独り言&雑談 part72 (412レス)
1-

319: (ワッチョイW c5de-b5EC) 02/16(日)19:38 ID:EzM6yazo0(28/28) AAS
テレビゲームに「耐久性」のパラメータがあるゲームがあるが、これはもしかしたら知恵として重要な概念かもわからんな。

耐久性が高い例えば武器。
耐久性が低い武器。
耐久性が∞の武器(壊れない武器)。

∞の武器を、大抵は追求するわな。

∞(或いは≒∞)の「モノ事」。純金、公務員やソニーや任天堂、NTTのような大企業や医療勤務、スポーツやアートのような名誉、ハードウェア、白物家電や新車etc

高い。クソ高い、得る、成るためのコストが。コスパがクソ悪いのである。

ゲームをやった人ならすぐ解るが、効率的だったり、豊かに楽しくゲームを進める場合、大抵は「低耐久だが性能が特殊だったり高いもの」が用意されている。これはゲームだからではなく、実社会でも例えば10万キロを超えた中古自動車も、前ユーザーがオイルなどをしっかり換えていればあと10万キロくらい平気で走る。

耐久性∞のまぼろしに縛られていないか?
と、思いました。
1-
あと 93 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.004s