[過去ログ]
邪馬台国纏向説が破綻した理由part4 (418レス)
邪馬台国纏向説が破綻した理由part4 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1554779266/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
80: 日本@名無史さん [] 2019/05/23(木) 13:39:30 僕達が討論会に不在の間に、発表されたこの一番長い意見は、どういう意味だろうか、、、 904日本@名無史さん2019/05/23(木) 11:25:56.77 >>889 >数字で真っ向勝負できない畿内説w 山海経の世界観では「夏王朝が治めた九州」が方三千里で、 その外側の蛮夷の住む四海を含めた世界全体が、東西二万八千里、南北二万六千里としている 漢土の外は、東西それぞれ万二千五百里(28,000-3,000/2)、 南北は万千五百里(26,000-3,000/2)となるので、 これが萬二千余里の基礎になっているように見える また、漢土は秦・漢の統一を経て、方万里に拡大されている ちなみに、この漢土方万里という観念が、万里の長城の「万里」の元 これを整理したのが、淮南子の時則訓 五位, 東方之極,自碣石山過朝鮮,貫大人之國,東至日出之次,木之地,青土樹木之野,太?、句芒之所司者,萬二千里。(中略) 南方之極,自北戶孫之外,貫顓頊之國,南至委火炎風之野,赤帝、祝融之所司者,萬二千里。(中略) 中央之極,自昆侖東絕兩恒山,日月之所道,江漢之所出,眾民之野,五穀之所宜,龍門、河、濟相貫,以息壤堙洪水之州,東至碣石, 黃帝、後土之所司者,萬二千里。(中略) 西方之極,自昆侖絕流沙、沈羽,西至三危之國,石城金室,飲氣之民,不死之野,少?、蓐收之所司者,萬二千里。(中略) 北方之極,自九澤窮夏晦之極,北至令正之穀,有凍寒積冰、雪雹霜霰、漂潤群水之野,顓頊、玄冥之所司者,萬二千里。 五行説との対応で、東西南北+中央之極が、それぞれ萬二千里とされている こうやってきちんと萬二千里を数字で考察しているのは畿内説の方 九州説では、残り千三百里だから九州としか言わないが、 ならばなぜ、その千三百里が里数で書かれないのかを一切説明しない 水行20日+10日、陸行1月をどう里数に換算するのかも、一切考察しないww 九州説はでたらめでいい加減 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1554779266/80
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 338 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.170s*