[過去ログ] 凸凸凸日本の城総合スレ凸凸凸Part16 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
174: 2010/11/22(月)08:01 AAS
でた!
城壁厨得意の鸚鵡返されるレス
変わらぬ芸風に感動ですぅ〜

>>168
>>169
>>171
サンクス
そうするしかないと理解
175: 2010/11/22(月)08:32 AAS
ま た 城 壁 厨 か
176: 2010/11/22(月)12:17 AAS
何のケンカしてんだ?
177: 2010/11/22(月)14:19 AAS
主役の座を巡って女の争いだよ
178
(1): 2010/11/22(月)17:40 AAS
荒らしに対してはスルーして、
話を落とし格子の議論に戻そうよ。

>>145に反論出来る人はいるの?
179
(1): 2010/11/22(月)17:44 AAS
>>178
>>147
コスト的に割が合わない
180: 2010/11/22(月)18:32 AAS
独り芝居が始まったのでみんなはスルーすべし。
181: 2010/11/22(月)19:02 AAS
福山はアホの柳田法相を選出するわ、
福山城舟入遺構を破壊するわで
最悪ですね
182
(10): 2010/11/22(月)19:17 AAS
>>179
いやコストに割に合うだろw
水流を維持できるし、上げ下ろしは容易で堅牢だから。
183: 2010/11/22(月)19:21 AAS
同感

そもそも遺構がある事は想定内だったはず。
想定される遺構を避けたプランも作る気なら出来たはず。

初めから破壊を前提に進めていたのは明白だと思う。

一方金沢の方は素晴らしいの一言。
外部リンク[htm]:www.hokkoku.co.jp
ひと月くらい前の記事だが、最近見つけて感動したよ。

熊本城に次いで期待の持てる大城郭が着々と整備が進む姿はわくわくする。
184
(1): 2010/11/22(月)20:14 AAS
>>182
そんな事をする意味が無い
185
(3): 2010/11/22(月)20:53 AAS
>>184
その根拠を述べよ。
186: 2010/11/22(月)20:55 AAS
>>185
歴史は繰り返す
187
(1): 2010/11/22(月)21:03 AAS
>>185
敵の攻撃は細長い水道で対処
水流は維持する理由が分からない
間者は潜入して何ができるの
188: 2010/11/22(月)21:14 AAS
>>185はいつもの質問厨だろ
相手しなくていいよ
189
(10): 2010/11/22(月)21:24 AAS
>>187
狭い水路でも西洋では落とし格子はある。
それに間者対策として狭い水路にも落とし格子必要だ。
間者は諜報や破壊などするものだ。
190: 2010/11/22(月)21:31 AAS
ま た 城 壁 厨 か
191
(1): 2010/11/22(月)21:44 AAS
>>189
具体例は?
諜報は水門よりも塁線から侵入するのが普通だし、わざわざ水門だけに力をそそぐ理由は
後、少人数しかも水中を移動するので火薬も使えない破壊で何ができる
192
(8): 2010/11/22(月)21:48 AAS
>>191
水中を移動しても皮袋なら湿気ないが?
193
(8): 2010/11/22(月)21:50 AAS
普通、西洋の城は水門や城門に落とし格子があるのだがな。
1-
あと 808 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s