[過去ログ]
なんで元寇って過小評価されてるの?? [無断転載禁止]©2ch.net (590レス)
なんで元寇って過小評価されてるの?? [無断転載禁止]©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1506082076/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
275: 日本@名無史さん [] 2019/03/25(月) 17:26:35.95 参考までに 科研費研究課題「硫黄流通からみた古代・中世の日本とアジア」 https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-23520847/ 科研費研究課題「火薬原料の国際流通からみた前近代の日本とユーラシア」 https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-26370779/ 科研費研究課題「学際的手法による中・近世日本のサルファーラッシュ・シルバーラッシュの比較総合研究」 https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-17H02394/ 中世の日本、琉球王国が,東アジアにおける軍需物資のサプライチェーンにおいて 重要な位置を占めていた事が、理解してもらえると思う。 今、この事を元寇と直接結びつけているのは杉山正明だけだけど、 これから研究が進むことによって関連が浮かび上がってくる分野である蓋然性は かなり高いと思う。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1506082076/275
276: 日本@名無史さん [] 2019/03/25(月) 17:45:54.88 >>273 >>元寇がどういう勝利を想定してたのか全く不明 可能性と推論で語れば、兵力が少なめだった文永の役の時には戦略目標は硫黄交易拠点の博多の制圧と確保で、 莫大な兵力を集めた弘安の役の時には日本国全体の征服による硫黄産地の掌握、 という事だった可能性が指摘できる。 問題は、おそらく大元ウルス側でも、日本のどこであれだけ大量の硫黄が産出しているのかが解明できていなかった 蓋然性が高い事だろう。それが判明していれば、薩摩硫黄島や硫黄鳥島に大艦隊を送って対馬侵攻の時みたいに 制圧してしまっていただろう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1506082076/276
277: 日本@名無史さん [sage] 2019/05/02(木) 22:38:19.94 ご歓談中失礼します 高麗専門の専スレが立ちましたので宣伝に参りました 各地域お詳しい方々とも是非ワールドワイドにお話し出来たらと思っております ご興味あられましたらお立ち寄りくださいませ 高麗時代史専用スレ https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1556797827/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1506082076/277
278: 日本@名無史さん [] 2019/05/15(水) 14:05:27.18 高句麗=扶余族を始祖に持つウラル・ツングース 新羅=倭人始祖に持つ倭種 伽耶=ガッツリ倭人 百済=倭人に媚びへつらう元漢人 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1506082076/278
279: 日本@名無史さん [sage] 2019/06/08(土) 17:00:52.25 鈴木大拙の「日本的霊性」読んでみ。元寇が日本精神史上、大事件だったことがわかる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1506082076/279
280: 日本@名無史さん [] 2019/07/08(月) 12:51:22.56 水軍不慣れな上にセウォル号に乗せられたら負け確定 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1506082076/280
281: 日本@名無史さん [] 2019/07/08(月) 17:47:30.22 済州島攻略も成功させてるし南宋征服も水軍が不可欠で 南宋を滅亡させた崖山の戦いなんか海戦 不慣れどころではないんだなあ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1506082076/281
282: 日本@名無史さん [sage] 2019/08/05(月) 10:12:02.43 神風で船酔いしてぼろぼろ。 天皇陛下様の神通力をあなどってはならない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1506082076/282
283: 日本@名無史さん [] 2019/08/17(土) 21:28:03.25 >>254 鎌倉時代に馬鎧あったんだな。 詳細知ってたら教えてくれ。 古代と戦国時代、江戸時代の馬鎧は実物が残ってるよね。 下鞍と障泥はどの時代もつけてるけど、 あれも鎧の役割をしていたんじゃないだろうか。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1506082076/283
284: 日本@名無史さん [] 2019/08/18(日) 13:31:33.07 個人的に元寇で打ち震えるのは、弘安の役における最後の後始末(鷹島掃討戦) 暴風ですでに万単位の溺死者が発生していたものの、命からがら鷹島に集結した 将兵も多数おり、その数は十万。ただし武具や矢玉はおろか、最低限の水と食糧 と生活用品すらほぼ皆無。軍ではなく着の身着のままの被災難民に成り果てていた 司令官以下の将領クラスは退却を決定、自分らだけ健在な船を強制徴収し帰国する ゆえに歴史的な意味からいえばこの時点で戦争は終わっている。だが、鷹島もまた 元軍の民間人虐殺の被害地であり、負傷し飢えた敗残兵になったからとて元軍が慈 悲の対象であろうはずもない。かくして日本軍による、血の復讐の宴が開催された 残存兵らは、この苦境の中で指導力を発揮していた下級将校を臨時の将軍とあおぎ、 その指揮の下でありあわせの工具を総動員、船を仕立てて脱出する計画を立てる だが台風一過、状況を把握した日本軍が好機を逃すはずもなく、完全武装で総攻撃 指揮官が地元の御家人クラスであることから戦力はせいぜい数千人、あるいは千人を 大きく越えなかったかもしれないが、ほぼ丸腰の元軍は一方的に敗れ、投降が相次ぐ かくして元軍の犠牲の大部分が、この時に生じる。2万〜3万人の、比較的元気で 技能のある江南人が選抜されて奴隷となった他は、推定8万が斬首されている http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1506082076/284
