[過去ログ] 5世紀頃までの国境とそれを守備する軍事的長のヒナモリについて語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net (82レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): 2016/12/08(木)21:50 AAS
ヒナモリがいた場所は魏志倭人伝によると
対馬国と一支国と奴国と不弥国
そして他には各地の地名として残るヒナモリがいたと思われる場所は
宮崎県小林市や新潟県の妙高市上越市や岐阜県岐阜市茜部本郷
2(3): 2016/12/08(木)21:58 AAS
熊本の江田船山古墳の鉄刀と
埼玉の稲荷山古墳の鉄剣から言って
初期大和の範囲は少なくとも熊本から埼玉あたりまでではあっただろう
ただ飛騨の両面宿儺の伝承や関ヶ原の近くのヒナモリ神社から言って
飛騨方面の多くは大和の範囲ではなかったと思われる
3: 2016/12/08(木)22:06 AAS
わかったわかったもうええよ纏向は邪馬台国じゃなかった1000パーセント!
それでよし!
4: 2016/12/08(木)22:12 AAS
個人的には邪馬台国がどこ派とかはないんだけど
邪馬台国の話はどこにあったのかとか
邪馬台国の延長で大和になったのか否かとかそういう話もあるな
てか記紀の記述とその違いや考古学的に言って
邪馬台国がどこかはともかく
国譲りと神武東遷は同じ事か一連の出来事で
それもお家騒動って事な気がする
5: 2016/12/08(木)22:14 AAS
^^オカイチョな!
6(1): 2017/01/07(土)11:40 AAS
>>1
スレタイ「5世紀頃までの国境」とは、何国と何国の「国境」を
指すのか?当時のヤマト王権の版図のことか?
対馬国と一支国と奴国と不弥国>>1記事だと、3世紀の
国家ではない村落集合体たる「クニ」境とある。
当スレの対象は、どちらなのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 76 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s