[過去ログ] ジェイラップ(笑)Part27 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
342
(1): 2024/03/31(日)11:53 ID:fJHFn/lNd(1) AAS
>>339
俺でいいの?俺の意見聞いたところでなんも意味無いと思うんだけど
目的は何?論破したいの?後学のため?
343
(1): 2024/03/31(日)14:17 ID:U2yzcm9k0(1/8) AAS
>>342
>>334に書いたとおりだよ
344: [age] 2024/03/31(日)14:24 ID:ZBCOfjfO0(1) AAS
ダサい奴らは全員ジェイラップ(笑)
345: 2024/03/31(日)14:30 ID:PQ+f1NAO0(1) AAS
ジェイラップって日本語ラップって事?

日本語ラップやってるやつもだいたい在日(ザイコ)が多いんだよな

(笑)
346
(2): 2024/03/31(日)14:55 ID:JfgTIOqG0(1/6) AAS
>>343
横だけど
ビートに乗ってとか、リズムに乗せてとか言ってるけど、ジェイラップには拍の概念がないから
これがダサく聞こえるし、だからこそただ単に音楽に「乗せて」ダジャレ言ってるだけになる
ビート≒リズム≒拍の「中」に入ってないからな
まだ理由はあるけど
347
(1): 2024/03/31(日)16:49 ID:U2yzcm9k0(2/8) AAS
>>346
全員が全員そういうわけではないじゃん?
348: 2024/03/31(日)16:52 ID:U2yzcm9k0(3/8) AAS
とりあえず>>339に答えてくれ
349
(2): 2024/03/31(日)17:45 ID:JfgTIOqG0(2/6) AAS
>>347
だから君はジェイラップが好きなんだろ?
言っとくけど、これはジェイラップだけの問題じゃないぞ
日本のポップスもロックも全て同じ問題を抱えてる
逆に聞くが、拍を正しく捉えてるジェイラップを言ってみ?
350
(1): 2024/03/31(日)17:47 ID:JfgTIOqG0(3/6) AAS
そもそも、拍の概念も分からない
ご拍裏打ちしてる日本人ミュージシャンに気づいてないだろ?
351: 2024/03/31(日)18:25 ID:JfgTIOqG0(4/6) AAS
嵐もBADHOPもシマウマもぜーんぶ同じ
誰も拍を理解していない盆踊り以下の音源だよ
352
(1): 2024/03/31(日)19:46 ID:U2yzcm9k0(4/8) AAS
>>349
君の中でj-rap=日本語ラップなら
分かりやすいやつでいうとunstoppableとかモロでしょ
4拍子に合わせて三拍でunstoppableって言ってるフック聞いたことない?
353
(1): 2024/03/31(日)19:48 ID:U2yzcm9k0(5/8) AAS
>>350
?
前段とのつながりが良くわからないリスナーがダメってこと?
それでいうなら作品自体は別に大丈夫だよね
354
(1): 2024/03/31(日)19:49 ID:U2yzcm9k0(6/8) AAS
>>349
こっちの認識では拍を意識してない方が日本語ラップの中で少数派なんだけど
355
(2): 2024/03/31(日)20:01 ID:JfgTIOqG0(5/6) AAS
>>352
そもそも拍(ビート)の意味分かってる?3拍でunstoppableって言ってるからなんなの?

>>353
今売れてる日本人ミュージシャンって全員誤拍裏打ちなのよ
そのことにリスナーもミュージシャン自体も気づいてないわけ

>>354
その拍が洋楽と邦楽では違うわけ(決して拍の意味が違うってことじゃないぞ)
そこを理解してないから、日本語ラップも「拍」を意識してるっていう頓珍漢なレス返してることに気づいてる?
356: 2024/03/31(日)20:11 ID:43aeobXo0(1) AAS
キモいなこのスレ
いつから続いてんの
357
(1): 2024/03/31(日)22:17 ID:QXigUbps0(1/2) AAS
>>355
ああ、モーラのことを言ってるのね
邦楽と洋楽でのモーラの違いは英語と日本語の言語の違いだから、別に洋楽でのモーラが正しいってことはないでしょ
358: 2024/03/31(日)22:17 ID:QXigUbps0(2/2) AAS
>>355
ああ、モーラのことを言ってるのね
邦楽と洋楽でのモーラの違いは英語と日本語の言語の違いだから、別に洋楽でのモーラが正しいってことはないでしょ
359
(1): 2024/03/31(日)22:44 ID:JfgTIOqG0(6/6) AAS
>>357
モーラ?何言ってんの?さっきからビートの話しかしてないから
お前のその返答で分かったわ、根本的に音楽の拍(ビート)の意味分かってねーだろ
もっと分かりやすく言ってやろうか、ポピュラー音楽とクラシック音楽では、例え同じ4/4でも拍の取り方が違う
でも、日本人はポピュラー音楽を演奏する時ですら、クラシック音楽の拍の取り方しかしていない
つまり、ロックミュージックを演奏してるつもりでも演奏出来ていない
それはポップスでも、ジャズでも、ラップでも一緒?わかった?もう返事いらないぞ、お前は何も分かってないからな
360
(2): 2024/03/31(日)22:44 ID:PVQpg93B0(1) AAS
>>339
俺でいいなら答えるわ
日本語ラップは嫌いなのが殆どだけど
ストリートドリームス?最低の曲だね
だって皇居まで爆音響かせるとか天皇陛下にクソ失礼でしょ
国によっちゃ殺されても文句言えない行為
そんな事を堂々と自慢げに言う曲はどう考えてもクソ
この曲に嫌悪感を抱かない奴は日本人じゃないね
アラシのラップ?嫌いっていうよりは全く興味ないって感じ
アイドル用に作られたアイドルのラップにどんな意味があんの?クソどうでもいい
省1
361: 2024/03/31(日)23:30 ID:U2yzcm9k0(7/8) AAS
>>360
抽象的に捉えてくれ
1-
あと 641 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s