[過去ログ] 【阿曇・住吉】海人族 Part. 4 【宗像】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
119(7): 2019/06/11(火)01:27 AAS
一個ずつ検証しようや
■阿毎について 『隋書』の「阿毎字多利思北孤」ならびに『新唐書』「の阿毎氏」
毎の古音はmɯ:s=muɝであり、カタカナで音感表記すれば「ムェ」となる。 よって阿毎=アムェ=アメであると結論付けられる。 なお、現代音でもa-měi,すなわち「アメィ」となる。
また、『隋書』「俀國傳」には「都(ツ)斯(シ)麻(マ)國」という表記があるため「マ」であれば「麻」を使っていたはずである。
※ 外部リンク:www.zdic.net
これの反証を頼む
学研大漢和字典や古典基礎語辞典の「あま」に関するページの画像でもアップしてもらえると助かるんやが
122(3): 2019/06/11(火)01:28 AAS
>>119
毎
上古音はmuag(ムア)だが、上古音は推定幅が大きく確定性が低い。
中古音ならはっきりしており、muai(ムアイ)だ。
中世音もmuai(ムアイ)。
現代音はmai(マイ)とmei(メイ)。
(学研大漢和字典)
阿毎は「アムア」となるが、子音の後の連続する母音は前の方が省略されることがあり、「アマ」となり得る。
「アメ」となるのは後世の訛り。
123(1): 2019/06/11(火)01:28 AAS
今から?仕事してないの?>>119
136: 2019/06/11(火)02:18 AAS
>>135
マだったら麻と書いたはずっていう>>119の解説はそれなりの価値はあると思うんだ。
166: 2019/06/11(火)09:33 AAS
>>163
>>119を反証できずにウソでアマを押すのはもう見飽きた。
167: 2019/06/11(火)09:33 AAS
>>165
>>119を反証しようよ。
173: 2019/06/11(火)10:05 AAS
>>169,171
アマ派は声高に主張するだけで根拠が不明もしくは推論の粋を出ないから>>119程度の根拠の提示をしてくれっていうのが趣旨。
176(2): 2019/06/11(火)10:16 AAS
>>119
> 毎の古音はmɯ:s=muɝであり、カタカナで音感表記すれば「ムェ」となる。
何で引用先にない変換が入っているんだ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s