[過去ログ] 【阿曇・住吉】海人族 Part. 4 【宗像】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
674
(3): 2019/06/18(火)09:56 AAS
三種の神器を副葬する習慣は博多湾沿岸に特有なので、筑紫の日向とは博多湾沿岸のこと。
これは考古学的にわかる話。

宮崎県は隼人の祖である海幸彦の落ち延びた先だろうね。
魏志倭人伝における投馬国にあたる。
676: 2019/06/18(火)11:07 AAS
>>674
>これは考古学的にわかる話。

まことにお粗末な考古学だね。  わはははは   @阿波
678
(1): 2019/06/18(火)12:06 AAS
>>674
勾玉と石剣は縄文時代からあるもので、弥生になってから北部九州でこれらがガラス製、青銅製のものに変わった。
博多独自の威信財としては鏡だけ。
貝腕輪も縄文からあり、博多は弥生後期に貝腕輪を捨てて青銅製のものに変えた。
なので、博多のものは舶載の鏡だけということになる。
しかも、鏡を副葬する宗教的慣例は、すでに中国で発祥していたものなので、博多独自のものとは言えない。
つまり、三種の神器が博多で発祥したわけではないということだわな〜。
679: 2019/06/18(火)12:41 AAS
>>674
倭人伝の投馬国は、日本書紀の吾田。
この吾田(投馬国)から東の宮崎へ移ったのが、日下部。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.160s*