[過去ログ] 倭の五王の正体についてじっくり検証するスレ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): 2016/03/10(木)03:04 AAS
自分の考えとしては倭の五王のうち讃=『褒』田別と武=大泊瀬幼『武』以外は当てはまる天皇はいないと思う

この説を説明するために前提として
天皇の在位年は古事記における干支が正しいのだとしておく

問題の時代における天皇(大王)は恒久的なものではなく、複数並立したり空位時代があるものであるとする
万世一系の演出のため、空位時代を埋める目的で追尊されたり、
はたまた大王としての実力があるにも関わらず認定されない権力者が多くあったことだろう
そのため即位年数を厳密に記述して空位時代がないようにしてある日本書紀の紀年は後の創作だと断定できる

三国史記との一致から推定した応神天皇ことホムダワケの没年は394年。だが倭王讃の記述は413年〜425年
これは矛盾している様だが、実はカラクリがある
(続く)
983: 2020/02/20(木)16:05 AAS
>>981
つまり実在しないわけか
984: 2020/02/20(木)17:39 AAS
当時の記録として実在していた。
ただ、後世の記録からは抹消されている?
985: 2020/02/20(木)17:45 AAS
列島古言語に漢字を当てだしたのは6〜7世紀ころ
986: 2020/02/20(木)21:19 AAS
413年 東晋 義熙9 ? 高句麗・倭国及び西南夷の銅頭大師が安帝に貢物を献ずる。    (『晋書』安帝紀、『太平御覧』)
987: 2020/02/20(木)21:20 AAS
421年 宋 永初2 讃 宋に朝献し、武帝から除授の詔をうける。「安東将軍倭国王」。(『宋書』夷蛮伝)
988: 2020/02/20(木)21:22 AAS
425年 宋 元嘉2「 讃 」司馬の曹達を遣わし、宋の文帝に貢物を献ずる。(『宋書』夷蛮伝)
989: 2020/02/20(木)21:23 AAS
430年 宋 元嘉7「 讃?」 1月、宋に使いを遣わし、貢物を献ずる。(『宋書』文帝紀)
990: 2020/02/20(木)21:26 AAS
438年 宋 元嘉15 珍 これより先(後の意味以下同)、倭王讃没し、弟珍立つ。この年、宋に朝献し、
自ら「使持節都督倭・百済・新羅・任那・秦韓・慕韓六国諸軍事安東大将軍倭国王」と称し、
正式の任命を求める。(『宋書』夷蛮伝)

4月、宋文帝、珍を「安東将軍倭国王」とする。(『宋書』文帝紀)

珍はまた、倭隋ら13人を平西・征虜・冠軍・輔国将軍にされんことを求め、許される。(『宋書』夷蛮伝)
991: 2020/02/20(木)21:27 AAS
443年 宋 元嘉20「 済」 宋・文帝に朝献して、「安東将軍倭国王」とされる。(『宋書』夷蛮伝)
992: 2020/02/20(木)21:28 AAS
451年 宋 元嘉28「 済 」宋朝・文帝から「使持節都督倭・新羅・任那・加羅・秦韓・慕韓六国諸軍事」
を加号される。安東将軍はもとのまま。(『宋書』倭国伝)

7月、「安東大将軍」に進号する。(『宋書』文帝紀)
また、上った23人も宋朝から将軍号・郡太守号を与えられる。(『宋書』夷蛮伝)
993: あげ [age] 2020/02/20(木)21:29 AAS
400年〜500年で日本の王は漢名を名乗った。
記紀は後付けの偽史。
比定できないなら、漢名の倭の五王の方が史実なんだが?

記紀が日本史だと、事実、史実には絶対到達しないよ。
994: 2020/02/20(木)21:30 AAS
460年 宋 大明4 「済?」 12月、孝武帝へ遣使して貢物を献ずる。
995: 2020/02/20(木)21:31 AAS
462年 宋 大明6 「興」 3月、宋・孝武帝、済の世子の興を「安東将軍倭国王」とする。(『宋書』孝武帝紀、倭国伝)
996: 2020/02/20(木)21:33 AAS
477年 宋 昇明1 「興(武)」 11月、遣使して貢物を献ずる。(『宋書』順帝紀)
 これより先、興没して弟の武立つ。

「武」は自ら「使持節都督倭・百済・新羅・任那・加羅・秦韓・慕韓七国諸軍事安東大将軍倭国王」
 と称する。(『宋書』夷蛮伝)
997: 2020/02/20(木)21:34 AAS
478年 宋 昇明2 「武」 上表して、自ら「開府儀同三司」[注 5]と称し、叙正を求める。

順帝、「武」を「使持節都督倭・新羅・任那・加羅・秦韓・慕韓六国諸軍事安東大将軍倭王」とする。
 (『宋書』順帝紀)(「武」と明記したもので初めて)
998: 2020/02/20(木)21:36 AAS
479年 南斉 建元1「 武」 南斉の高帝、王朝樹立に伴い、倭王の武を「鎮東大将軍」
 (征東将軍)に進号。(『南斉書』倭国伝)
999: 2020/02/20(木)21:37 AAS
502年 梁 天監1 「武」 4月、梁の武帝、王朝樹立に伴い、倭王武を「征東大将軍」に進号する。(『梁書』武帝紀)
1000: 2020/02/20(木)21:38 AAS
はい、お疲れ様です。
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1442日 18時間 33分 39秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.196s*