285: 日本@名無史さん [] 2019/08/18(日) 13:59:17.60 まぁ江南人と高麗人が津島や壱岐でやったことを考えれば皆殺しが妥当というほかない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1506082076/285
286: 日本@名無史さん [] 2019/08/18(日) 21:14:23.35 >>打ち震える 悪趣味だな。 武勇も技自慢もロマンも無い、ただの殺戮じゃん。 こういう事言う人って神風とか回天とか桜花みたいな特攻兵器に興味津々だったりするの? やっぱり「魂が打ち震える」たりするものなのか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1506082076/286
287: 日本@名無史さん [] 2019/08/18(日) 21:18:20.66 >>司令官以下の将領クラスは退却を決定、自分らだけ健在な船を強制徴収し帰国する これは日本側の記録にも残っているね。 という事は日本側の兵が目撃していたという事だ。 なんで追わなかった? なんで逃がした? なんで討ち取らなかった? ここが一番のつっこみ所だよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1506082076/287
288: 日本@名無史さん [sage] 2019/08/19(月) 08:06:27.97 >>287 目の前に武装してる可能性がある敵性集団が万単位でいるのにか? 頭使え、無視はできんだろう? それに捕虜にして売り飛ばせるだろうが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1506082076/288
289: 日本@名無史さん [] 2019/08/19(月) 17:53:04.37 >>286 先の見えない絶望の末の特攻戦法を、鷹島戦と混同する発想は無かった 鷹島掃討戦は、渡海軍事行動のリスクと敗戦時の人的被害の大規模化の、劇的実例だ 大正義日本海がもたらした惨劇は大陸政権による日本侵攻の、最強の抑止力となった 「悲しいかな、10万の江南人。孤島(鷹島)に拠って赤身で立ちつくす。今や (鷹島掃蕩戦で死んだ)怨恨の骸骨は山ほどに高く、夜を徹して天に向かって 死んだ魂が泣く」(高麗王臣下の漢詩) 「大風雨がおこり、大浪のために沈壊。蒙古軍は半ば海に没し、残るは400隻 のみ。20万人は白骨山の上に置き去りにされ、倭人のためにことごとく殺され る。ゆえに白骨山(鷹島)という」(南宋遺臣の鄭思肖) いっぽう日本側も、鷹島掃討戦の凄まじさを示す多くの地名を現地に残している 「首除(くびのき)、首崎、血崎、血浦、刀の元、胴代、死浦、地獄谷」などだ それまでの国内戦とは異質な、大量殺害が起きていたことが窺える なお地獄の鷹島から脱出して帰国を果たした者は、高麗の史書では11人確認できる さらに、捕虜となってから10年以上のちに帰国できた一握りの兵士が現れ、かれら は部下を見捨てて逃亡した将軍らを皇帝に告発した(すでにフビライの孫の代) 結果、范文虎ら数人の将官が妻子ごと処刑された。ある意味、元にとって真の終幕 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1506082076/289
290: 日本@名無史さん [] 2019/08/19(月) 21:18:43.65 >>289 まぁ江南人と高麗人が津島や壱岐でやったことを考えれば皆殺しが妥当というほかない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1506082076/290
291: 日本@名無史さん [sage] 2019/08/22(木) 10:25:37.47 >>290 江南人(南宋人)って文永の役の時の対馬壱岐の被害 ってか文永の役自体に参加してなくない? 南宋が元に征服されたのって文永の役の後だよね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1506082076/291
292: 日本@名無史さん [sage] 2019/08/22(木) 10:29:13.05 >>284 あと南宋人の助命って比較的元気とか技能があるとかで選別されてたっけ? 『九日、至八角島、盡殺蒙古、高麗、漢人、謂新附軍為唐人、不殺而奴之』 元史には↑とあったから元気や技能の有無じゃなく単に国籍での選別だと思ってたけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1506082076/292
293: 日本@名無史さん [sage] 2019/08/22(木) 10:30:50.56 >>289 >20万人は白骨山の上に置き去りにされ 弘安の役の時の軍勢、総数でも20万人もいたっけ…? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1506082076/293
294: 日本@名無史さん [] 2019/08/22(木) 21:03:50.83 >>289 陰惨な事柄に興味を持つ感覚が分からんって言ってるの。 そういう人って「魂が打ち震える」って言葉を良く使うんだよね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1506082076/294
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 296 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.322s*