[過去ログ] 沖縄県人とアイヌ人は縄文人の末裔か? (658レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
206: 2009/06/20(土)18:13 AAS
縄文の日本人もO脚だった?

日本人は、縄文時代からO脚の人が多かった――?
そんな研究が、先月開かれた日本考古学協会総会で登場した。
報告したのは、谷畑美帆・明治大客員研究員(考古学)。
これまで、江戸時代の人骨を観察し、当時の病気や暮らしぶりなどを研究してきた。

今回は明治大の学術フロンティア推進事業の一環で縄文時代を
研究対象にしたが、平均寿命が短い時代のため病気などの痕跡が骨に残りにくい。
そこで、保存状態の比較的良い膝蓋骨(しつがいこつ)、いわゆる「ひざの皿」を中心に調べた。

大腿骨(だいたいこつ)や脛骨(けいこつ)と接する
ひざの皿は、負荷がかかり過ぎると、周りの軟骨がすり減って
「骨棘(こっきょく)」と呼ばれる凹凸が表面にできる。
ひざが外を向いて負荷が内側にかかるO脚が重度になると
骨棘は内側にできやすく、X脚なら外側にできやすい。
骨棘のでき方を見ればO脚かX脚かが分かる、というわけだ。

茨城県取手市の中妻貝塚から出土した縄文時代後期の人骨のうち、
保存状態の良いひざの皿50点を選び、骨棘がどこにできているかを調べた。
内側にできていたのが14点なのに対し、外側には5点。
中妻貝塚に埋葬された縄文人には、O脚が多かったのではないかと考えられるという。
骨棘ができるのは関節炎を起こすほどの重度のO脚だから、骨に痕跡は残らな
かったものの、より症状の軽いO脚の人も多かったのではないか、との推測も成り立つ。

日本人は、形質的に弥生時代以降、大陸からの移住民の影響を強く受け、
縄文人からの遺伝形質は北海道のアイヌを除けば薄れてきたとされている。
現代日本人にはO脚が多いとされるが、縄文人のO脚と、どうつながり、断絶しているのか。
谷畑さんは「ひざの皿の骨棘についてのデータがまだまだ少ないので、
他の時期や地域、年齢、男女ごとにさらに調べたい」という。
O脚のルーツを探る試みは始まったばかりだ。
1-
あと 452 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s