独り言&雑談 part72 (405レス)
上下前次1-新
220(1): (ワッチョイ 4f17-+lUz) 02/07(金)09:55 ID:BEHqmc8s0(1/6) AAS
ザ・バンゲリス の Walk Like An Egyptian
1987年のライブ映像
外部リンク:www.youtube.com
ジョジョのスターダストクルセイダースのEDテーマとしても有名。
ガールズバンド 振り付けダンスなんて無い時代。タンバリンだけで間を持たせるのは大変ジャマイカという気もしないでもないけど
221: (ワッチョイ 4f17-+lUz) 02/07(金)09:57 ID:BEHqmc8s0(2/6) AAS
>>217
天皇?何湧いてんだコイツ。クスリやってんじゃね、マジで
222: (ワッチョイ 4f17-+lUz) 02/07(金)10:00 ID:BEHqmc8s0(3/6) AAS
あれ?>>220は本当に1987年なのかな。
やっぱりこっちの (Official Video)の方がピチピチして若くてセクシーなキガス
外部リンク:www.youtube.com
223: (ワッチョイ 4f17-+lUz) 02/07(金)10:14 ID:BEHqmc8s0(4/6) AAS
ジョジョは良かったなあ リサリサの辺りで作画がおかしなことになりかけたけど(多分外国外注との不具合)その後回復したし あのアニメを楽しみにしていた時期はよかった 楽しみがあって。荒木先生の作画が凄いからアニメ化なんて無理だろうと思ってたし。しかもアニメになると空間の奥行が時系列で動く分、3D的な見せ方も意識して工夫する必要があるけど、それがちゃんと出来てたのが凄かった。最後のプッチのスペースシャトルが動くシーンとか集大成というか。空間を描く感覚って遠近法のセンスとか監督やコンテ描く人の能力だと思うけど。下手なVFX映画より全然よかった
224: (ワッチョイW 3f3b-xKzZ) 02/07(金)11:04 ID:R095AGFZ0(3/11) AAS
イッペイ・ミズハラ
225: (ワッチョイW 3f3b-xKzZ) 02/07(金)11:07 ID:R095AGFZ0(4/11) AAS
Who Will Lead the House of Gucci?
画像リンク[jpg]:img.businessoffashion.com
226: (ワッチョイ 4f17-+lUz) 02/07(金)15:16 ID:BEHqmc8s0(5/6) AAS
フジテレビの闇に沈黙を続けるおニャン子たち
227(1): (ワッチョイ 4f17-+lUz) 02/07(金)20:18 ID:BEHqmc8s0(6/6) AAS
のりおさん 最近のりおさん的に面白いアニメはありますたか
228: (ワッチョイ 3f00-zLlH) 02/07(金)22:25 ID:6xAMqCDS0(1) AAS
イッペイかわいそう
大谷けちくさいな
イッペイに10億、俺に1億くれよ
229(1): (ワッチョイW 3f3b-xKzZ) 02/07(金)22:55 ID:R095AGFZ0(5/11) AAS
>>227
もう俺は時代についていけない老害と化してる感もあるので
普通にジークアクスとドラゴンボールダイマとかを楽しんでましたね…
あとはブルーロックとかかな…今季じゃないけど
230: (ワッチョイW 3f3b-xKzZ) 02/07(金)22:58 ID:R095AGFZ0(6/11) AAS
過去の延長上で見てるものはチラホラあれど
新規開拓みたいな事が出来てるかとなると
ほぼ全くできてないとは思う
アニメに関しては
231: (ワッチョイW 3f3b-xKzZ) 02/07(金)23:05 ID:R095AGFZ0(7/11) AAS
とはいえ、3作挙げろとなると
ジークアクス、ダイマ、ブルーロックなので
ガンダムエヴァガイナ的なものと
ドラゴンボール東映的なものと
あとはまぁ厨二っぽい少年漫画と
それなりにバランスを保って見てる感じはあるとは思う
強いて言えば美少女アニメあまり見なくなってるなと
232: (ワッチョイW 3f3b-xKzZ) 02/07(金)23:10 ID:R095AGFZ0(8/11) AAS
ジークアクスとダイマとブルーロックの共通点は
おそらくは「バンダイ」なので
今の俺はバンダイに支配されてると言えよう
ある意味では90年代前半的な(かつてバンタイに支配されてた)マインドに近いのかもしれない
233: (ワッチョイW 3f3b-xKzZ) 02/07(金)23:20 ID:R095AGFZ0(9/11) AAS
基本的に俺は美少女アニメないし美少女キャラが嫌いなわけじゃないけど
「ラブコメ」があんまり好きでもないんだよな…
(という意味で?五等分とかあの辺もまともに見てなかった)
漫画じゃなくても、美少女コンテンツ(ゲームとか)の多くには
どことなくほんのりラブコメノリみたいなのがある気がする
ホロライブとかにすら何かラブコメノリがあるような…(コメ要素として)
ラブコメのテンションについていけない、みたいなのは若い頃から地味にあった気はする
ブルアカとかウマ娘とかも広義のラブコメに感じてしまうとでもいうか…
234: (ワッチョイW 3f3b-xKzZ) 02/07(金)23:23 ID:R095AGFZ0(10/11) AAS
「美少女コメディ」みたいなのがあんまり好きじゃないんだよな…
(同じようにイケメンコメディもあんまり好きじゃないが、腐女子的な…、かといってイケメンが嫌いというわけでもない)
235: (ワッチョイW 3f3b-xKzZ) 02/07(金)23:24 ID:R095AGFZ0(11/11) AAS
美少女とかイケメンが
「ワチャワチャやってる」
のがあまり好きじゃない
という事が最近わかってきた
236: (ワッチョイW 4fde-tbe1) 02/07(金)23:36 ID:bdMx1FNy0(1) AAS
ガタカ見ようかな、次の映画は
237: (ワッチョイW 3f3b-xKzZ) 02/08(土)00:07 ID:TgG/S/aF0(1/10) AAS
外部リンク:youtube.com
238: (ワッチョイW cfa4-aohh) 02/08(土)01:32 ID:3LbYDgvr0(1) AAS
バフェットとかがあの年で守銭奴になるのはわからない
金はあの世に持っていけないのに
239: (ワッチョイW 3f3b-xKzZ) 02/08(土)01:50 ID:TgG/S/aF0(2/10) AAS
逆に、ある種のゲーム感覚というか趣味感覚でやらないと
バフェットの域まで行けない気はする
BNFとかに対しても似たような事思ったけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 166 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.915s*