチョイW 823b-Nkdq) 2024/11/21(木)00:34 ID:MqUDe3Ad0(2/25) AAS
スナクもプラダの靴とか履いてたのが普通によくなかったと思う
(ちょっと前まではそれで良かったのかもしれないが、インフレで状況が変わったと)
714: (ワッチョイW 823b-Nkdq) 2024/11/21(木)00:37 ID:MqUDe3Ad0(3/25) AAS
という意味では、カマラがクロエを着てたのもまた良くなかった感があるが
一方でトランプの嫁とかもディオール着てたりするのが何とも言えん所でもある
(2016年辺りからのディオールはゴリゴリにフェミニズムを押し出してるので、この辺にもYMCA的なねじれというか、トランプのアイロニー的なニュアンスを感じなくもないけど)
715(1): (ワッチョイ 2f1d-QTHJ) 2024/11/21(木)00:39 ID:p1Za7GZR0(3/10) AAS
ロバートケネディJRを起用しておいてジャンクフードを無理に食わせるって何考えてるんだトランプは
わけがわからないよ\(@o@)/ のりおさん どーゆーこと?
716: (ワッチョイ 2f1d-QTHJ) 2024/11/21(木)00:40 ID:p1Za7GZR0(4/10) AAS
今、ヤフーみてたら、、
トランプ氏、教育長官に元プロレス団体代表のマクマホン氏を指名 教育省の解体担う(産経新聞)
だめだw わけがわからない(´@ω@`;)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 286 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.134s*