[過去ログ]
独り言&雑談 part70 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
137
:
(ワッチョイW 723b-+ax4)
2024/11/08(金)07:08
ID:aknOg70+0(2/52)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
137: (ワッチョイW 723b-+ax4) [] 2024/11/08(金) 07:08:59.69 ID:aknOg70+0 例えばではあるけど 今年の衆院選で 女性議員が過去最多になったらしいが それについて文句言ってる人って 殆ど見かけないと思うんだよな 女がどんどん進出してきた、最悪だ みたいに言ってる人ほぼ居ないと 一方で、それが最大のトピックでもまた無いというか 最大のトピックは裏金とかなわけだよな 女性議員が増えたとかは「二の次」の問題であって 増えたら駄目って事でもないし 増えれば他の何よりも良いという事でもない 女性の社会進出を最大の争点にしなければ 増える時は自然に増える(減る時は減るが) 小池百合子とかだって別に女性だからとかで3期連続とかになってるわけじゃなく 総合的に考えて無難だからとかな筈で 例えば男でもっと無難な奴が居たらそっちが勝つわけで、女だから勝ってるとか、あるいは男なら誰でも百合子に勝てるわけでもないし、男なら百合子に絶対勝てないわけでもない シンプルにジェンダーって「最大の争点」じゃない ル・ペンやメルケルやサッチャーがジェンダーを最大の争点にしてたか?みたいな問題がある筈で 女性だから勝てないとか、そんな事はない ジェンダー平等が遅れてるとか言われがちな日本ですら都知事が小池百合子なわけだし…(高市早苗も勝っててもおかしくなかった) 女性がアメリカ大統領になる時はいずれは来るだろうけども それは、それに見合った人物と、それに見合った争点があったタイミングであり ガラスの天井とか言ってるから逆に勝てないんだろ、みたいな感じは凄くする 民主主義の主体は人民であって、トップじゃない筈で リベラルはトランプを「権威主義」みたいにディスるけども そういう批判にしても LGBTとかの支援にしても 左翼はピラミッドの頂点しか見てない トップしか見てないような感じがあるわけだよな ボトムを見てなさ過ぎというか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1730607347/137
例えばではあるけど 今年の衆院選で 女性議員が過去最多になったらしいが それについて文句言ってる人って 殆ど見かけないと思うんだよな 女がどんどん進出してきた最悪だ みたいに言ってる人ほぼ居ないと 一方でそれが最大のトピックでもまた無いというか 最大のトピックは裏金とかなわけだよな 女性議員が増えたとかは二の次の問題であって 増えたら駄目って事でもないし 増えれば他の何よりも良いという事でもない 女性の社会進出を最大の争点にしなければ 増える時は自然に増える減る時は減るが 小池百合子とかだって別に女性だからとかで期連続とかになってるわけじゃなく 総合的に考えて無難だからとかな筈で 例えば男でもっと無難な奴が居たらそっちが勝つわけで女だから勝ってるとかあるいは男なら誰でも百合子に勝てるわけでもないし男なら百合子に絶対勝てないわけでもない シンプルにジェンダーって最大の争点じゃない ルペンやメルケルやサッチャーがジェンダーを最大の争点にしてたか?みたいな問題がある筈で 女性だから勝てないとかそんな事はない ジェンダー平等が遅れてるとか言われがちな日本ですら都知事が小池百合子なわけだし高市早苗も勝っててもおかしくなかった 女性がアメリカ大統領になる時はいずれは来るだろうけども それはそれに見合った人物とそれに見合った争点があったタイミングであり ガラスの天井とか言ってるから逆に勝てないんだろみたいな感じは凄くする 民主主義の主体は人民であってトップじゃない筈で リベラルはトランプを権威主義みたいにディスるけども そういう批判にしても とかの支援にしても 左翼はピラミッドの頂点しか見てない トップしか見てないような感じがあるわけだよな ボトムを見てなさ過ぎというか
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 865 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.049s