[過去ログ] 【阿曇・住吉】海人族 Part. 4 【宗像】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
446
(3): 2019/06/13(木)15:44 AAS
>>377が書いておられるように黥面文身の倭の水人は蛤を捕るのを好むと魏志倭人伝にはある。
蛤はハマグリだけを指すのではなく>>394が書かれたようにアコヤ貝を含む二枚貝のことだと思われる。
やはり現在もアワビやカキといった巻貝類が多く獲れる伊万里湾や唐津湾が末盧國にふさわしいのではないか?
少し調べたのだが、巻き貝の中でも一枚貝は湾内に生息しやすいらしく、宗像のアワビ養殖も人工の藻場ブロックで囲われた中で行われている。
やはり九州民の方々がおっしゃるように宗像に自生のアワビはないというのは間違いではないと感じる。
447: 2019/06/13(木)15:49 AAS
>>446
>伊万里湾や唐津湾が末盧國にふさわしいのではないか?

対馬海流に流されて、どんなマッチョでも、末盧国(伊万里湾や唐津湾)は有り得ない。   @阿波
448
(1): 2019/06/13(木)15:54 AAS
>>446
まぁ宗像にアワビが自生してたかどうかに執着してるのは
邪馬台国への道程を近畿方面に向かわせたいキチガイだけの願望だからな
450
(1): 2019/06/13(木)15:59 AAS
>>446
外部リンク:tizudesiru.exblog.jp
湾なら釣川の入江と勝浦潟があるし、大島と地ノ島の存在で現在でも湾に近い地勢ではある。
>>423の例や海女の道具でアワビ〜〜と言った物が存在する以上( 外部リンク:munahaku.jp )自生したいなかったと考える方が無理がある。
ただし、海岸線は砂浜が多く磯場は波津〜鐘崎、神湊勝浦、渡半島周辺くらいしかないのでそんなに大量に居たとは考えづらい点は認める。
その結果、より良い漁場を求めるために各地へ散ったと考えられる。
あと、大島の中間養殖は3cmくらいになったら外に放流している。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.780s*